このページでは、ローソンオリジナルのカップ麺、「しょうゆラーメン」、「みそラーメン」、「しおラーメン」の3品を食べてレビューしていきます。
ローソンオリジナルの「しょうゆ」「みそ」「しお」
今回のカップ麺は、ローソンオリジナルの「しょうゆラーメン」「みそラーメン」「しおラーメン」。いずれも2022年4月18日にリニューアル発売されたローソンのプライベートブランド商品です。ローソンオリジナルの商品は他に、「とんこつ」「担々麺」「きつねうどん」「天ぷらそば」が出ており、いずれも2022年4月にリニューアルされました。
内容物、価格、購入額など

上が「しょうゆ」、左が「みそ」、右が「しお」。いずれも別添袋はありません。かやくの量は圧倒的にしょうゆが多く、しょうゆ>しお>みその順。
品名 | しょうゆラーメン みそラーメン しおラーメン |
---|---|
メーカー | ローソンセレクト |
発売日 | 2022年4月19日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税込129円 |
取得価格 | 税込129円(ローソン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | しょうゆ 74g(めん60g) | みそ 72g(めん60g) | しお 71g(めん60g) |
---|---|---|---|
エネルギー | 340kcal | 317kcal | 311kcal |
∟めん・かやく | ∟304kcal | ∟288kcal | ∟291kcal |
∟スープ | ∟36kcal | ∟29kcal | ∟20kcal |
たんぱく質 | 9.1g | 8.3g | 7.9g |
脂質 | 15.2g | 12.2g | 11.5g |
炭水化物 | 42.5g | 44.4g | 45.0g |
∟糖質 | ∟41.0g | ∟42.7g | ∟42.9g |
∟食物繊維 | ∟1.5g | ∟1.7g | ∟2.1g |
食塩相当量 | 4.6g | 4.8g | 4.9g |
∟めん・かやく | ∟2.2g | ∟2.0g | ∟2.2g |
∟スープ | ∟2.4g | ∟2.8g | ∟2.7g |
ビタミンB1 | 0.93mg | 0.73mg | 0.19mg |
ビタミンB2 | 0.25mg | 0.26mg | 0.23mg |
カルシウム | 112mg | 107mg | 118mg |
いずれも麺量は60g。カップは小さいですが、その割に麺量はしっかりあります。3味揃うとたいがい最もカロリーが高いのはみそ味なのですが、今回はしょうゆが最も高くなっています。
- 原材料

しょうゆラーメンの原材料。

みそラーメンの原材料。

しおラーメンの原材料。
ローソンオリジナル 「しょうゆラーメン」

まずは「しょうゆラーメン」から。ローソンと明星食品による共同開発商品となっています。以前の「しょうゆラーメン」は日清食品製でした。
2種の肉など具が充実!

2種のお肉と彩り豊かな具材の入った食べごたえ十分な一杯です。
豚鶏ベースのしょうゆ味のスープに、ヌードルタイプの中細で縮れのついた油揚げ麺と、たっぷりの具が合わせられています。スープの味は「カップヌードル」の肉系だしと胡椒の組み合わせとは異なり、豚鶏にほんのり魚介を効かせており、あっさり中華そばな味わい。
麺は60gの中細で縮れのついた油揚げ麺。カップヌードルの麺と形は似ていますが、カップヌードルの麺より弾力があります。
具にはチャーシューチップとミンチ肉の2種の豚肉が入っており、肉量も多め。他にたまごやナルト、ネギも入っており、価格を考えると具の充実ぶりが際立っていました。スープもおいしいですが、上の商品説明の通り、具が最も大きなセールスポイントと言えるでしょう。
ローソンオリジナル 「みそラーメン」

続いては、「みそラーメン」。こちらは以前から引き続き、ローソンと日清食品の共同開発商品となっています。カロリーや脂質が高くなりがちなみそラーメンですが、この商品は低カロリーで、油揚げ麺使用でも脂質もそれほど高くありません。多少健康志向のみそラーメンと言えるかもしれません。
低カロリーでも華やかなスープ

コクのあるスープに5種のたっぷり具材が入った食べごたえ十分な一杯です。
あっさりめのみそ味スープに細めの麺を合わせ、具としてはミンチ肉やキャベツなどが入っています。スープは味噌のコクや生姜が香っており風味豊かな一方で、みそ味の厚みや豚脂のこってり感などはなく、あっさり系のみそラーメンと言って間違いなさそう。
麺はやや縮れた油揚げ麺。味噌ラーメンの麺は中太麺や太麺が多い中で、今回の麺は細め。ただ、あっさり系のみそ味スープと合わせるにはこれくらいの細さがバランス良さそう。
具はミンチ肉、キャベツ、コーン、ニンジン、ネギの5種。種類は多く、ミンチ肉にも食べ応えありますが、全体的な量は「しょうゆラーメン」ほどではなく、この商品の売りは低カロリーでも華やかな風味のスープではないかと思います。
ローソンオリジナル 「しおラーメン」

最後に「しおラーメン」。こちらも以前から引き続き、ローソンと日清食品の共同開発商品。今回の3商品では最も低カロリーですが、「みそラーメン」とは僅差で、あっさり系が多い塩ラーメンとしてはそれほどあっさり系の部類ではないかもしれません。
鶏と野菜の甘さが特徴的

香味野菜と鶏のうまみを凝縮したスープに6種の具材が入った食べごたえ十分な一杯です。
チキンベースに玉ねぎやごまの風味を加えた塩味のスープに、細めの油揚げ麺や鶏ミンチ肉などの具が合わせられています。チキンブイヨンのようなやさしい味わいのスープは玉ねぎの甘みが強く感じられ、ごまの香ばしい風味も相まって、なかなか飲ませるスープになっています。スープの厚みは今回の3品でいちばんでしょうか。
麺は「みそラーメン」と同じタイプと思われるやや縮れのついた油揚げ麺。繊細な味わいのスープと好相性。スープの旨みをしっかり引き立てていました。このタイプの麺はみそより塩の方がしっくりくるように思います。
具は鶏ミンチ肉、キャベツ、ごま、たまご、ニンジン、ネギの6種。鶏ミンチはいわゆる「白謎肉」で、しかkりしたかための食感は、優しい味のスープの中でとても良く映えています。またキャベツやたまごの甘さがスープの甘みと共鳴し、より甘さが目立って感じられました。ごまの風味も活きており、かなりよく練られた構成です。
オススメ度(標準は3です)
- ローソンオリジナル 「しょうゆラーメン」
- ローソンオリジナル 「みそラーメン」
- ローソンオリジナル 「しおラーメン」
3品すべてコスパ抜群で、スーパーなどの100円前後で売られるPBなどよりワンランク上の雰囲気が出ていました。特に「しょうゆ」の具の充実ぶりと「しお」のスープの甘みは際立っており、それぞれ素晴らしい商品でした。
懐かしい!年齢がバレますが、幼い頃アニメよく見ていました。主題歌も胸熱なんですよね。
カテゴリ