このページでは、ファミリーマート限定のカップ麺、「渡なべ監修 やみつきブラック」を食べてレビューしていきます。
ファミマ限定「渡なべ監修 やみつきブラック」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「渡なべ監修 やみつきブラック」。2022年4月5日発売のファミマ限定新商品です。東京・高田馬場の人気ラーメン店「渡なべ」監修のカップ麺となっています。

東京・高田馬場「渡なべ」監修
「渡なべ」は、東京・高田馬場にある人気ラーメン店。レギュラーのメニューに加え、ご当地ラーメンや有名店の味を再現、インスパイアした期間限定メニューで人気を博す有名店です。店主の渡辺樹庵氏はラーメンプロデューサーとして数々のお店を手掛けています。
今回の商品は、ラーメンデータバンクとファミリーマートのコラボ第5弾で、5品すべて違うメーカーによるコラボ商品でした。ペヤングも加えて欲しかった。第4弾は東洋水産が担当した「さんくるげ 辛いらぁ麺」で、出身の「鳴龍」イズムを随所に感じる一杯でした。
【ファミマ】「鳴龍」出身店主のラーメンの味をカップ麺再現!「さんくるげ 辛いらぁ麺」食べてみた
このページでは、ファミミリーマート限定で東洋水産のカップ麺、「さんくるげ 辛いらぁ麺」を食べてレビューしていきます。ファミマ限定「さんくるげ 辛いらぁ麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、東洋水産の「さんくるげ 辛いらぁ麺」。2022年2月1日発売の新商品です。ラーメンデータバンクとファミマのコラボ第4弾商品です。磐越東線神俣駅にある「さんくるげ」「...
過去の限定メニューを再現した「やみつきブラック」

今回の一杯ではお店で過去に限定メニューとして登場していたメニューを、「やみつきブラック」という名で再現しています。実際のどんなメニュー名だったのかはわかりません。「ブラック」といえば「富山ブラック」がすぐ思い浮かびますが、「ニンニク✕焦がし醤油のWの旨み」と書かれていることから、「富山ブラック」要素はそれほど強くなさそう。お店では以前に「富山ブラック」も限定メニューとして登場しており、好評を博していたとのこと。今回の一杯は果たしてどうでしょうか。
スマートウォッチ全盛の世ですが、そんな中にあってこの古臭さはたまらないものがありますね。一応ブラックつながり?
内容物、価格、購入額など

別添袋はひとつ。カップにはスープ粉末やかやくが入っていますが、中でも真っ黄色の麺が目立っている印象。
品名 | 渡なべ監修 やみつきブラック |
---|---|
メーカー | 日清食品(ファミマ限定) |
発売日 | 2022年4月5日(火) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製香味油) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食94g(めん70g)あたり
エネルギー | 359kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟284kcal |
∟スープ | ∟75kcal |
たん白質 | 8.2g |
脂質 | 8.0g |
炭水化物 | 63.5g |
食塩相当量 | 7.8g |
∟めん・かやく | ∟2.9g |
∟スープ | ∟4.9g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.39mg |
カルシウム | 182mg |

黄色い麺に加え、原材料に「胡椒」と明記されており、「ブラック」、「ニンニク」などの要素も踏まえると、札幌ラーメンと富山ブラックを組み合わせた以前の限定メニュー「札幌ブラック」の再現と思われます。
スープ
スープは「野菜の旨みと濃口醤油を合わせ、ニンニクと胡椒でパンチを利かせた醤油ベースのスープ」とのこと。

富山より札幌が強いしょうゆ味スープ
- ニンニクを効かせた濃いしょうゆ色
- 「特製香味油」のもやし風味の豚脂で札幌ラーメンらしさが増す

別添の「特製特製油」には、もやしの風味がつけられた豚脂が入っています。これによって一気に札幌ラーメン要素が増え、富山ブラックより札幌ラーメンらしさが強くなります。みそラーメンの影に隠れていますが、実は札幌ラーメンは味噌塩しょうゆすべてあり、「すみれ」のしょうゆラーメンは実は絶大な人気を誇っていたりもします。
たまりしょうゆで真っ黒な「すみれ」のしょうゆラーメンのスープは、まさに今回のブラックなスープのような感じです。胡椒があまり強くないので、ほぼ「すみれ」を再現したのではないかと感じました。
麺
麺は「プリっとした食感で中太の縮れノンフライ麺」とのこと。

中太で縮れのついた真っ黄色なノンフライ麺
湯戻し時間5分の、中太で縮れのついたノンフライ麺です。スープが真っ黒なら、麺は真っ黄色です。この真っ黒とまっきっきの組み合わせはまさに「すみれ」。ますます富山より札幌に近づいている印象です。
麺表面につるみがあり、コシが強めの多加水麺食感で、玉子麺の黄色味も含めて札幌ラーメンの麺が再現されています。色の割にはパンチはそこまで強くないスープに対し、麺の自然な甘みが映えており、麺とスープの相性は抜群でした。
具
具は、肉そぼろ、玉ねぎ、ネギ、キャベツが入っています。

具のボリュームはあまりない
具のボリュームはそれほどありませんが、肉そぼろや玉ねぎは札幌ラーメン要素だと思われます。キャベツはどちらにも入っていなそうですね。お湯を入れる前は玉ねぎが面白い存在だと思いましたが、残念ながらどの具もあまり目立っていませんでした。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定 「渡なべ監修 やみつきブラック」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
「渡なべ」の限定メニューである「札幌ブラック」を再現した一杯でしたが、真っ黒なこと以外は富山ブラック要素は乏しく、札幌ラーメンのしょうゆ味の感が強かったです。ニンニクを効かせたしょうゆ味は色の強さほどのパンチはありませんがスープと麺のバランスがよく、ノンフライ麺の甘みが映えていました。この黄色い麺うまいですね。他の商品でもどんどん使ってもらいたいです。
「渡なべ」の限定メニューである「札幌ブラック」を再現した一杯でしたが、真っ黒なこと以外は富山ブラック要素は乏しく、札幌ラーメンのしょうゆ味の感が強かったです。ニンニクを効かせたしょうゆ味は色の強さほどのパンチはありませんがスープと麺のバランスがよく、ノンフライ麺の甘みが映えていました。この黄色い麺うまいですね。他の商品でもどんどん使ってもらいたいです。
カップ麺食べるのを生業としていると、塩分摂取管理には人一倍気を使います。こういう商品は本当ありがたいですね。
カテゴリ