このページでは、エースコックのカップ麺、「濃い味好きのための 濃厚チーズカレー味ラーメン」を食べてレビューしていきます。



「濃い味好きのための 濃厚チーズカレー味ラーメン」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、エースコックの「濃い味好きのための 濃厚チーズカレー味ラーメン」。2022年3月28日発売の新商品です。今後「濃い味好きのための」というシリーズとして続いていくのかはよくわかりませんが、カップ麺ファンに多そうな「濃い味好き」に向けた一杯となっています。



人気の「カレー」と「チーズ」の組み合わせ


今回の一杯は「濃い味好きに向けた「濃厚チーズカレー」味の一杯。私オサーン、カレーが好きなので、コロナ以前はよくふらっとカレースタンドなどに訪れては、流しのカレー食い人を気取っていたのですが、お店の壁とかに掲載されているトッピング人気ランキングみたいなので、チーズが1位になっているのを何度か見かけたことがあります。私は基本チーズを入れることはないので、自分の好みは人とずれてるんだなとニヤニヤしていたことを思い出します。特に欧風カレーの定番トッピングですよね。

ハンバーグとかもチーズトッピングは人気ですが、私はチーズバーグもチーズバーガーもなぜか避けがちなんですよね。チーズは好きなのですが。

カレーとチーズの組み合わせはカップ麺でもよく見られ、「カップヌードル」や「クッタ」などでも出ています。

チーズパウダーが加わった新「カップヌードル 欧風チーズカレー」をリニューアル前と食べ比べ!

このページでは、日清食品のリニューアルされたカップ麺、「カップヌードル 欧風チーズカレー」を、リニューアル前と食べ比べてレビューしていきます。「カップヌードル 欧風チーズカレー」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 欧風チーズカレー」。2021年3月1日にリニューある発売された、「カップヌードル」シリーズの商品です。カップヌードルになくてはならない存在としてすっ...

2度目の登場で味の違いは?「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」を実食レビュー

このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」を食べてレビューしていきます。「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」。2022年1月10日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの新商品です。「QTTA」得意のクリームとチーズの入った商品で、今回はカレーを合わせています。「...



「カレールゥ」と「おいチーソース」のWパックで濃い味に




濃い味のために固形の「カレールゥ」とチーズ味の「おいチーソース」のWパックを大きな特徴としています。どちらもエースコックのカップ麺では以前から使われており、特に「おいチーソース」は、2021年11月に発売された「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」でデビューを飾り、「追いチーズ」どころか完全に主役として君臨していました。今回も主役を張る存在なのでしょうか。

おいチーソースに粉チーズ!「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」を実食レビュー!

このページでは、エースコックのカップ麺、「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」を食べてレビューしていきます。「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」。2021年11月8日発売の、久々登場「JUNKFULL」シリーズの新商品です。チーズをたっぷり使用した「チーズまぜそば」とのことで、確かにジャンクフルっぽい商品となっています。...


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺、スープ粉末、かやくが入っています。



先入れの「先入れカレールゥブロック」を麺の上に開けた状態。この固形を見ると濃厚まったなしな感じになりますね。

品名濃い味好きのための 濃厚チーズカレー味ラーメン
メーカーエースコック
発売日2022年3月28日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(先入れカレールゥブロック・おいチーソース)
定価税別230円
取得価格税別198円(イオン)

栄養成分表、原材料


1食96g(めん70g)あたり
エネルギー409kcal
∟めん・かやく∟299kcal
∟スープ∟110kcal
たん白質7.8g
脂質15.0g
炭水化物60.8g
食塩相当量6.6g
∟めん・かやく∟1.9g
∟スープ∟4.7g
ビタミンB10.53mg
ビタミンB20.45mg
カルシウム292mg




スープ


スープは「ビーフをベースにガーリックやオニオン等の旨みを加え、複数種のスパイスを配合したカレースープ」で、「固形の「カレールゥ」とチーズ風味の「おいチーソース」により、濃厚なカレー感とまろやかなチーズ風味が加わる、深みのある味わい」とのこと。

粉末と固形ルゥでどろどろ濃厚に仕上げたカレースープに、別添「おいチーソース」でチーズ風味を加えて、まろやか味に仕上げています。



「カレールゥ」と「おいチーソース」のWパックスープ


  • とろみが強い
粉末と固形ルゥで、どろどろ濃厚に仕上げたカレー味のスープです。固形ルゥの効果でとろみが強くなっており、確かにいかにも濃厚感が強いスープですが、実際の味はとろみのイメージほど濃い印象は受けませんでした。とろみがあまりに強いので、麺だけではもったいなくてごはんにもかけてしまいたくなりますね。炭水化物とりすぎ待ったなしです。



  • スパイス感はまったくない


とろみの強さで濃厚感を出している一方で、スープからはカレーのスパイス感はほとんど感じられず、カレー味はお店の本格派というよりは、家庭のまろやか味という印象。辛いとは言わずともある程度のスパイス感は欲しいところですが、刺激はまったくありませんでした。ピリ辛レベルもありません。

  • 「おいチーソース」


別添の「おいチーソース」で、カレースープにチーズの味を加えています。以前の「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」では完全に主役を張り切った「おいチーソース」でしたが、今回はさすがに相手がカレーで単独過半数は達成できなかったものの、カレー相手に互角に渡り合って2大政党制に持ち込めていました。

カレー単独だと刺激がなくて物足りない印象だったので、チーズのちょっとクセのある風味がアクセントになっていて良かったです。



麺は「適度な味付けを施した、噛みごたえのある角刃の太めん」とのこと。

湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた油揚げ麺です。



太くて縮れのついた油揚げ麺


太くて縮れのついた油揚げ麺です。黄色味が強く、いかにもエースコックの油揚げ麺という印象。太いので弾力が強く、縮れと合わせて主張の強い麺となっています。

今回はカレーとチーズのスープという、相手がかなり濃い存在なので、麺がこれだけ太くてもスープの方が強いバランスとなっています。それでも、麺の縮れとスープのとろみによって、麺とスープの一体感がとても強くなっており、両者の相性はとても良かったです。




具は「肉そぼろ、玉ねぎ、ねぎ、唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。



具は少ない


肉そぼろ、玉ねぎ、ねぎ、唐辛子が入っていますが、全体的に具は少なめで、核となる具も入っていない印象。中では玉ねぎの味が最も目立っており、独特の風味がチーズとともにカレーの味にアクセントを加えていました。具はあまり期待しない方が良いと思います。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「濃い味好きのための 濃厚チーズカレー味ラーメン」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
Wパックで確かに濃厚感のあるチーズカレースープでしたが、とろみの強さの割には濃いという印象はなく、カレーのスパイス感、刺激がほとんどないのが気になりました。チーズや具の玉ねぎでアクセントをつけていますが、もう少しスパイス感があっても良かったように感じました。

モンハンライズ、集会所最終をクリアし、無事すべてのクエストをソロでクリアしました。村最終とか集会所最終とか、以前なら鬼畜クエ以外の何物でもなかったのですが、今回は結構やさしかったように思います。この分きっと、6月30日発売の「サンブレイク」では反動がくるのでしょうね。ちょっとボリュームも足りない印象だったので、サンブレイクではいっぱい色んなモンスターがでてくれることを願うばかり。これからはちまちまおそらく難しいだろうイベクエをこなしていきたいと思います。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加