このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 一平ちゃん 豚旨油そば」を食べてレビューしていきます。
「明星 一平ちゃん 豚旨油そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん 豚旨油そば」。2022年3月14日に発売された、「明星一平ちゃん」シリーズの新商品です。「一平ちゃん」は「ぶぶか 油そば」でおなじみの明星食品の看板シリーズですが、「油そば」はシリーズで初登場とのことです。

「明星一平ちゃん夜店の焼そば」2022年最初の商品
「明星一平ちゃん」は、明星食品の誇るカップ麺の看板ブランドですが、今年に入ってからは新商品の発売頻度が以前ほど高くないように見えます。新たな核となる「麺神(めがみ)」シリーズが軌道に乗った影響もあるかもしれません。
最近発売された「明星一平ちゃん」の商品は、2022年2月の「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん」と「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば」。今回まで1ヶ月以上空いている上に、焼そばでもありませんでした。和風カップ麺ながら一平ちゃんらしいガッツリ味を実現できていたのは良かったです。
「一平ちゃん」なのにうどんとそば?「濃いぜ! 一平ちゃんBIG」の2品「豚たまごうどん」と「豚ねぎそば」を食べ比べ!
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん / 豚ねぎそば」を食べてレビューしていきます。「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん / 豚ねぎそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん」と「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば」。2022年2月7日発売の「明星一平ちゃん」シリーズの新商品です。「明星...
なんと26種のスパイス!「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 26種のスパイス香るソース味」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 26種のスパイス香るソース味」を食べてレビューしていきます。「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 26種のスパイス香るソース味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 26種のスパイス香るソース味」。2022年1月17日に発売された、「明星一平ちゃん夜店の焼そば」シリーズの新商品です。26種ものスパイ...
「一平ちゃん」初登場の「油そば」

今回は、「一平ちゃん」シリーズで初登場となる「油そば」。「ぶぶか」を出している明星食品で、他社の焼そばシリーズ例えば「UFO」でも油そばは登場しているので、「一平ちゃん」が初めてなのはちょっと意外な気がします。ただ、これはほぼ「油そば」でしょ?油そばじゃなくても完全に「まぜそば」でしょ?みたいな商品はこれまでに何度も出ていました。
例えば、2019年1月に初登場の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 焦がしにんにくたまり醤油味」なんかは、焼そばというより油そば、もしくはまぜそば感が強かったです。
「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 焦がしにんにくたまり醤油味」はパンチのあるカップ焼そば
このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 焦がしにんにくたまり醤油味」を食べてレビューしていきます。「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 焦がしにんにくたまり醤油味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 焦がしにんにくたまり醤油味」。2019年1月7日に発売された、「明星一平ちゃん 夜店の焼そば」シリーズの新商品です。先日レビュー済の「明...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。
品名 | 明星 一平ちゃん 豚旨油そば |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2022年3月14日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体ソース・ふりかけ・ラー油マヨ) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別184円(セイコーマート) |
栄養成分表・原材料
1食115g(めん90g)あたり
エネルギー | 531kcal |
---|---|
たん白質 | 7.8g |
脂質 | 26.1g |
炭水化物 | 66.3g |
食塩相当量 | 4.9g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.35mg |
カルシウム | 133mg |

原材料を見ると、豚由来のものが多めで、パワフルな油そばが期待できそう。
ソース
豚脂やメンマの風味を加えたしょうゆ味のたれに、ラー油を効かせたマヨネーズが添付されています。

王道しょうゆ味とラー油マヨの組み合わせ
- 油そばの王道しょうゆ味
- ラー油マヨは強い存在感

別添の「ラー油マヨ」は香ばしいラー油の香りと辛さが感じられ、形態はマヨネーズですが、ラー油とマヨが半々ずつ主張しています。ラー油は本当香ばしくて、このマヨネーズはカップ麺だけではなくいろんな使い道がありそう。マヨネーズ部分も、最近の「一平ちゃん」では珍しく酸味が強めに感じられ、たれの濃さやラー油の香りに負けない存在感がありました。
麺
湯戻し時間3分の、弾力の強い太めの油揚げ麺です。

湯戻し3分で強弾力の油揚げ麺
太麺とは言っても、「ぶぶか」の麺に比べるとひとまわり細そうですが、太い割に湯戻し時間は3分と短めで、湯戻し時間をも自覚することで強い弾力を生んでいます。この麺はなかなか存在感ありますね。今回は麺量90gで普通サイズですが、いずれ出るであろう130gの大盛サイズくらいで食べ応えを重視する方が向いている麺のように感じました。
強い弾力によって存在感があり、今回の濃いソースやラー油マヨともある程度互角に渡り合えており、バランスは良好でした。
具
粒ごま、ネギ、刻み海苔の入ったふりかけです。

粒ごまやネギ、刻み海苔のふりかけ
粒ごま、ネギ、刻み海苔それぞれに風味がよく、しょうゆ味のソースやラー油の風味と好相性。特に粒ごまは濃い味の中に入っても目立っており、良いアクセントになっていました。いつも入っているキャベツを入れなかったのも英断ではないでしょうか。キャベツをなくすことで焼そば感を減退させることができるし、その分のコストを他に回せます。いや、実際回したのか私は知る由もありませんが。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 一平ちゃん 豚旨油そば」
「一平ちゃん」から「油そば」が出るのは初めてと思えないくらい板についた王道油そばでした。マヨとふりかけを使ってしっかり「一平ちゃん」らしくしながらも、武蔵野系を思わせる油そばの味わいで、この安定感はレギュラー決定ですかね。
久々に「モンハンライズ」の報告。結局オンラインで人と一緒にやることなく、すべてソロで無事エンディングを迎え、真ボスも裏ボスも倒すことができました。噂通り、イベクエや一部高難度クエを除くとこれまでのシリーズ作品に比べてだいぶ難易度は低く設定されていそうです。キークエはすべてスラッシュアックスで攻略しましたが、裏ボスだけは操虫棍でした。裏ボスまで3乙なくクリアできていたのですが、スラアクで行って初めて3乙。操虫棍で再トライしてクリア。
スラアク、操虫棍、ライトボウガンを使っていて、私は操虫棍が一番火力が出ているようです。6月30日発売の「サンブレイク」に向け、ライトボウガンと翔蟲の使い方をもっと上達させたいと思っています。基本ゴリ押しプレイであんまり上手じゃないんですよね。ガンナーだとダメくらいすぎてキケンです。