このページでは、セブン限定で発売された東洋水産のカップ麺、「きんせい総本家 夢風 こだわりの塩ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「きんせい総本家 夢風 こだわりの塩ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「きんせい総本家 夢風 こだわりの塩ラーメン」。2022年5月31日発売の新商品です。大阪・高槻の人気ラーメン店、「彩色ラーメン きんせい総本家 夢風」の看板メニューである「こだわりの塩」を再現したカップ麺となっています。

大阪の超人気店「彩色ラーメンきんせい総本店」
「きんせい」は、大阪・高槻にある大阪では知らない人のいないほどの超人気ラーメン店グループ。本店格の「総本家夢風」の他に、高槻や茨木を中心に8店舗構えています。
「きんせい」のラーメンはこれまでにも何度かカップ麺化されていますが、今回は「総本家 夢風」の定番メニューである「こだわりの塩」が再現されています。2014年4月に出ていた「マルちゃん 縦型ビッグ きんせい 燻製風鶏塩ラーメン」は、燻製風味がとてもおいしい一杯でした。
東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ きんせい 燻製風鶏塩ラーメン」
どうもオサーンです。ダンボール戦機のプラモついに買って作りました。もうアニメが終わってしまってるんですが、お店にはまだ結構大きなダンボール戦機のコーナーがあって、そこには小学校中学年くらいと思われる子どもたちが何人かいました。まだまだ人気なんですね。親御さんに1個だけ買っていいと言われて一生懸命選んでいる子供の横で、私は4個選んで意気揚々とレジへ。ちびっこよ。これがオトナの力だ。羨ましければ早くオト...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはかやくがたくさん入っています。
品名 | きんせい総本家 夢風 こだわりの塩ラーメン |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年5月31日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(後入れ特製油) |
定価 | 税別198円 |
取得価格 | 税別198円(セブン-イレブン) |
栄養成分表、原材料
1食97g(めん70g)あたり
エネルギー | 451kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟365kcal |
∟スープ | ∟86kcal |
たん白質 | 9.3g |
脂質 | 23.0g |
炭水化物 | 51.6g |
食塩相当量 | 7.3g |
∟めん・かやく | ∟2.3g |
∟スープ | ∟5.0g |
ビタミンB1 | 0.47mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カルシウム | 146mg |

原材料を見る限りは赤いトサカが見え隠れするくらいには鶏っぽいです。
「きんせい総本家 夢風 こだわりの塩ラーメン」を食べてみた!

鶏と魚介の旨味が溢れる、こだわりの塩ラーメン!
鶏ガラベースの塩味スープに、中太で緩やかに縮れのついた油揚げ麺と、豚肉、メンマ、ネギが合わせられています。「謹製」シリーズなど、東洋水産のタテ型カップのフォーマットで再現されています。あ。「きんせい」と「謹製」シリーズかかっていますね。「謹製」シリーズと同様に、繊細なスープと油揚げ麺としては比較的主張のおとなしめな麺との組み合わせとなっています。
- 鶏と魚介の塩味スープ

スープ表面に鶏油を浮かせた鶏ガラベースの塩味スープに、魚介をしっかり効かせています。キラキラ輝いた澄んだスープは見るからに鶏のスープで、鶏ガラも鶏油も確かに強いのですが、それに負けないくらい魚介が強く、煮干し風味の芯がしっかり通っていました。カップ麺でも十分素晴らしいバランスですが、これきっとお店だともっとすごいんだろうなと、想像が膨らむスープです。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「きんせい総本家 夢風 こだわりの塩ラーメン」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
セブン限定の「きんせい」カップ麺でしたが、鶏と煮干しのバランスがおいしいスープでした。地味に、コンビニで買える名店再現系のタテ型カップとしては少しだけ安いのも良かったです。
セブン限定の「きんせい」カップ麺でしたが、鶏と煮干しのバランスがおいしいスープでした。地味に、コンビニで買える名店再現系のタテ型カップとしては少しだけ安いのも良かったです。
これも大阪名物。個人的には競馬場名物ですが。
カテゴリ