このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 彩未×田中商店 濃厚辛味噌豚骨」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん 彩未×田中商店 濃厚辛味噌豚骨」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 彩未×田中商店 濃厚辛味噌豚骨」。2022年3月21日発売の、「夢のWコラボ」シリーズの新商品です。札幌みそラーメンの名店「麺屋彩未」と、東京とんこつラーメンの名店「田中商店」のコラボカップ麺となっています。



「夢のWコラボ」の新商品


本来ならありえないカップ麺ならではの名店同士のコラボを実現する「夢のWコラボ」新商品。だいぶ昔からあるシリーズですが、これまでに数多くの名店がコラボに参加していました。カップ麺ならではの面白さがある反面、各店の味を別々に楽しみたいというジレンマがあるように感じています。

2011年10月発売の「マルちゃん 夢のWコラボ 海老味味噌ラーメン」。「二代目海老そばけいすけ」と「麺屋彩未」のコラボ商品でした。

東洋水産 「マルちゃん 夢のWコラボ 海老味味噌ラーメン」

どうもオサーンです。最近、あまりにも朝の肩こりがひどいので、枕を替えてみました。今までのは低反発枕で、高さは結構高いのを使用していました。今回は2種類あって、ひとつは低めの低反発じゃない肩こりと腰痛に効くという枕。もう1個は自分でタオルで作った枕(詳細はこちら)。高さのある枕はたしかに気持ちいいんですが、肩こりとか腰痛を考えると低い枕の方が良いようで、私の場合は、朝肩こりがひどかったのが、枕を替えて...



「麺屋彩未」×「田中商店」




今回の一杯では、札幌の「麺屋彩未」と東京の「田中商店」という、本来ならありえないとんでもない大物同士のコラボとなっています。どちらのお店も東洋水産からカップ麺化さていますが、以前にも両店のコラボ商品が出ていたことがあります。

2017年2月発売の「マルちゃん 縦型ビッグ 麺屋彩未×田中商店 濃厚味噌豚骨」。

東洋水産 「マルちゃん 縦型ビッグ 麺屋彩未×田中商店 濃厚味噌豚骨」

今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 縦型ビッグ 麺屋彩未×田中商店 濃厚味噌豚骨」。札幌のみそラーメン店人気ナンバーワンと言っても良い麺屋彩未と、東京のとんこつラーメンの重鎮である田中商店のコラボ商品です。個人的には2店コラボさせるよりは1店ずつやるほうがお店らしさが出て良いとは思うのですが、どっちのお店も超絶ビッグネームなのでインパクトは大きいですね。お店単体の再現ものも東洋水産からそれぞれ発売...


内容物、価格、購入額など




別添袋は入っていません。かやくは多めで、背脂らしきものも確認できます。

品名マルちゃん 彩未×田中商店 濃厚辛味噌豚骨
メーカー東洋水産
発売日2022年3月21日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(後入れ特製スープ)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

栄養成分表、原材料


1食106g(めん70g)あたり
エネルギー457kcal
∟めん・かやく∟358kcal
∟スープ∟99kcal
たん白質12.9g
脂質20.0g
炭水化物56.4g
食塩相当量6.9g
∟めん・かやく∟2.6g
∟スープ∟4.3g
ビタミンB10.33mg
ビタミンB20.39mg
カルシウム191mg



麺量は70gでタテ型の標準的サイズ。原材料の上位に「みそ」「ポークエキス」がきており、両者の特徴を踏まえていることが窺えます。


スープ


スープは「ポークの旨味をベースに味噌を加え、香辛料で味を調えた、豚骨味噌味のスープ」とのこと。

とんこつベースの味噌味スープに、別添「後入れ特製スープ」で辛味を加えています。



辛味噌+とんこつのスープ


  • 「彩未」要素のみそと「田中商店」要素のとんこつ
両店店主の監修の元、辛味噌+豚骨+田中商店の「赤オニ」(辛味のついた挽肉)をイメージした味とのことですが、「辛味噌ラーメン」の一言で片付いてしまいそうな味。彩未のラーメンはとんこつベースなので、彩未の味噌ラーメンに田中商店の赤オニを加えたイメージでしょうか。

太めのとんこつベースの味噌味スープで、ほのかに生姜や山椒の香りが感じられます。みそは彩未要素、とんこつは田中商店要素ということでしょうが、基本は彩未要素が強いように思います。田中商店ならではのとんこつ臭は感じられず、とんこつ部分はみそ味スープのベースとして脇役に徹していました。



  • 別添「後入れ特製スープ」で辛味噌に


別添の「後入れ特製スープ」には、赤味の油脂が入っていますが、唐辛子に加えて豚脂やニンニク、山椒などが入っている模様。辛味噌らしく赤く仕上がるもののあまり辛くなく、彩未の「辛味噌」や田中商店の「赤オニ」と比べても辛さはだいぶおとなしいように思います。もうちょっとパンチがあっても良かった印象でした。



麺は「弾力があり食べごたえのある、黄色でちぢれが特長の丸刃で切った麺」とのこと。

湯戻し時間3分の、中太で縮れの強い油揚げ麺です。



太めで縮れの強い油揚げ麺


太めで縮れの強い油揚げ麺。黄色がかっており、札幌ラーメンの玉子麺を再現しようとしていますが、形状がかなり違っており、あまり札幌ラーメンらしくはありません。とんこつが太く味噌の濃いスープなので、太めの麺とスープのバランスは良好。雰囲気的に「本気盛」っぽいのですが、本気盛よりも麺量は10g少なくなっています。




具は「味付挽肉、キャベツ、ねぎ」とのこと。

挽肉、キャベツ、ねぎの組み合わせです。



挽肉、キャベツ、ねぎ


挽肉、キャベツ、ねぎの組み合わせ。一応、挽肉は彩未のラーメンにも田中商店の「赤オニ」にも使われていますが、それを再現したというよりは普通に挽肉を使っただけに見えなくもありません。キャベツに至ってはお店のラーメンとはまったく関係がなさそうです。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「マルちゃん 彩未×田中商店 濃厚辛味噌豚骨」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
最もお店らしい部分といえば、スープにほんのり効いている山椒や生姜が彩未っぽいというところくらいで、全体的にあまり両店の再現するつもりはあまりないように見受けられました。普通にみそ味のカップ麺としておいしくないわけではないのですが、お店らしさ、特に田中商店らしさが欠けていたのでこの評価としました。

ついに発売になりましたね。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加