このページでは、ローソン限定のカップ麺、「無鉄砲 濃厚ド豚骨」を食べてレビューしていきます。
「無鉄砲 濃厚ド豚骨」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ローソン限定の「無鉄砲 濃厚ド豚骨」。製造は日清食品。2022年4月11日発売の「ローソン名店シリーズ」シリーズの新商品です。京都に本店があるとんこつラーメン店、「無鉄砲」の味を再現したローソン恒例のカップ麺です。

- 濃厚「ド」豚骨
ローソンのタテ型カップ麺はレギュラー商品として店頭に並び続けており、今回の商品はそのリニューアルですが、これまでの「濃厚豚骨」から「濃厚『ド』豚骨」へ変化しています。スープがパワーアップしているのか注目ですね。
同じ「京都のラーメン屋」でもこれだけ違う! 人気店の味、カップ麺で食べ比べてみた|Jタウンネット
マニアと味わう「ご当地カップ麺」の世界第七十三回ローソン限定の京都の名店「魁力屋」と「無鉄砲」のカップ麺文・写真:オサーンカップ麺ブロガーのオサーンです。「ご当...
- 過去にも発売されていた「無鉄砲」のカップ麺
【ローソン】京都どろどろとんこつの名店監修カップまぜそば「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」を実食レビュー
このページでは、ローソン限定発売の日清食品カップ麺、「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」を食べてレビューしていきます。ローソン限定「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」。2021年10月12日に発売された、ローソン限定の新商品です。京都に本店のある濃厚とんこつラーメンの人気店、「無鉄砲」監修によるカップ...
【ローソン】全国ご当地ラーメンフェス近畿代表のレンジ麺!「無鉄砲監修 濃厚豚骨ラーメン~肉盛~」を実食レビュー
このページでは、ローソンのレンジ麺、「無鉄砲監修 濃厚豚骨ラーメン~肉盛~」を食べてレビューしていきます。「無鉄砲監修 濃厚豚骨ラーメン~肉盛~」はどんな商品?今回は、ローソンのレンジ麺「無鉄砲監修 濃厚豚骨ラーメン~肉盛~」。2021年11月16日発売の新商品です。ローソンの「ご当地ラーメンフェス」で近畿No.1レンジ麺になった「無鉄砲」が「肉盛」になって全国発売となりました。京都どろ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は「コク旨たれ」の1袋。カップにはスープ粉末が大量に入っています。これまでの「無鉄砲」カップ麺とあまり変わらないように見えますがどうでしょうか。
品名 | 無鉄砲 濃厚ド豚骨 |
---|---|
メーカー | 日清食品(ローソン限定商品) |
発売日 | 2022年4月12日(火) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製コク旨たれ) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ローソン) |
栄養成分表
1食103g(めん70g)あたり
エネルギー | 405kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟299kcal |
∟スープ | ∟106kcal |
たん白質 | 9.9g |
脂質 | 10.8g |
炭水化物 | 67.1g |
食塩相当量 | 6.8g |
∟めん・かやく | ∟3.0g |
∟スープ | ∟3.8g |
ビタミンB1 | 0.30mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 370mg |

以前までの商品に比べて麺量は同じですが、他の栄養成分に多少の数値の違いがあります。また、原材料の項目や並びにも変化がありました。ただ、ここまでは「ド」がつくほどの変化があるようには見えません。
スープ

「無鉄砲」のどろどろスープを再現!
- どろどろ濃厚なとんこつ
「無鉄砲」のスープと言えば、とんこつの砕骨やコラーゲンによってどろどろなのが大きな特徴で、今回のスープは多分にとろみ成分を追加されてはいるものの、どろどろなスープが再現されています。とろみの強さほどのとんこつの濃さではないですが、豚の旨みや骨感がしっかり感じられる濃厚なスープなのは間違いありません。
- 別添の「特製コク旨だれ」

別添の「特製コク旨たれ」には、豚脂の入ったしょうゆだれが入っています。もともと黒っぽいスープですが、これを入れることでさらに黒くなります。それほど塩気はありませんが、しょうゆの香りが強化され、さらに豚脂によって豚の旨みが広がります。どろどろで重厚なとんこつスープに、さらに臨場感を持たせる効果がありました。
今回、商品名に「ド」が付きましたが、これまでもスープも十分濃厚だったので、今回さらに濃厚になった印象は受けませんでした。これまで通りどろどろの濃厚とんこつスープです。
麺

低加水食感のノンフライ麺
中細で縮れのついたノンフライ麺です。麺表面にはつるみがありますが、しっとり食感の低加水麺風で、どろどろのスープと組み合わさることで、どろどろ感としっとり食感が渾然一体となります。一般的なとんこつラーメンの極細ストレート麺とは異なりますが、どろどろ系のとんこつスープには今回の麺の方が合っていそうです。
具

具は少ない
豚肉チップ、挽肉風大豆ミート、ネギが入っていますが、いずれも量は少なく、スープと麺で力尽きている印象を受けます。日清食品のタテ型ノンフライ麺商品は、「篝」やローソンの「にし乃I」など色々出ていますが、中でも具のボリュームのなさはこの商品がトップクラスです。スープに相当コストが割かれているのでしょうね。
オススメ度(標準は3です)
- ローソン 「無鉄砲 濃厚とんこつ」
どろどろとんこつというカップ麺では唯一無二の存在で、価値ある一杯です。今回は商品名に「ド」が付きましたが、これまでの濃厚とんこつとそれほど違いはなさそうな濃厚感で、以前からそれほど変化したようには感じませんでした。唯一無二の存在で引き続きおいしいですが、具の物足りなさは多少気になるところではあります。
何度か紹介している気がしますが、これ本当おいしいです。週一くらいで無性に食べたくなります。