このページでは、北海道のコンビニ「セイコーマート」のプライベートブランドである「セコマ」から発売されたカップ焼そば、「豚丼味の焼そば」を食べてレビューしていきます。
「豚丼味の焼そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、セコマの「豚丼味の焼そば」。2022年4月25日発売の新商品。セコマは北海道のコンビニ「セイコーマート」のプライベートブランドです。北海道民が愛するセイコーマートから北海道・帯広名物「豚丼」味のカップ麺が登場しました。

セコマのカップ麺は種類豊富
セイコーマートは北海道を象徴する存在のひとつであるコンビニエンスストアで、埼玉県や茨城県といった関東地方でも店舗展開しています。セコマはそのプライベートブランドで、セイコーマート運営会社も株式会社セコマ。
セコマからは多くの種類のカップ麺が発売されており、店舗の棚のかなりの部分をセコマのカップ麺が占めています。
山わさび、ジンギスカン、ペペロンヌードル... さすがに攻めすぎ?セイコーマートの「個性派カップ麺」食べ比べ(全文表示)|Jタウンネット
マニアと味わう「ご当地カップ麺」の世界第三十六回北海道のコンビニ「セイコーマート」の大量オリジナルカップ麺文・写真:オサーンカップ麺ブロガーのオサーンです。「ご...
北海道・帯広名物「豚丼」味

今回はカップ麺では珍しい豚丼味。豚丼は北海道・帯広の名物であり、北海道のセイコーマートが再現すれう味として相応しいのではないでしょうか。御茶ノ水駅のホームにいても香ってくる炭火焼きの匂いは、帯広系豚丼のお店「炭焼豚丼 豚野郎」のものです。帯広豚丼の老舗はフライパン調理、新進気鋭店は炭火焼き調理が多いようです。
どうもオサーンです。今回のカップ麺は、日清食品の「日清 北の焼そば 十勝豚丼風焼そば」。北海道限定発売の「日清北の焼そば」シリーズの商品です。北海道限定なのでここをご覧いただいている多くの方にとってはあまり有益な記事にはなりませんが、一応食べてみました。オススメ度(標準は3です)★★★★☆☆☆☆☆☆(4)食べてみると確かに帯広の豚丼の味でした。この味を焼そばとあわせようとする考えは、カップ麺らしく...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。あまり豚丼っぽくはないですね。
品名 | 豚丼味の焼そば |
---|---|
メーカー | セコマ(製造は東洋水産) |
発売日 | 2022年4月25日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体ソース・かやく) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税別120円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食120g(めん90g)あたり
エネルギー | 540kcal |
---|---|
たん白質 | 9.8g |
脂質 | 27.4g |
炭水化物 | 63.5g |
食塩相当量 | 3.7g |
ビタミンB1 | 0.39mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 180mg |

原材料の「添付調味料」の最初に「果糖ぶどう糖液糖」がきています。糖が3つも入っていますね。糖の三連星で甘そうです。豚丼も甘いたれが特徴です。
セコマ「豚丼味の焼そば」食べてみた!

焼き上げた豚丼のあの香りと味わい。
香ばしさが食欲をそそる、濃いめの甘辛ソースの焼そばです。
濃いめ!甘辛いソース
ポークエキスでコク深い味わい!!
豚脂を効かせたポークベースのしょうゆ味のソースで、これは確かに豚の旨みが分厚く感じられます。豚脂の威力が絶大です。反面、豚丼らしい甘さはそれほど強くなく、「甘辛ソース」を強調するほど甘いようには感じませんでした。豚丼の味も色々あるでしょうが、ポークベースのしょうゆ味ではあっても、豚丼感はそれほど強くなかったです。
具として入っている挽肉とキャベツはまったく豚丼らしくありません。これまでにセコマのカップ焼そばでは、北海道の名物である「山わさび」や「ジンギスカン」の焼そばが今回と同じく東洋水産製造で出ていましたが、いずれも具は挽肉とキャベツで、見た目は3兄弟的に大差なかったです。すでにこの様式はテンプレと言っても良いのかもしれません。
北海道のコンビニ「セイコーマート」のカップ焼そば!!セコマ 「山わさび 塩焼そば」
北海道のコンビニ「セイコーマート」オリジナル商品のカップ焼そば今回のカップ麺は、セコマの「山わさび 塩焼そば」。北海道のコンビニエンスストアチェーンである「セイコーマート」オリジナル商品です。このブログをご覧の多くの方にとっては手に入れることのできない商品ですが、こんな商品もあるんだと思いながら見ていただけると幸いです。セイコーマートは北海道で1000店舗以上を展開するトップコンビニチェーン...
「ジンギスカン風焼そば」 北海道のコンビニ「セイコーマート」オリジナルのカップ焼そば
このページでは、セイコーマートのカップ焼そば、「ジンギスカン風焼そば」を食べてレビューしていきます。「ジンギスカン風焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セイコーマートオリジナル商品の「マルちゃん 俺の塩 濃厚たらこ味 大盛」。製造は東洋水産。2019年5月27日発売の新商品です。北海道を拠点に埼玉県や茨城県にも店舗展開するコンビニ「セイコーマート」のオリジナルカップ焼そばです。...
オススメ度(標準は3です)
- セコマ 「豚丼味の焼そば」
正直、それほど「豚丼」らしいとは感じませんでしたが、豚の旨みを効かせたしょうゆ味のソースは普通においしい上、価格も安価な商品なので、それなりに満足できるのではないかと思います。「豚丼」の味の再現性やおいしさがどうであろうと、北海道の象徴であるセイコーマートの、北海道らしい「豚丼」味のカップ焼そばを食べるという行為自体がネタになるので、これだけでも十分に価値のある商品ではないでしょうか。
今年のパワプロのデキはどうなのでしょうか。