このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ まぜそば 魚介豚骨」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん正麺 カップ まぜそば 魚介豚骨」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ まぜそば 魚介豚骨」。2022年3月21日に発売された、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。久々に登場した「正麺カップ」の「魚介豚骨まぜそば」。

ファミマ限定「正麺カップ」の高級商品
「マルちゃん 正麺カップ」は、大ヒット袋麺「正麺」から派生したカップ麺シリーズで、カップ麺としても高級商品の代名詞的な存在になりつつある、東洋水産の看板シリーズです。新商品の発売頻度が高く、汁なし麺の発売もとても多くなっています。ライバルの「日清ラ王」シリーズよりも動きが活発です。
2022年1月発売の「マルちゃん 正麺カップ 煮干し担々麺」。今回は「魚介」ですが、正麺カップでは「煮干し」がよく使われます。
【担々麺】+【煮干し】の衝撃! 「マルちゃん 正麺カップ 煮干し担々麺」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺カップ 煮干し担々麺」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 正麺カップ 煮干し担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺カップ 煮干し担々麺」。2022年1月17日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。「正麺カップ」シリーズが得意とするフレーバーである「煮干し」と「担々麺」が合体して堂々...
久々の「魚介豚骨」味のまぜそば

今回の「魚介豚骨」のまぜそばは、以前2019年11月に「濃厚魚介豚骨まぜそば」として登場していたことがあり、商品名こそ違うものの、今回久々の登場となります。当時の商品は、豚脂と魚介を強く効かせたとてもおいしいまぜそばだったので、今回も期待してしまいます。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
傑作汁なしカップ麺誕生!「マルちゃん正麺 カップ 濃厚魚介豚骨まぜそば」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 濃厚魚介豚骨まぜそば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん正麺 カップ 濃厚魚介豚骨まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 濃厚魚介豚骨まぜそば」。2019年11月4日発売の、「マルちゃん正麺カップ」シリーズの新商品です。「汁なし担々麺」、「焼そば」、「油そば」に続く、正麺カップの汁...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。豚肉、メンマ、ねぎが入っていました。
品名 | マルちゃん正麺 カップ まぜそば 魚介豚骨 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年3月21日(火) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別225円 |
取得価格 | 税別223円(セブン-イレブン) |
栄養成分表、原材料
1食126g(めん90g)あたり
エネルギー | 484kcal |
---|---|
たん白質 | 12.9g |
脂質 | 16.0g |
炭水化物 | 72.0g |
食塩相当量 | 4.6g |
ビタミンB1 | 0.30mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 290mg |

以前の「濃厚魚介豚骨まぜそば」と比較して、麺量は同じですが、栄養成分や原材料はまったく異なっており、別物になっているようです。
スープ
とんこつベースに豚脂を効かせたしょうゆ味のスープに、魚介の風味を効かせています。

とんこつと豚脂が主役のまったり魚介豚骨スープ
- 分厚いとんこつベースと豚脂
- 魚介は以前よりおとなしい
麺
湯戻し時間5分の、中太でつるみと弾力があるノンフライ麺です。

麺量90gで汁なしカップ麺仕様の「正麺カップ」のノンフライ麺
中太でストレートに近い形状のノンフライ麺。弾力と麺表面のつるみが特徴の多加水麺食感で、正麺カップのいつもの麺と同じ雰囲気。弾力の強さによって主張が強く、こってり系のスープを合わせなければバランスが取れない印象ですが、今回はとんこつや豚脂の太いスープと合わせているため、バランスはきちんと取れています。
麺量は90gで、汁なしカップ麺の一般的な麺量。どん兵衛や赤いきつねシリーズなど、汁なしカップ麺でもスープありの商品と同麺量の商品もありますが、「正麺カップ」はしっかり汁なしカップ麺仕様の麺量となっています。スープのアツアツがない汁なし麺は、麺が少ないとあっという間に食べ切ってしまうんですよね。
具

豚肉チップ、メンマ、ねぎの組み合わせ
豚肉チップ、メンマ、ねぎが入っています。麺量に比して具が少ないですが、麺量が多い汁なしカップ麺の宿命です。肉感がしっかりある豚肉チップはそれなりに入っており、全部合わせるとそれなりの大きさの1枚チャーシューにはなりそう。メンマもしっかり入っており、魚介との相性が抜群です。ねぎはだいぶ少なかったですかね。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん正麺 カップ まぜそば 魚介豚骨」
とんこつと豚脂が主役のまぜそばで、魚介は香る程度。以前の豚と魚介を高いレベルで両立した「魚介豚骨まぜそば」に比べると迫力に欠ける味でしたが、今回のやさしいまったり味もこれはこれでおいしかったです。魚介が弱いので、定番の「とみ田」を始めとする「魚介豚骨」「豚骨魚介」とは別物と考えた方が良いと思います。
これは果たしてお得なのでしょうか。