このページでは、東洋水産のカップ焼そば、「マルちゃん ハッピーターン味焼そば」と「マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば」を食べてレビューしていきます。
「ハッピーターン味焼そば」と「亀田のカレーせん味焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ハッピーターン味焼そば」と「マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば」。2022年5月23日発売の新商品。亀田製菓と東洋水産のコラボ第2弾となります。

「貝だし」と「鯛だし」の「麺づくり」新商品2品
今回の2商品は、米菓、菓子メーカーの「亀田製菓」と東洋水産のコラボ商品となっています。「ハッピーターン」と「カレーせん」という、どちらも超人気商品の味をカップ焼そばで再現しています。ハッピーターンって手についた粉がいちばんうまいですよね!カレーせんは塩辛すぎずスパイス強すぎずの絶妙な線を突いていますよね!個人的には昔はハッピーターンをよく食べていたし、最近はカレーせんを好んで食べています。
亀田製菓と東洋水産のコラボは実は今回で2度めで、前回は2019年7月に「亀田の柿の種」の味を再現したカップ焼そば2品が出ていまいた。
「亀田の柿の種」がカップ焼そばになった!柿の種の味の再現性を検証してみた
このページでは、東洋水産のカップ焼そば、「マルちゃん 亀田の柿の種味焼そば」と「マルちゃん 亀田の柿の種わさび味焼そば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん マルちゃん 亀田の柿の種焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 亀田の柿の種味焼そば」と「マルちゃん 亀田の柿の種わさび味焼そば」。東洋水産と亀田製菓の「亀田の柿の種」がコラボしたカップ麺2種です...
内容物、価格、購入額など

左が「ハッピーターン」味では別添袋は2つ、右は「カレーせん味」で別添袋は3つ。「あとのせかやく」と麺は共通のようです。
品名 | ハッピーターン味焼そば 亀田のカレーせん味焼そば |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年5月23日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺麺 |
かやく・スープ | ハッピーターン味:2袋(粉末ソース・あとのせかやく) カレーせん味:3袋(粉末ソース・あとのせかやく・特製油) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別184円(セブン-イレブン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | ハッピーターン味 107g(めん90g) | カレーせん味 108g(めん90g) |
---|---|---|
エネルギー | 490kcal | 520kcal |
たんぱく質 | 8.5g | 8.2g |
脂質 | 20.7g | 25.6g |
炭水化物 | 67.4g | 64.2g |
食塩相当量 | 4.4g | 4.0g |
ビタミンB1 | 0.37mg | 0.54mg |
ビタミンB2 | 0.37mg | 0.36mg |
カルシウム | 182mg | 184mg |
どちらも麺量は90gで普通サイズ。
- 原材料

・マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば

原材料を見ると、麺と具はまったく同じのようです。
マルちゃん ハッピーターン味焼そば

まずは「マルちゃん ハッピーターン味焼そば」から食べていきます。「ハッピーターン」といえば、幼い頃に保育園の3時のおやつでよく出てきたことを覚えています。指についた粉をペロペロ舐めてたら、保育園の先生に汚いって手を拭かれた記憶もあります。これがおいしいのにわかってないなぁこの先生はと思ったものです。良い思い出ですね。
亀田製菓 ハッピーターン(10袋入り) 32g
posted with カエレバ
コンソメ風味

大人気の米菓「ハッピーターン」とのコラボレーション焼そば。ハッピーターンを再現したソースです。
チキンベースのコンソメ味で、甘じょっぱく仕上げたとのこと。鼻に抜ける風味がハッピーターンっぽく、あられの風味によって米菓感も出ていました。半分ハッピーターン、半分今回の焼そばのオリジナル要素という感じで、コンソメ系が好きならなかなか良い味なのではないでしょうか。甘さはもうちょっとあった方がハッピーターンらしかったかもしれません。
個人的には、再現要素であるあられ風味はいらないようにも感じましたが、ハッピーターンの再現商品としても、まったく別物と考えても、おいしかったです。
具として入っているのはオニオン揚げ玉。食感でスナック感を増させるという意図があるように感じました。サクサクしてアクセントになっています。具がこれしかないので、価格を考えるとちょっと物足りない印象も残りました。
マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば

続いては「マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば」。「カレーせん」って昔からあるイメージでしたが、発売開始は1995年と意外と?昔ではないんですよね。いや、若い人からしたら十分昔かw スパイシーで結構激しい味なんですよね。
亀田製菓 亀田のカレーせん 18枚×12袋
posted with カエレバ
パワフルなスパイス感

大人気の米菓「亀田のカレーせん」とのコラボレーション焼そば。亀田のカレーせんを再現したソースです。
粉末ソースと特製油のダブルでカレー風味のスパイスを効かせています。カレーせん同様にスパイス感は強め。パワフルです。ただ、スパイスと同時に塩気もやや強めに感じられるのは気になりました。とは言っても、先ほどの「ハッピーターン味」よりも食塩相当量の数値は低いんですけどね。スパイスと共鳴して塩気が強く感じられてしまいます。実際のカレーせんもちょっとしょっぱくは感じますかね。
こちらもあられ風味が感じられますが、カレーが強いため、「ハッピーターン味」ほどの強さはありません。
具はやはりオニオン揚げ玉オンリー。味よりも食感で目立っている印象でした。「ハッピーターン」も「カレーせん」もそもそも具は本来ないので、あまり入れすぎてしまうと再現性が落ちてしまうんですよね。とは言っても、ないと寂しくもあるのですが。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん ハッピーターン味焼そば」
- 東洋水産 「マルちゃん 亀田のカレーせん味焼そば」
「ハッピーターン味」は鼻に抜けるコンソメの風味、「カレーせん味」はパワフルなスパイス感にらしさををそれぞれ見出だせましたが、価格設定の割に具が乏しいことや、カレーせんの場合は多少塩気も気になりました。楽しい商品なのは間違いないので、会話のネタとして1回食べてみても良いのではないでしょうか。
亀田製菓と言えばこれをよく食べます。
亀田製菓 切りもち揚 100g×12袋
posted with カエレバ
カテゴリ