このページでは、ファミマ限定のカップ麺、「中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば」を食べてレビューしていきます。
「中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品の、「中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば」。製造はサンヨー食品。2022年5月31日発売の新商品です。宮城・仙台の人気ラーメン店、「中華そば 嘉一」監修のカップ麺となっています。

「中華そば 嘉一」は仙台にある人気店
「中華そば 嘉一」は、宮城県仙台市にある人気ラーメン店。山形・赤湯の「龍上海」出身の店主によるお店で、仙台で押しも押されぬ人気店として根付いています。龍上海と言えばみそラーメンですが、「嘉一」の看板メニューは「中華そば 醤油」。今回のカップ麺でも「中華そば 醤油」が再現されています。
昨年2021年5月に今回と同じくファミマ&サンヨー食品からカップ麺化されており、鶏の威力に思わず★6をつけるおいしさでした。今年は果たしてどうでしょうか。
ファミマ限定!仙台の大人気ラーメン店がカップ麺化!「中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば」を実食レビュー
このページでは、ファミマ限定でサンヨー食品のカップ麺、「中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば」を食べてレビューしていきます。「中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、サンヨー食品の「中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば」。2021年5月25日発売の商品です。宮城県仙台市の人気ラーメン店、「中華そば嘉一」監修による、2020上期ラーメンデータ...
さらにお店の味へ

昨年発売のカップ麺も相当なおいしさでしたが、今年は「さらにお店の味へ」と書かれており、どうやらパワーアップしていそうです。楽しみですね。
具の9割が牛タンの「仙台ラー油」だそうで。おいしそうですね。
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはかやくが入っています。
品名 | 中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば |
---|---|
メーカー | サンヨー食品(ファミマ限定) |
発売日 | 2022年5月31月(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(仕上げの小袋) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食92g(めん70g)あたり
エネルギー | 411kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟332kcal |
∟スープ | ∟79kcal |
たん白質 | 10.1g |
脂質 | 17.5g |
炭水化物 | 53.3g |
食塩相当量 | 4.9g |
∟めん・かやく | ∟1.4g |
∟スープ | ∟3.5g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.49mg |
カルシウム | 194mg |

栄養成分も原材料も、昨年発売の「嘉一」カップ麺とはだいぶ違いが見られます。栄養成分は特にカロリーや脂質がだいぶ低下しているようです。
スープ

鶏だし&鶏油の極鶏だしスープ
- 澄んだ鶏のスープ
- 昨年よりあっさり

スープ表面には鶏油が浮いており、あっさりめなスープのこってり感を加え、また鶏油ならではの甘さがスープに厚みを加えています。「極鶏だし」という商品名ですが、本当鶏が完全に中心にいる鶏中心のスープになっていました。
ただ、昨年の迫力の鶏だし&鶏油に比べると、今回はだいぶあっさりに寄っており、だいぶ異なる味わいのように感じました。好みもあるでしょうが、昨年のスープのほうがより鶏のおいしさが際立っていたように感じました。
麺

手もみ風の油揚げ麺
太さに違いのある手もみ風の油揚げ麺。総じて中太~太麺でしょうか。サンヨー食品は手打風、手もみ風の麺にこだわりがあり、先日発売された「ののくら」カップ麺で使われていた麺と同様の技術が用いられているものと思われます。
手打風麺が味わえる一杯!「ののくら監修 謹製醤油中華そば」を実食レビュー
このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「ののくら監修 謹製醤油中華そば」を食べてレビューしていきます。「ののくら監修 謹製醤油中華そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「ののくら監修 謹製醤油中華そば」。2022年5月9日発売の新商品です。東京・亀有の人気ラーメン店、「ののくら」監修のタテ型カップ麺となっています。東京・亀有の「ののくら」の味を再現「手打式...
具

鶏肉とメンマの食感がアクセントに
鶏肉、メンマ、ネギの組み合わせで、鶏肉とメンマはそこそこの量入っています。鶏肉は昨年に比べてカットが大きくなっており、かための食感が肉感あって良かったです。かための鶏肉とコリコリのメンマが、あっさり系スープの中で強いインパクトになっていました。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定「中華そば嘉一監修 極鶏だし中華そば」
鶏だしと鶏油で鶏全開の一杯でしたが、昨年バージョンに比べると力強さでは一歩後退。鶏肉はカットが大きくなってパワーアップしていました。
仙台のラーメンと言えばカップ麺ではこちらがおなじみですよね。