このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺神カップ 宮崎辛麺 濃香激辛醤油」を食べてレビューしていきます。
「明星 麺神カップ 宮崎辛麺 濃香激辛醤油」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 宮崎辛麺 濃香激辛醤油」。2022年3月7日に発売された、「明星麺神」シリーズの新商品です。「麺神」シリーズの袋麺に先行してカップ麺で登場した「宮崎辛麺」。

袋麺よりカップ麺で先行発売された「麺神カップ」の新フレーバー
「明星麺神」は、「"麺密もっちり製法" により、まるで有名ラーメン店で食べるような超極太で締まりのある食感の麺と、旨みが濃く香り高い『濃香スープ』が特長」のシリーズ。袋麺とカップ麺の両展開ですが、どちらかというと袋麺重視のイメージがあり、「日清ラ王」とともに東洋水産の「正麺」シリーズ包囲網を敷く商品だと思われます。
ただ今回の「宮崎辛麺」は、袋麺の2月21日発売に先行して登場し、カップ麺も重視する姿勢を窺わせています。袋麺主導のシリーズなので、カップ麺が先行するのは今回が初ではないでしょうか。前回発売の「明星 麺神カップ 濃香鶏白湯」は袋麺の方が先行して登場していました。
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺神カップ 濃香鶏白湯」を食べてレビューしていきます。「明星 麺神カップ 濃香鶏白湯」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 濃香鶏白湯」。2021年12月10日に発売された、「明星麺神」シリーズの新商品です。袋麺とカップ麺で展開されている「麺神」シリーズに新フレーバーが登場です。「麺神カップ」の新フレーバー「...
明星食品が力を入れる「宮崎辛麺」

今回「麺神」シリーズから新登場したのは「宮崎辛麺」。メーカー各社の中でも特に明星食品が力を入れている印象で、過去に多くの商品を登場させていました。傾向として、「宮崎辛麺」のカップ麺は比較的ライトな味のものが多いですが、今回は「濃香」を売りとする「麺神」シリーズなので、だいぶ違う味になりそうです。
トマトで味変する新感覚「宮崎辛麺」!? 「明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺」を食べてレビューしていきます。「明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 チャルメラカップ 宮崎辛麺」。2021年3月29日発売の「明星 チャルメラカップ」シリーズの新商品です。最近、明星食品が力を入れる宮崎のご当地麺「宮崎辛麺」ですが、ついに明星チャルメラのタテ型カップ麺でも...
宮崎辛麺人気店の激辛メニューが本格カップ麺に!「明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」を食べてレビューしていきます。「明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 ラーメンぴあ 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」。2021年1月18日発売の新商品です。東京目黒と水道橋に店舗を構える宮崎辛麺の人気店、「辛麺屋一輪」監修のカップ麺です。...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには麺やかやく、スープ粉末が入っていますが、いつもの「宮崎辛麺」カップ麺に比べるとかきたまが少ないような。
品名 | 明星 麺神カップ 宮崎辛麺 濃香激辛醤油 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2022年3月7日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(濃香の一滴) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税込248円(ローソン) |
栄養成分表・原材料
1食94g(めん70g)あたり
エネルギー | 363kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟321kcal |
∟スープ | ∟42kcal |
たん白質 | 9.8g |
脂質 | 7.7g |
炭水化物 | 63.5g |
食塩相当量 | 7.3g |
∟めん・かやく | ∟3.3g |
∟スープ | ∟4.0g |
ビタミンB1 | 0.66mg |
ビタミンB2 | 0.39mg |
カルシウム | 136mg |
めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、植物性たん白、酵母エキス、米麹調味料(でん粉、米麹加工品、塩麹、食塩)、香辛料)、スープ(香辛料、食塩、しょうゆ、香味調味料、デキストリン、豚脂、たん白加水分解物、糖類、鶏肉エキス、発酵調味料、でん粉、香味油、植物油脂)、かやく(卵、豚・鶏味付肉、フライドガーリック、赤唐辛子、ニラ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、香料、炭酸カルシウム、かんすい、増粘多糖類、ソルビット、グリセリン、乳化剤、酸味料、カロチノイド色素、微粒二酸化ケイ素、酒精、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
麺は70gで米麹が入っています。原材料の「スープ」で一番最初に記載されているのが「香辛料」。「激辛」とついているだけあって辛そうですね。ちなみに辛さレベルは「4/5」とのこと。
スープ
唐辛子やガーリックを強く効かせたしょうゆ味のスープです。

ガーリック強力な新解釈?「宮崎辛麺」
- しょうゆ味と唐辛子強め
- 別添「濃香の一滴」でラー油とガーリック

別添の「濃香の一滴」にはラー油やガーリックの風味がつけられていますが、特に強烈なのがガーリックで、後述する具のガーリックスライスとともに、「宮崎辛麺」カップ麺としてはかつてないレベルで効いています。こんな強いとは正直思わなかった!食べる場所や食後の予定には要注意です。
しょうゆの濃さと強めの辛味、そして強烈なガーリックで、これはすべて宮崎辛麺の要素でありながらも、「麺神」流の新解釈な「宮崎辛麺」という印象を受けました。さすが「濃香」を謳うだけあって、「宮崎辛麺」カップ麺で過去最高に強い濃い味なのは間違いないでしょう。
麺
湯戻し時間5分の、塩麹が練り込まれた太くて縮れのついたノンフライ麺で、「宮崎辛麺」仕様でガーリックも練り込まれているようです。

塩麹やガーリックが練り込まれた「宮崎辛麺」仕様の太縮れノンフライ麺
太くて縮れの強いノンフライ麺。「麺密もっちり製法」という製法で作られた、麺密度が高くて弾力のあるノンフライ麺で、塩麹が練り込まれています。そして今回は「宮崎辛麺」仕様でガーリックも練り込まれているとのこと。正直、スープと麺を一緒に食べていると、麺の塩麹もガーリックもほとんど意識することはありませんが。太麺がスープに馴染むことに大きく貢献しているものと思われます。
太くて弾力のある麺に対し、スープも今回かなり濃いため、麺とスープのバランスは良好でした。「麺神」の麺はスープを相当濃くしないとバランスが取れないので、「濃香」の謳い文句含めてスープの濃香さが約束されたシリーズと言えそうです。
具
かきたまやニラ、挽肉、そしてガーリックスライスの組み合わせです。

ガーリックスライスが主役!
「宮崎辛麺」といえばかきたまとニラがおなじみの具で、特にかきたまは一面を覆う主役として君臨するイメージですが、今回はだいぶ様相が異なっており、かきたまもニラも脇役で、主役はガーリックスライス。スープのガーリックと合わせ、かなり凶暴な存在感でした。
かきたまが少ないわけではなく、挽肉もしっかり入っており、具はそれなりに充実しています。定価税別230円でちょっと高めなので、ボリュームは価格相応といったところでしょうか。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 麺神カップ 濃香鶏白湯」
「麺神」流の新解釈「宮崎辛麺」という感じで、非常に面白い一杯でした。しょうゆの濃さ、強い辛味に加え、「濃香の一滴」と具のダブルでガーリックを効かせており、この暴れぶりはこれまでの「宮崎辛麺」カップ麺ではあまり見られなかったものだと思います。オリジナリティが高くておいしさも兼ね備えており、おすすめです。
こういうの入れて食べる人いるんでしょうね。