このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやしタンメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやしタンメン」。2022年6月20日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。東洋水産のカップ麺でおなじみのレトルト「もやし調理品」を用いたカップ麺となっています。

「でかまる」の新商品
「マルちゃん でかまる」は、定期的に新商品が発売される、東洋水産の大盛カップ麺シリーズ。廉価品は「ごつ盛り」シリーズ、エースコックの大盛定番「スーパーカップ」のライバル「でかまる」は中価格帯を担っています。「ごつ盛り」のコスパが良すぎて目立っているので、「でかまる」はどちらかというとひっそりしている感じでしょうかね。
一番最近発売された「でかまる」の商品は、2022年4月の「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」。商品名を替えたりして何度か登場している商品でした。
「でかまる」が「金沢カレー」を再現?「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」。2022年4月11日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの商品です。以前も同名の商品が発売されていました。「でかまる」...
「もやし調理品」を使用した商品

「もやし調理品」といえば、「でかまる」シリーズの看板商品にして唯一のレギュラー商品である「マルちゃん でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」で使用されていることでおなじみ。多くのスーパーやコンビニで取り扱われるファンの多い商品ですよね。
「でかまる」発売当初から続く定番商品の中の定番商品「もやし味噌ラーメン」今回のカップ麺は、東洋水産の「でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」。大盛カップ麺の定番「でかまる」シリーズの商品です。1989年の「でかまる」発売当初から続く定番シリーズの中の定番商品で、「でかまる」シリーズ唯一のレギュラー商品です。現行商品は2014年9月にリニューアルされたものとなっており、新商品ではありません。もうすぐリニ...
「でかまる」からも二郎インスパイア登場!「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」。2020年6月8日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。メーカーは何も言っていませんが、黄と黒のデンジャーカラーに「がっつり」や「豚骨醤油...
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる もやし中華そば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる もやし中華そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる もやし中華そば」。2021年6月14日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。大盛シリーズの定番「でかまる」から流行りの町中華が登場しました。「でかまる」シ...
辛味噌ともやしの鉄板の組み合わせ!「マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌」。2021年12月27日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。辛味噌にもやしを組み合わせた、いかにもガッツリ系な一杯となっています。...
【ローソン】仙台の名店の味が本格カップ麺に!「麺匠玄龍 濃厚味噌らーめん」を実食レビュー
このページでは、ローソンで手に入れられる東洋水産のカップ麺、「麺匠玄龍 濃厚味噌らーめん」を食べてレビューしていきます。「麺匠玄龍 濃厚味噌らーめん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソンで手に入れられる、東洋水産の「麺匠玄龍 濃厚味噌らーめん」。仙台の人気ラーメン店、「麺匠玄龍」の一番人気メニューである「味噌らーめん」を再現したカップ麺となっています。仙台の人気ラ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。「もやし調理品」入っています。カップには麺の他に鶏挽肉が入っていました。

先入れの「粉末スープ」と「もやし調理品」を麺の上に開けた状態。具だくさんですね。
品名 | マルちゃん でかまる バリシャキ!もやしタンメン |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年6月20日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・もやし調理品) |
定価 | 税別245円 |
取得価格 | 税別198円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食153g(めん90g)あたり
エネルギー | 567kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟476kcal |
∟スープ | ∟91kcal |
たん白質 | 11.8g |
脂質 | 31.4g |
炭水化物 | 59.2g |
食塩相当量 | 6.6g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟4.8g |
ビタミンB1 | 0.40mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 199mg |

麺量はいつもどおり90gで、最近リニューアルされて1.5倍に戻った「スーパーカップ」レギュラー商品と同じサイズです。
スープ

胡椒や生姜の強いタンメンスープ
- ポークベースの白湯
- 刺激が前面に出てやや単調

胡椒や生姜の刺激が強めなのに対し、ベースのとんこつや野菜の旨みはそれほど強くなく、またスープ表面に浮く油脂も大きな主張がないため、やや表面的で単調な味のようにも映りました。大盛カップ麺の多くを望むのは酷ですが、安価な「ごつ盛り」ではなく「でかまる」なので、もうちょっとスープの味に深みや広がりが欲しかったです。パンチがあるのは「でかまる」らしくてとても良いのではないでしょうか。
麺

中太で縮れのついた油揚げ麺
湯戻し時間5分の、中太で縮れのついた油揚げ麺です。「もやし味噌」など多くの「でかまる」で用いられている麺と同じタイプだと思われます。「丸刃で切った」と表現されるとが多いのに対し、どちらかというと角麺に近い形状に見えますが、今回は比較的角が丸いでしょうか。だいぶ昔ですが、以前はもっとしっかり丸い麺だったと記憶しています。
麺量は90gで大盛サイズ。ややふかふかな食感が「でかまる」の麺の特徴で、今回胡椒や生姜が強いスープに対し、麺も負けずに主張していてバランスが取れています。縮れがスープを拾うため、麺とスープに一体感もありました。
具

「もやし調理品」の充実ボリューム
レトルトのもやしとニンジンをメインに、カップに予め入っていた鶏挽肉、そして粉末スープに入っていたネギの組み合わせです。もやし調理品は相変わらずの迫力で、これだけで十分メインを張れる存在ですが、これまでのスープに比べると今回のスープでは調理品の防腐剤的な役割と思われる酸味が通りやすくなっており、いつもより酸味が強く感じられました。みそ系の方が酸味が通りにくいのかもしれません。
他の鶏挽肉やネギはおまけ程度で、あまり存在感はありませんでした。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん でかまる 鬼うま極濃カレーラーメン」
スープがやや単調に映ったり、もやし調理品の酸味が目立つなど、気になる部分はありましたが、胡椒や生姜でパンチのあるスープ味と迫力のもやし調理品のボリュームは「でかまる」らしく、買う人の求めるものにきちんと応えた良品だと思います。今後も「でかまる」では「もやし調理品」を使ったバリエーション展開をしていくのでしょうね。
今週はモンハンライズサンブレイク発売ウィーク。30日狩猟解禁。モンハンでしか使わない指の筋肉が、やりすぎるとこわばったり痙攣したりするんですよね。特に左の小指。モンハンしかやらないものだから、余計な力が入っちゃってるのでしょうね。困ったものです。