このページでは、サンヨー食品のカップラーメン、「サッポロ一番カップスター スパイシーブラック醤油 タテビッグ」を食べてレビューしていきます。



「サッポロ一番カップスター スパイシーブラック醤油 タテビッグ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番カップスター スパイシーブラック醤油 タテビッグ」。2022年5月23日発売の、「カップスター」シリーズの新商品です。いつも爽やかな「カップスター」ですが、今回は不穏な空気を感じる黒いパッケージで登場。



「カップスター」の新商品


「カップスター」は、サンヨー食品の定番タテ型カップシリーズです。「カップヌードル」や「QTTA」とライバル関係にあります。ただ、両者に比べると取扱店は少なめでしょうか。

両者に比べると新商品発売の頻度も高くありませんが、前回発売されていた商品は、2022年1月の「サッポロ一番 カップスター 海鮮ねぎしお味」でした。カップスター流のシーフードヌードルでした。

サンヨー食品 「サッポロ一番 カップスター 海鮮ねぎしお味」

このページでは、サンヨー食品のカップラーメン、「サッポロ一番 カップスター 海鮮ねぎしお味」を食べてレビューしていきます。「サッポロ一番 カップスター 海鮮ねぎしお味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 カップスター 海鮮ねぎしお味」。2022年1月10日発売の、「カップスター」シリーズの新商品です。「カップスター」の新商品「カップスター」は、サンヨ...



スパイシーブラック醤油




今回の商品は「スパイシーブラック醤油」とのことで、「富山ブラック」を思わせるものがあります。本気で「富山ブラック」を作ってしまうと、全年齢向けの「カップスター」としてはちょっと激しすぎる気がしますが、パッケージには大量の干しぶどうじゃなくて黒豆じゃなくてブラックペッパーが描かれており、これはひょっとすると激しい味になってしまっているのかもしれません。


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはかやくがたくさん入っていそうです。

品名サッポロ一番カップスター スパイシーブラック醤油 タテビッグ
メーカーサンヨー食品
発売日2022年5月23日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(仕上げの小袋)
定価税別220円
取得価格税込232円(ファミリーマート)

栄養成分表


1食86g(めん65g)あたり
エネルギー392kcal
∟めん・かやく∟352kcal
∟スープ∟40kcal
たん白質9.8g
脂質17.2g
炭水化物49.6g
食塩相当量6.4g
∟めん・かやく∟1.8g
∟スープ∟4.6g
カルシウム187mg



麺量65gはいつものカップスターより多いのですが、でも他社基準だと65gは大盛ではありませんよね。麺量の割に価格が高いのがちょっと気になります。


スープ


スープは「チキンやポークのうまみに、ガーリックのコクを合わせ、黒胡椒の辛みでスパイシーに仕上げた風味豊かな醤油味スープ」とのこと。



富山ブラックを誰でも食べられる味にしたスープ


  • チキンベースのしょうゆ味
黒胡椒を効かせたチキンベースのしょうゆ味スープです。スープはそれなりに黒いですが、富山ブラックのたまりしょうゆ的な濃さではなく、常識的な範囲、全年齢的な範囲でのおとなしいしょうゆ味となっています。

富山ブラックをオマージュしつつも、ニンニクを効かせていたり、ほのかに甘みが加えられているあたりは、開発した人の視線には富山ブラックとは別の異なるものがあるかもしれません。



  • 別添「仕上げの小袋」の黒胡椒


別添の「仕上げの小袋」には、黒胡椒が入っています。これも富山ブラックの激しい黒胡椒に比べるとおとなしいですが、しょうゆ味のスープよりはしっかり前面に出てきて、しっかり混ぜて胡椒が沈む前に食べると、それなりの刺激が得られます。本格的な富山ブラックのカップ麺のような、体が厚くなるレベルの黒胡椒ではありませんが、ちょっと大人の味を楽しむことができます。



麺は「表面に張りがあり、芯の歯切れがよく、食べやすいめん」とのこと。



中細で縮れのついた油揚げ麺


中細でしっかり縮れのつけられた油揚げ麺です。麺表面のつるみと、程よく歯切れの良い食感が特徴で、油揚げ麺としては上品な食感となっています。カップスターの他のレギュラー商品ではこの麺が使われているものはないように思いますが、上で紹介した「海鮮ねぎしお味」とは同じタイプだと思われ、期間限定商品専用麺かもしれませんね。

麺量は65gで他社基準では大盛ではありませんが、通常サイズの「カップスター」よりは麺量が多いので、今回「タテビッグ」という商品名になっています。本来、タテ型で「ビッグ」を名乗るなら、「本気盛」シリーズみたいに80gくらい欲しんですけどね。




具は「肉そぼろ、肉ダイス、ねぎ、ナルトの組み合わせ」で、「肉ダイスは、当社独自製法を採用し、香ばしい調理感を実現し」たとのこと。



2種類の肉入り


肉そぼろと肉ダイスの2種類の肉が入っています。肉ダイスは「香ばしい調理感」があるとのことですが、ちょっと赤っぽい加工がされており、それが調理感につながっているようです。両方合わせると肉の量はかなり多く、サンヨー食品のタテ型カップ麺は具が少なめなことが多い中で、比較的頑張っている方ではないでしょうか。


オススメ度(標準は3です)


  • サンヨー食品 「サッポロ一番カップスター スパイシーブラック醤油 タテビッグ」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
富山ブラックの濃いしょうゆ味も強力な黒胡椒もマイルドにして誰でも食べやすくしたような一杯でした。それでも全開に混ぜるとそれなりに黒胡椒の強さも感じ取ることができます。2種類の肉が充実しており食べ応え十分でしたが、ビッグサイズとしては麺が少なめなのはちょっと気になるところでした。

昔PC版をやりましたが、SWITCH版が出るんですね。フルボイス化は良さそう。またやってみようかな。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加