このページでは、エースコックのカップ麺、「タテロング サンキューわかめラーメン 具だくさん しょうゆ」を食べてレビューしていきます。



「タテロング サンキューわかめラーメン 具だくさん しょうゆ」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング サンキューわかめラーメン 具だくさん しょうゆ」。2022年5月9日発売の「わかめラーメン」シリーズの新商品です。わかめラーメン39周年で具材39%増量の商品となっています。



「わかめラーメン」39周年商品


わかめラーメンは今年39周年を迎え、積極的に商品展開をしています。来年は40年なのでさらにすごいことになりそうですね。石立鉄男さんの「お前はどこのわかめじゃ?」のCMが復刻するでしょうね。幼い頃あのCMを見て、やたらと心に残っった記憶があります。ステージで「サンキュー!」と叫ぶのは堀内孝雄さんですね。あれ「ありがとぉ!」でしたっけ。「最高(3150)」は史郎さんですね。

2022年1月に発売された「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」。金ごま、辛味噌、そして魚粉を使ったリッチな一杯で、それでいてわかめの磯風味がきちんと前に出てくる秀逸な一杯でした。

プレミアムな金ピカわかめラーメン!「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」を実食レビュー

このページでは、エースコックのカップ麺、「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」。2022年1月24日発売の「わかめラーメン」シリーズの新商品です。金色パッケージに「金ごま」を使用したリッチな一杯...



39周年で「具材39%増量」




今回の商品はわかめラーメン39周年で具材39%増量とのこと。すでにわかめ3.5倍や7倍の商品も出ていた中で、39%増というのはそれほどインパクトがないように映りますが、反面、これくらいの増量がバランス的にいちばん良いようにも見えます。39%増の今回は果たしてどんな一杯なのでしょうか。

【セブンイレブン】わかめ7倍地獄のカップ麺が今年も登場!「わかめラーメン ごま・しょうゆ 超大盛でわかめ7倍&コーン11倍」

このページでは、セブンイレブン限定のエースコック製カップ麺、「わかめラーメン超大盛でわかめ7倍&コーン11倍」を食べてレビューしていきます。セブン限定「わかめラーメン超大盛でわかめ7倍&コーン11倍」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンイレブン限定のカップ麺、エースコックの「わかめラーメン超大盛でわかめ7倍&コーン11倍」。2020年9月7日の週に発売の、「わかめラーメン」シリーズの新商品で...


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップにはわかめやごまなどかやくが入っています。確かに多めですかね。

品名タテロング サンキューわかめラーメン 具だくさん しょうゆ
メーカーエースコック
発売日2022年5月9日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(液体スープ)
定価税別220円
取得価格税別218円(セイコーマート)

栄養成分表、原材料


1食91g(めん70g)あたり
エネルギー361kcal
∟めん・かやく∟328kcal
∟スープ∟33kcal
たん白質9.9g
脂質13.0g
炭水化物54.2g
∟糖質∟48.2g
∟食物繊維∟6.0g
食塩相当量6.0g
∟めん・かやく∟2.2g
∟スープ∟3.8g
ビタミンB10.37mg
ビタミンB20.46mg
カルシウム353mg



どんぶり型の通常商品に比べて麺量は6g多い70gですが、全体量は2g少ないです。具が39%増量されているはずですが、なぜ軽くなるのか。液体スープが量が少ないとか軽くなったりしているのでしょうか。


スープ


スープは「有機丸大豆醤油を使用し、魚醤をバランスよく配合したわかめと相性の良いスープ」で、「アクセントにジンジャーやコショウを利かせ、最後まで飽きのこない味に仕上げ」たとのこと。



磯風味を引き立てる魚介しょうゆ味スープ


  • わかめラーメンらしいいつものしょうゆ味
魚介の風味を効かせたしょうゆ味のスープです。具のわかめやごまの風味、胡椒、そしてメンマ風味で、わかめラーメンらしい繊細な味わいのスープになっています。わかめラーメンのタテ型カップの場合、通常のどんぶり型カップの商品に比べて濃い味だったり、リッチな味わいのものが多いですが、今回は多少しょうゆが濃いようには感じましたが、大きな違いではなさそう。



  • スープ表面の粒ごまや油脂


スープ表面には粒ごまや油脂が浮いており、その量はいつものどんぶり型よりも多く見えます。具材39%増量なので、粒ごまはいつもより多いと思われますが、油が実際に多いのかはよくわかりません。栄養成分を見る限りは多く入っているようには見えません。ただ、今回はタテ型カップなのでスープの表面部分の面積が狭いので、その結果、表面に浮く油脂の層が厚くなっているのは間違いなさそう。

油脂の層が厚くなると、麺を掴んで口に入れる時にくぐらせる油の量が多くなり、その結果、いつもよりもこってりしているように感じられます。実際の油量にはさほど違いはなさそうですが、タテ型カップの形状によるこってり感アップは多少感じられました。いつもと同じく、わかめラーメンの磯風味をしっかり引き立てるスープでした。



麺は「適度に味付けをした、滑らかでコシのある歯切れの良いめん」とのこと。



いつものわかめラーメンの麺


中細でストレートに近い形状の油揚げ麺です。いつものわかめラーメンと同じく丸麺形状で、味、食感ともいつもの麺と大きな違いはなさそうです。わかめラーメンならではのスープの繊細な部分をしっかり引き立てつつ、中身の詰まった食感やほのかな甘みによって麺の主張もしっかりできています。いつも通りスープと好相性。

麺量は70gで、いつものどんぶり型より少し多いですが、それほど大きな違いはありません。いつもと同じようなボリューム感と考えて問題なさそうです。麺量に大盛ほどの食べ応えはありませんが、わかめ込みだと十分に大盛の食べ応えだと思います。




具は「磯の風味豊かなわかめ、風味の良いごま、色調の良いコーン、程良く味付けしたメンマで具だくさんに仕上げ」たとのこと。



39%増量のわかめなどの具


通常商品の39%増量の具ということで、全体的に具の量は増しています。通常量でもわかめは多いので、39%増でもそこまで劇的に増えたような感じではないのですが、そこはタテ型マジックも入ります。カップ形状から表面部分が狭いため、わかめの専有割合が大きくなり、わかめだらけな印象が強くなります。

コーンやメンマも多いですが、粒ごまが多く感じられたのが印象的でした。これもタテ型マジックが効いていると思います。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「タテロング サンキューわかめラーメン 具だくさん しょうゆ」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
いつものわかめラーメン塗装大きな違いはないのですが、39%増量したわかめなどの具が、表面部分の狭いタテ型カップによっていっそう量の多さが際立ち、加えてスープにも多少のこってり感、濃厚感アップが感じられ、39周年商品らしいプレミアム感がありました。文句なく良品です。

わかめといえば、これにハマっています。オートミールと混ぜたり、サラダにもマッチします。好きすぎて食べ過ぎるレベルです。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加