このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり エレキングの辛口シビシビ仕立て」、「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり ツインテールのエビだし仕立て」、「サッポロ一番 塩らーめんどんぶり バルタン星人のかに玉風」を食べてレビューしていきます。



ウルトラ怪獣✕サッポロ一番の3商品!


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり エレキングの辛口シビシビ仕立て」、「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり ツインテールのエビだし仕立て」、「サッポロ一番 塩らーめんどんぶり バルタン星人のかに玉風」の3品。2022年6月6日発売の「サッポロ一番」の新商品です。ついにウルトラ怪獣がカップ麺にまで侵攻してきました。ラインナップはそれほど強くないので、ウルトラマンが来てくれれば地球の平和は守られそうですけどね。



左からエレキング、ツインテール、バルタン星人。

ツインテールのエビだしは生々しい


今回コラボしているウルトラ怪獣は、「しょうゆ味」が「エレキング」で「辛口シビシビ仕立て」、「みそラーメン」が「ツインテール」で「エビだし仕立て」、そして「塩らーめん」が「バルタン星人」で「カニ玉風」。尻尾で電気をビリビリするエレキングがシビシビ仕立てなのと、手の形状でバルタン星人がカニ玉なのは、まったく問題なくスッと入っていますが、問題はツインテールのエビだし。

ツインテールだけは妙にリアリティがあって、エビだしなのかツインテールだしなのかわからなくなってしまいます。「帰ってきたウルトラマン」の作中で「グドン」(超カッコイイ怪獣)と一緒に出てくるのですが、確かグドンの捕食対象なんですよね。エビみたいな形状のリアル、そして食材としてのリアルもあって、ちょっと生々しいです。



内容物、価格、購入額など




左から「しょうゆ味」、「みそラーメン」、「塩らーめん」。いずれもカップには麺のみで、別添袋は「特製スープ」と「かやく」の2袋。麺は3つそれぞれ形状や色が異なっており、特に「しょうゆ味」は色が異質。



別添袋はすべて先入れ。かやくは「しょうゆ味」がちょっと見劣りしているように見えました。

品名しょうゆ味どんぶり エレキングの辛口シビシビ仕立て
みそラーメンどんぶり ツインテールのエビだし仕立て
塩らーめんどんぶり バルタン星人のかに玉風
メーカーサンヨー食品
発売日2022年6月6日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(特製スープ・かやく)
定価税別214円
取得価格税別118円(イオン)

栄養成分表・原材料


  • 栄養成分表
栄養成分しょうゆ味
70g(めん58g)
みそラーメン
69g(めん57g)
塩らーめん
72g(めん58g)
エネルギー312kcal302kcal317kcal
∟めん・かやく∟277kcal∟262kcal∟274kcal
∟スープ∟35kcal∟40kcal∟43kcal
たんぱく質6.3g6.6g6.1g
脂質11.8g11.4g11.7g
炭水化物45.2g43.2g46.7g
食塩相当量4.9g4.7g4.5g
∟めん・かやく∟1.4g∟1.2g∟1.3g
∟スープ∟3.5g∟3.5g∟3.2g
ビタミンB10.35mg0.32mg0.36mg
ビタミンB20.59mg0.63mg0.55mg
カルシウム191mg214mg231mg

3商品とも栄養成分の数値に大きな差は見られませんが、カルシウムのみ、甲殻類2品よりエレキングが低い数値となっています。ツインテールとバルタン星人は甲殻類なのだろうか。


  • 原材料
・サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり エレキングの辛口シビシビ仕立て

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、しょうゆ、食塩、粉末卵)、スープ(食塩、糖類、香辛料、しょうゆ、油脂加工品、小麦粉、チキン調味料、たん白加水分解物、チキンエキス、ねぎ、野菜エキス、デキストリン、発酵調味料、酵母エキス、植物油脂)、かやく(キャベツ、味付豚肉加工品、ピーマン)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、かんすい、香料、パプリカ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、乳化剤、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・大豆・鶏肉・豚肉を含む)


・サッポロ一番 みそラーメンどんぶり ツインテールのエビだし仕立て

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、みそ、砂糖)、スープ(みそ、食塩、砂糖、えび調味粉末、香辛料、えびエキス、油脂加工品、ポーク調味料、小麦粉、酵母エキス)、かやく(えび風味卵白加工品、味付卵、ねぎ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、カラメル色素、香料、乳化剤、かんすい、クチナシ色素、増粘剤(キサンタン)、微粒二酸化ケイ素、酸化防止剤(ビタミンE)、パプリカ色素、ビタミンB2、カロチン色素、ビタミンB1、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)


・サッポロ一番 塩らーめんどんぶり バルタン星人のかに玉風

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、でん粉、食塩、粉末卵、やまいも粉、砂糖)、スープ(食塩、魚介エキス、香辛料、砂糖、ごま、油脂加工品、粉末卵、チキン調味料、香味野菜粉末、カニガラパウダー、ねぎ、椎茸エキス、ポーク調味料、酵母エキス、デキストリン、発酵調味料、植物油脂)、かやく(キャベツ、味付卵、かに風味かまぼこ)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、増粘剤(加工でん粉、キサンタン)、炭酸カルシウム、香料、かんすい、クチナシ色素、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)、微粒二酸化ケイ素、ベニコウジ色素、ビタミンB2、カロチン色素、ビタミンB1、(一部にえび・かに・小麦・卵・乳成分・いか・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・やまいもを含む)




サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり エレキングの辛口シビシビ仕立て




まずは「サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり エレキングの辛口シビシビ仕立て」から。エレキングと言えば「ウルトラセブン」の初期に登場する怪獣で、巻き付けた尻尾から電流を発して攻撃してきます。大仁田厚系に塁しています。いや大仁田選手がエレキングの仲間なのかもしれません。


なかなか思い切ったシビれ!




「サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり」の味わいに花椒の風味と唐辛子の辛みをきかせたラーメン。人気怪獣の特徴をイメージした限定フレーバーです。
しょうゆを練り込んだ香ばしいめんです。しなやかで張りのあるめんに仕上げました。
チキンのうまみに、ジンジャー、ガーリック、オニオンの風味がきいたしょうゆ味スープに、花椒の風味と唐辛子の辛みをきかせた風味豊かでスパイシーな味わいのスープです。
キャベツ、肉ダイス、赤ピーマンの組み合わせです。


袋麺「サッポロ一番しょうゆ味」をイメージしたスープとしょうゆが練り込まれた麺に、具はダイス肉とキャベツの組み合わせ。スープには辛味とシビレが効かせてあり、商品名通り特にシビレが強力。

正直、エレキングのビリビリは強力でも、スーパーで売られる全年齢対象の「サッポロ一番」のどんぶり型なので、そこまで極端なことにはならないだろうと勝手に想像していました。確かに激辛とかではないのですが、思いのほかシビレが強力なのに驚きました。どれくらい強力かというと、元の「しょうゆ味」スープの原型を留めない程度には強力でした。なかなか思い切った刺激でおいしかったです。



サッポロ一番 みそラーメンどんぶり ツインテールのエビだし仕立て




続いては「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり ツインテールのエビだし仕立て」。いよいよ懸案の「ツインテールだし」の一杯です。そもそも、エビだしに最も合うのはみそ味のスープだと思っているので、これがツインテールだしだったとしても期待大です。


こちらは作中で「ツインテール」と一緒に登場する「グドン」。ウルトラマンシリーズで私オサーンの最も好きな怪獣のひとつです。


「ツインテールだし」は美味




「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり」の味わいにエビのうまみをきかせた風味豊かなラーメン。人気怪獣の特徴をイメージした限定フレーバーです。
表面につるみをもたせた、粘りのある食感のめんです。ちぢれをつけることでスープが絡むめんに仕上げました。
ポークのうまみに、深みのあるみそのうまみをきかせたみそ味スープに、エビのうまみを加えた風味豊かで濃厚な味わいのスープです。
エビ風味団子、かき卵、ねぎの組み合わせです。


袋麺「サッポロ一番みそラーメン」をイメージしたスープと麺に、エビ風味団子とかきたま、ネギが組み合わせられています。具は3品で最もボリュームが感じられました。

エビだしがガッツリ効いており、みそ味より目立っています。みそ味がしっかりエビを下支えしていて好バランス。それほど味が重ねられていないからこそ、雑味のないクリアなエビだしが感じられました。これうまいっすね。まさかツインテールがこんなに良いだしがとれるとは。すごい・・・グドンが熱中するわけだ。



サッポロ一番 塩らーめんどんぶり バルタン星人のかに玉風




最後は、「サッポロ一番 塩らーめんどんぶり バルタン星人のかに玉風」。バルタン星人は昭和ウルトラマンだと超有名な割にあまり強いイメージはなく、他の星人に操られたりもしていましたが、平成ウルトラマンでは結構強いんですよね。特に「ウルトラマンマックス」に出てくる「ダークバルカン」はかなり強かった!ネタバレはやめておきます。しかしバルタンでカニ玉とは・・・確かにバルタンって甲殻類っぽいですよね。そもそもセミっぽいのですが。


比較的「塩らーめん」の原型を留めている




「サッポロ一番 塩らーめんどんぶり」の味わいにカニや卵の風味を加えたとろみのあるラーメン。人気怪獣の特徴をイメージした限定フレーバーです。
表面につるみがあり、粘りのあるもちっとした食感のめんです。ちぢれをつけることによりスープがよく絡みます。
チキンとポークのうまみに、オニオン、ガーリックの香味野菜の風味、スパイスの風味をきかせた塩味スープに、カニや卵の風味を加えた風味豊かな味わいのスープです。
キャベツ、かき卵、カニ風味かまぼこの組み合わせです。


袋麺「サッポロ一番塩らーめん」をイメージしたスープとソフト食感の麺に、かにカマやかきたま、キャベツが合わせられています。具は3品で最もボリュームが感じられます。

比較的「サッポロ一番塩らーめん」の原型を留めた、ごまを効かせた塩味スープに、かにやたまごの風味を加え、とろみをつけてカニ玉風に仕上げています。かによりもたまごの風味が強い印象で、とろみと合わせてまろやか仕上げでした。同じ甲殻類でも先ほどのエビだしほど今回のかには強くなかったです。


オススメ度(標準は3です)


  • サンヨー食品 「サッポロ一番 しょうゆ味どんぶり エレキングの辛口シビシビ仕立て」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
  • サンヨー食品 「サッポロ一番 みそラーメンどんぶり ツインテールのエビだし仕立て」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
  • サンヨー食品 「サッポロ一番 塩らーめんどんぶり バルタン星人のかに玉風」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)

オススメ度で順位をつけるなら、ツインテール>エレキング>バルタン星人。ツインテールだし最強でした。安価販売を前提としたスーパー中心の商品なので、各々にチープな部分はありましたが、特にツインテールのエビだしとエレキングのシビレの強さは目を見張る存在感がありました。バルタン星人は作中と同じように安定の味です。

リミッター外したら20箱食べるのに2日要らないですよね。


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加