このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のスタミナどん兵衛 辛豚ニンニクうどん」を食べてレビューしていきます。
「日清のスタミナどん兵衛 辛豚ニンニクうどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、日清食品の「日清のスタミナどん兵衛 辛豚ニンニクうどん」。2022年3月21日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。どん兵衛の中でも「ニンニク」と「豚」に力点をおいた二郎系の「スタミナどん兵衛」第3弾商品となっています。

「スタミナどん兵衛」第3弾商品
以前はセブン限定で発売されていた二郎インスパイアどん兵衛ですが、「スタミナどん兵衛」と銘打って一般発売され、今回で第3弾の商品となります。ここのところ日清御三家の「カップヌードル」「どん兵衛」「UFO」では二郎系の商品が立て続けに発売されていますが、中でも「どん兵衛」は以前から最も積極的に二郎系の商品を出しています。
「スタミナどん兵衛」の第1弾と第2弾はこちら。
ついに一般発売された「二郎インスパイアどん兵衛」!「日清のスタミナどん兵衛 豚ニンニク醤油うどん」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清のスタミナどん兵衛 豚ニンニク醤油うどん」を食べてレビューしていきます。「日清のスタミナどん兵衛 豚ニンニク醤油うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のスタミナどん兵衛 豚ニンニク醤油うどん」。2021年10月25日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。以前出ていたセブン限定の二郎インスパイア「どん兵衛」がついに限定...
「二郎インスパイア」の「どん兵衛」今度はみそ味!「日清 スタミナどん兵衛 豚ニンニク味噌うどん」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清 スタミナどん兵衛 豚ニンニク味噌うどん」を食べてレビューしていきます。「日清 スタミナどん兵衛 豚ニンニク味噌うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清 スタミナどん兵衛 豚ニンニク味噌うどん」。2022年2月7日発売の、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。セブン限定時代からすっかりおなじみの二郎インスパイアどん兵衛の商品とな...
第3弾は「辛豚ニンニク」

「スタミナどん兵衛」の第1弾は「豚ニンニク醤油」、第2弾は「豚ニンニク味噌」でしたが、今回の第3弾は「辛豚ニンニク」。実際の二郎インスパイア店でも見られる「辛」に着目してきました。おいしそうですね。

「旨辛でやんす」なんて呑気なこといっていますが、いつもの豚さんの目がいってしまっており、肌が完全にお怒りモードになっています。おのれはラージャンか。「旨」の部分を1円玉で削ると「激」と出てきそうで、多少は警戒した方が良さそうです。
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには麺の他にスープ粉末やかやくが入っています。今回もこの時点でニンニクが香っています。
品名 | 日清のスタミナどん兵衛 辛豚ニンニクうどん |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2022年3月21日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製こってりオイル) |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食96g(めん70g)あたり
エネルギー | 437kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟349kcal |
∟スープ | ∟88kcal |
たん白質 | 7.9g |
脂質 | 18.9g |
炭水化物 | 58.9g |
食塩相当量 | 7.3g |
∟めん・かやく | ∟2.7g |
∟スープ | ∟4.6g |
ビタミンB1 | 0.27mg |
ビタミンB2 | 0.32mg |
カルシウム | 138mg |

つゆ
とんこつしょうゆ味のスープに豚の旨みや辛味を効かせ、別添「特製オイル」で豚や辛味をさらに増強しています。

辛味とニンニクの2本柱の二郎系つゆ
- うどんつゆなのに二郎系
- 「特製こってりオイル」

別添の「特製こってりオイル」には、いつもと同じように豚脂を中心とした豚の旨み全開のオイルが入っていますが、今回はそれに辛味もつけられています。今回、パッケージは辛さレベル「2/5」と書かれていますが、もうちょっと辛い印象で、辛口で「3/5」くらいありそうな感じがしました。いつもに比べると豚やニンニクの押しが弱い代わりに、辛さが前面に出たスープになっていました。
- ニンニクの粒

今回の粒のニンニクがたくさん入っており、二郎系ラーメンの特徴を押さえています。第1弾第2弾と比べて今回はちょっと少ないような感じがしましたが、それでもニンニクはかなり目立っており、辛味と2本柱になっていました。なんだか昨日の記事も同じようなアングルの写真を載せたような・・・。
麺
湯戻し時間4分の、太くて縮れのついた油揚げ麺のうどん。ワシワシ麺の形状と食感をうどんで再現しています。

二郎系「ワシワシ麺」の食感を再現したうどん
幅広で縮れのついた油揚げ麺のうどんで、いつものどん兵衛の多加水で弾力のある麺よりさらに厚みがあり、二郎系の特徴であるワシワシ麺の形状と食感をうどんながら再現しています。もう何回もこの麺が使われているので慣れてしまいましたが、普通に考えて、うどんで二郎を再現しようとする試みは本当大きなチャレンジだと思います。
麺量は70gで、この価格帯のタテ型カップ麺の一般的な麺量ですが、二郎系で太麺と考えれば、もっとガッツリ食べたい人が多いかもしれませんね。
具
キャベツとダイス状の豚肉に、粒状のニンニクを組み合わせています。

キャベツとダイス肉
キャベツとダイス肉が入っており、決して少ないというわけではないのですが、これが二郎系の商品と考えればちょっと物足りないかもしれません。特にダイス肉は、商品名に「豚」と入っていることを考えればもうちょっとボリュームが欲しかったです。
具の中では、スープのところで触れた粒状のニンニクが最も目立つ存在でした。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清のスタミナどん兵衛 辛豚ニンニクうどん」
「スタミナどん兵衛」の第3弾は「辛豚ニンニク」でしたが、「豚」の存在感はそれほど大きくなかったものの、「ニンニク」と「辛」はしっかり感じられ、特に辛口程度にしっかり感じられた辛さが大きな特徴でした。辛い二郎系うどんとして、第1弾第2弾と差別化できており、面白い一杯でした。
実際アニメで見ても桁違いの強さでしたが、こうプラモとしてみてもチートにしか見えない装備ですよね。さすが番組タイトルついたガンダムを瞬殺してしまうだけありますね。チートガンダム。ぶっ飛びガンダム。設定上強いとされるターンエーガンダムやデビルガンダムに対抗できるとしたらこれですよね。