このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング にんにく味噌やきそば」を食べてレビューしていきます。
「ペヤング にんにく味噌やきそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング にんにく味噌やきそば」。2022年5月2日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品。ペヤングの得意とするニンニクとみそ味を組み合わせた一杯となっています。

今年の「ペヤング」は創作系が目立つ
今年は創作路線が目立つ「ペヤング」ですが、ここ最近も変わり種ながらおいしさと楽しさを両立する商品がいくつも登場しています。最近では、すっかりおなじみとなったそば粉不使用の「蕎麦風」の麺とわさび味を組み合わせた「ペヤング 蕎麦風わさび味」を発売。少し前にわさび味ながらあまり刺激のない商品を出していましたが、そこから一転、この商品はかなり刺激の強いソースとなっており、とても驚かされました。
戦慄!ペヤング&わさびの組み合わせ!「ペヤング 蕎麦風わさび味」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 蕎麦風わさび味」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 蕎麦風わさび味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 蕎麦風わさび味」。2022年4月25日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品。そば粉不使用の「蕎麦風」から「わさび味」が登場しました。「ペヤング」の二重人格ぶりがすごい真面目な創作路線が...
いつもより細いペヤング!「ペヤング 九州豚骨やきそば」を実食レビュー
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 九州豚骨やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 九州豚骨やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 九州豚骨やきそば」。2022年3月14日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品です。最近はお店とのコラボ、高校生とのコラボなど色々手を広げるペヤングですが、この商品では「九州豚骨」という、ご当地麺...
「ニンニク」と「味噌」の組み合わせ

今回の「ペヤング」では「ニンニク」と「味噌」が組み合わせられています。パッケージでは味噌樽が描かれているので、味噌味の方が主体なのでしょうか。よく瓶詰めや袋詰めでごはんのお供的な「にんにく味噌」の商品を見かけるので、それを意識した味なのか、もしくはニンニクを効かせたみそラーメン的な味わいなのでしょうか。
ペヤングはこれまでに多くの「ニンニク」を使った商品を出しています。以前出ていた「にんにく明太子味やきそば」や「にんにく納豆やきそば」は兄弟商品と言えるかもしれません。
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング にんにく明太子味やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング にんにく明太子味やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング にんにく明太子味やきそば」。2022年3月21日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品。ニンニクと明太子という、あまり見ない組み合わせのカップ焼そばとなっています4月4日は...
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング にんにく納豆やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング にんにく納豆やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング にんにく納豆やきそば」。2021年9月27日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。今回のペヤングは商品名そのままニンニクと納豆を組み合わせたペヤング。パッケージにもニンニクと納豆の...
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」。2021年12月27日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。激動の2021年ペヤングのラストを飾る商品。2021年の...
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 幸楽苑味噌野菜たんめん味やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング 幸楽苑味噌野菜たんめん味やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 幸楽苑味噌野菜たんめん味やきそば」。2021年11月1日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。全国に500店以上展開するラーメンチェーン、「幸楽苑」とタイアッ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺のみ。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。フライドガーリックすごいですね。コーンはみそラーメンっぽいです。
品名 | ペヤング にんにく味噌やきそば |
---|---|
メーカー | まるか食品 |
発売日 | 2022年5月2日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(ソース・かやく) |
定価 | 税別205円 |
取得価格 | 税別178円(ドン・キホーテ) |
栄養成分表、原材料
1食121g(めん90g)あたり
エネルギー | 550kcal |
---|---|
たん白質 | 10.0g |
脂質 | 27.6g |
炭水化物 | 65.5g |
食塩相当量 | 3.8g |

原材料の「添付調味料」のトップには「味噌」がきています。みそに加えて具が多いこともあり、いつもより重量があります。
ソース

みそもニンニクも奇をてらわないストレート路線
みそベースのみそ感の強いソースにニンニクを効かせています。ベースがみそなので当然みそ味が濃厚ですが、味にクセはなく、塩気もみそ全開の割には抑えられている印象。少し甘みも感じられ、みそ味の割には刺さるような塩気ではないのは好印象でした。どストレートにみそ味です。
ニンニクは具にもフライドガーリックが入っていますが、ソースにもしっかり入っています。ソースの中にちょっとシャリシャリした食感が感じられ、おそらくすりおろしニンニクのようなものが入っていると思われます。みそもニンニクもまったく奇をてらわないストレート路線で、ソースの中でみそとニンニクがガチンコ勝負していました。
みそラーメンっぽい味
みそとニンニクが合わさって、ごはんのお供の「にんにく味噌」的な味になるのかと思いましたが、どちらかというとみそラーメンっぽい味のように感じました。みそラーメンのようなとんこつベースのソースではないのですが、みそとニンニク、そして焼そばとは言え麺だったりコーンだったりが組み合わさると、みそラーメン感が強くなる印象です。ソースの味は「ペヤング札幌ラーメン焼そば」でも良いくらいではないでしょうか。
麺

いつもの「ペヤング」の油揚げ麺
いつものペヤングの中細で縮れのついた油揚げ麺です。ソフトめな食感で元来は油揚げ麺臭は強めですが、今回のソースはみそもニンニクも強力なので、油揚げ麺臭はほとんど目立たないどころか、圧倒的にソースに傾いたバランスとなっています。ソフトな食感で「ペヤング」らしさは発揮できています。
具

フライドガーリックを中心に具だくさん
大きなフライドガーリックがたくさん入っており、ソースのニンニクとともにダブルでパンチを加えています。辛いくらいに強力ですが、「ペヤング」のニンニク系商品の風物詩のひとつになっています。
他に札幌ラーメンを思わせるコーンや、キャベツ、ニンジンが入っており、かなり具だくさんです。定価205円のカップ焼そばでこれだけ具を充実させられるのは、カップ麺メーカーの中でもペヤングだけだと思います。他商品でも高騰しているイカとかすごくらくさん入っていたりしますからね。今回は特に具の充実ぶりが際立っており、パワフルなソースとともに存在感抜群でした。
オススメ度(標準は3です)
- まるか食品 「ペヤング にんにく味噌やきそば」
「ペヤング」のレビューの場合、ちょっとぶっ飛んだ商品を揶揄するくらいの姿勢が記事を書きやすいのですが、こうも真っ当においしい商品を出されてしまうと反応に困りますね。とは言え今年はそういう商品があまりに多く、慣れてきました。他社に比べて同価格帯なら具の充実ぶりが群を抜いています。今回は、あまりにストレートに濃いみそとパワフルなニンニクを効かせており、あまりに奇をてらわないまっすぐでキラキラした瞳にやられてしまいました。
真面目系が続いたので、そろそろぶっ飛び商品警報が発令しそうですが、ひとまず来週は「ペヤング バター醤油味やきそば」という至極真面目そうな商品が登場します。恒例のパスタっぽいペヤングですね。