このページでは、ローソン限定のカップ麺、「えびそば一幻 濃厚えびみそ」を食べてレビューしていきます。
ローソン限定の「えびそば一幻 濃厚えびみそ」はどんな商品?
今回のカップ麺は、日清食品の「えびそば一幻 濃厚えびみそ」。2022年5月17日にリニューアル発売された新商品で、ローソンで以前からラインナップされている、北海道・札幌の人気ラーメン店「えびそば一幻」の味を再現したカップ麺です。

「えびそば一幻」は東京にもお店がある札幌の大人気ラーメン店
「えびそば一幻」は、北海道・札幌にある「えびそば」が人気のラーメン店。札幌すすきのの本店の他に、新千歳空港のラーメンテーマパーク内でも絶大的な人気を誇っています。新宿や八重洲など東京に複数店舗、福岡にも支店があり、勢いのあるお店のひとつです。
「一幻」のカップ麺は一貫して日清食品から発売されており、ここ数年はローソンの限定商品となっています。下のリンクは2020年5月発売のタテ型カップ。
ローソンで買える札幌ラーメン店のカップ麺 「えびそば 一幻 えびみそ」を実食レビュー えび揚げ玉増量!
このページでは、ローソン限定発売、日清食品製造のカップ麺、「えびそば 一幻 えびみそ」を食べてレビューしていきます。ローソン限定「えびそば 一幻 えびみそ」はどんな商品?今回のカップ麺は、日清食品の「えびそば 一幻 えびみそ」。2020年5月発売の商品です。ローソンで以前からラインナップされていた、北海道札幌市に本店のある「えびそば一幻」のカップ麺がリニューアルされました。「え...
【ローソン】札幌名店のカップ麺オリジナルまぜそばが今年も登場!「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」を実食レビュー
このページでは、ローソン限定商品、日清食品のカップ麺、「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」を食べてレビューしていきます。「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定で発売された日清食品の「えびそば一幻 汁なし濃厚えびみそまぜそば」。2021年5月25日発売の新商品です。札幌に本店のある人気ラーメン店、「えびそば一幻」監修による、カップ...
「えびの旨みアップ」&「濃厚」えびみそ

今回のリニューアルでは、「えびの旨味アップ」が強調されており、商品名にも以前なかった「濃厚」が加わっています。果たして濃厚感が本当にアップしているのか楽しみです。
えびといえば大好きなこのお菓子。もう何度も紹介していますよね。すいません。食べすぎて一瞬飽きるのですが、気づいたらまた買ってしまっています。
内容物、価格、購入額など

別添袋は「特製えびオイル」1袋。カップにはかやく類やスープ粉末がてんこ盛りです。
品名 | えびそば一幻 濃厚えびみそ |
---|---|
メーカー | 日清食品(ローソン限定) |
発売日 | 2021年5月17日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製えびオイル) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食112g(めん80g)あたり
エネルギー | 524kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟399kcal |
∟スープ | ∟125kcal |
たん白質 | 13.0g |
脂質 | 23.3g |
炭水化物 | 65.6g |
食塩相当量 | 6.8g |
∟めん・かやく | ∟2.6g |
∟スープ | ∟4.2g |
ビタミンB1 | 0.25mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カルシウム | 164mg |

2020年の発売時に比べて栄養成分には多少変化が見られ、「濃厚」と入っていながらもカロリーや脂質は以前より多少低い数値となっています。
スープ

えびオイルを効かせたみそ味スープ
- とんこつベースのみそ味
お店では、ベースのとんこつスープが「そのまま」、「ほどほど」、「あじわい」の3種類あり、今回のスープでは最も濃い「あじわい」が再現されています。多少のとろみを感じるのは「あじわい」を再現しているからだと思われます。私もお店で何度か食べたことがありますが、当たり前のように「あじわい」しか食べたことがなく、「そのまま」とか「ほどほど」を注文している人をあまり見たことない気がします。
- 別添「特製えびオイル」

別添の「特製えびオイル」にはえびの風味がついたオイルが入っており、今回の一杯の主役の一端を担っています。濃厚なとんこつの中に入ってもえびの風味が一本筋が通っており、香ばしさが光っています。ただ、以前より「えびの旨味アップ」しているとは感じられず、これまでどおりの印象でした。今までどおり濃厚。
お店では「みそ」「しお」「しょうゆ」のメニューがあって、この順で人気のように見えますが、えび風味の感じやすさもこの順番通りだと感じています。えびとみそ味は相性良いんですよね。
麺

ストレート形状の油揚げ麺
中細よりはちょっと太めに感じられるストレート形状の油揚げ麺で、角麺形状。原材料は全然違いますが、麺の食感や雰囲気は「蒙古タンメン中本」と似ています。というか、日清食品の多くのタテ型カップ麺と似ていますかね。特にお店の麺を再現しているわけではない汎用麺と思われますが、選べるお店の「太麺」より細いですが、なんとなく雰囲気は出ています。
スープが濃いので、麺はもうちょっと太くても良さそうですが、とろみのあるスープが麺と絡み、両者に一体感がありました。お店の麺はちょっと伸びやすいと感じていますが、今回の麺は後半戦も結構頑張ってくれます。
具

えび揚げ玉、豚肉チップ、ネギ
お店でも入っているえび揚げ玉。えびの風味と揚げ玉の香ばしさを両立しており、オイルとともにえびの風味を主役に押し上げています。オイルより揚げ玉の方が存在感あるかもしれません。2020年の発売時に揚げ玉の量が増量されたのですが、今回引き続き同じくらいの量が入っているように見えました。
他に豚肉チップやネギが入っています。名店再現系のタテ型カップとしては具の量は多めで、コスパ抜群でした。ローソンがこの商品に力を入れていることが窺えます。
オススメ度(標準は3です)
- ローソン 「えびそば一幻 濃厚えびみそ」
ローソンのレギュラーカップ麺である「えびそば一幻」のリニューアルでしたが、「えびの旨みアップ」や商品名の「濃厚」追加を実際の味で実感することはできませんでしたが、オイルと揚げ玉のダブルでえびを効かせた引き続きおいしい一杯でした。お店に迫るとはいいませんが、いい線いっているカップ麺ではないでしょうか。
こちらもおいしいえびのお菓子の一角。どこでも売ってますよね。これも大好きです。