このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「きつねうどん」と「天ぷらそば」を食べてレビューしていきます。
ローソンオリジナルの「きつねうどん」と「天ぷらそば」
今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「きつねうどん」と「天ぷらそば」。いずれも2022年4月25日にリニューアル発売されたローソンのプライベートブランド商品です。
これまでに、いずれも最近リニューアルされたローソンオリジナルのカップ麺、「しょうゆラーメン」「みそラーメン」「しおラーメン」「とんこつラーメン」「担担麺」を食べてきましたが、今回の和風カップ麺2種でコンプリートとなります。基本、日清食品と明星食品が分担して作っていますが、どちらも日清商品グループなので、事実上1社が独占して製造している状況と思われます。全部結構おいしかったんですよね。
ローソンオリジナルのカップ麺「しょうゆラーメン」「みそラーメン」「しおラーメン」を実食レビュー
このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「しょうゆラーメン」、「みそラーメン」、「しおラーメン」の3品を食べてレビューしていきます。ローソンオリジナルの「しょうゆ」「みそ」「しお」今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「しょうゆラーメン」「みそラーメン」「しおラーメン」。いずれも2022年4月18日にリニューアル発売されたローソンのプライベートブランド商品です。ローソンオリジナルの...
ローソンオリジナルのカップ麺「とんこつラーメン」と「担々麺」を実食レビュー!
このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「とんこつラーメン」と「担々麺」を食べてレビューしていきます。ローソンオリジナルの「とんこつ」と「担々麺」今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「とんこつラーメン」と「担々麺」。いずれも2022年4月25日にリニューアル発売されたローソンのプライベートブランド商品です。先日はこちらもリニューアルされた「しょうゆ」「みそ」「しお」をレビューし...
内容物、価格、購入額など

左が「きつねうどん」で右が「天ぷらそば」。「きつねうどん」はきざみ揚げが、「天ぷらそば」は天ぷらがドカンと入っていました。価格を考えると充実していそうです。
品名 | きつねうどん 天ぷらそば |
---|---|
メーカー | ローソンセレクト |
発売日 | 2022年4月26日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込129円 |
取得価格 | 税込129円(ローソン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | きつねうどん 70g(めん60g) | 天ぷらそば 73g(めん55g) |
---|---|---|
エネルギー | 300kcal | 360kcal |
∟めん・かやく | ∟269kcal | ∟316kcal |
∟スープ | ∟31kcal | ∟44kcal |
たんぱく質 | 5.8g | 7.5g |
脂質 | 10.9g | 19.0g |
炭水化物 | 45.2g | 41.0g |
∟糖質 | ∟43,9g | ∟38.6g |
∟食物繊維 | ∟1.3g | ∟2.4g |
食塩相当量 | 3.9g | 4.1g |
∟めん・かやく | ∟1.7g | ∟1.7g |
∟スープ | ∟2.2g | ∟2.4g |
ビタミンB1 | 0.19mg | 0.21mg |
ビタミンB2 | 0.23mg | 0.19mg |
カルシウム | 105mg | 100mg |
「天ぷらそば」は麺量が5g少ない55g。
- 原材料

きつねうどんの原材料。だし系の材料が充実していそうです。

天ぷらそばの原材料。粉末しょうゆがトップに来ています。
ローソンオリジナル 「きつねうどん」

まずは「きつねうどん」から。ローソンと明星食品による共同開発商品です。「きつねうどん」は関西のイメージなので、日清食品の方がイメージ通りなんですけどね。
だし感たっぷりのつゆと大量のきざみ揚げ

4種のだしを合わせたおつゆにたっぷりきざみ揚げが入った納得の一杯です。
4種のだしとのことですが、かつお、いりこ、さば、昆布のようです。どれも突出した存在ではないのですが、4種のだしの旨みが結合することで、厚みのあるだし感となっています。税込129円の商品のだしとしては十分すぎるというか、もっと高級でも何ら驚かないレベル。七味唐辛子がアクセントとして効いていました。
具は大量のきざみ揚げをメインに、かまぼことネギの組み合わせ。きざみ揚げには甘みなどの強い味がつけられているわけではありませんが、今回のだしは結構厚みがあるので、甘さで崩れてしまうより良いのではないかと思います。小さいカップですが所狭しときざみ揚げが入っており、ボリューム感抜群でした。
ローソンオリジナル 「天ぷらそば」

続いては「天ぷらそば」。こちらはローソンと日清食品の共同開発商品。和風カップ麺2種も日清と明星で棲み分けです。
具の充実ぶりが際立つ

のどごしのよいストレート麺に焼津産鰹節を使用した味わい深い一杯です。
焼津産鰹節を使用したという、かつおなど魚介を効かせたしょうゆ味のつゆです。しょうゆ味はそれほど強くなく、東西折衷。浜松か名古屋辺りですかね。決してまずいわけではありませんが、「ローソンオリジナル」の他のカップ麺と比較するとわかりやすい特徴には欠けています。
麺はストレート形状。さすがストレート麺のどん兵衛を擁する日清食品ですね。小さなカップにストレートのお蕎麦というのはなかなか見かけない光景ではないでしょうか。ただ、麺量は他に比べて5g少なくなっています。
具は天ぷらとネギ。天ぷらはそれほど大きくありませんがそれなりに厚みがあり、価格を考えると健闘しているレベル。先ほどの大量のきざみ揚げよりはインパクトで劣るでしょうか。
オススメ度(標準は3です)
- ローソンオリジナル 「きつねうどん」
- ローソンオリジナル 「天ぷらそば」
今回の和風カップ麺2品を含め、「ローソンオリジナル」をコンプしましたが、中でも「きつねうどん」は上位レベル。だし感のしっかりしたつゆと大量のきざみ揚げで素晴らしい一杯でした。「天ぷらそば」も決して悪くありませんが、他の「ローソンオリジナル」に比べると売りとなる特徴が小さそうです。
サンブレイク発売2ヶ月後か・・・。期間的にちょうど良いかもしれませんね。