このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 味噌」を食べてレビューしていきます。



「カップヌードル 味噌」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 味噌」。2022年3月7日発売の、「カップヌードル」シリーズの商品です。カップヌードルのレギュラーメニューである「カップヌードル味噌」が、2019年に発売以来初のリニューアルとなりました。



「カップヌードル味噌」初のリニューアル


2019年4月の発売から、またたく間に「カップヌードル」シリーズの定番人気商品となった「カップヌードル味噌」ですが、今回は発売以来初となるリニューアルとなります。そこで今回は、リニューアル前後でどう変わったのか食べ比べていきたいと思います。比較相手はもちろんリニューアル前の「味噌」ですが、今回は北海道限定の「カップヌードウ」。パッケージがファイターズ仕様というだけでだけで、中身はリニューアル前の「カップヌードル味噌」と同じです。

2019年4月発売の「カップヌードル味噌」。それ以前に発売された「味噌ミニ」と食べ比べていました。

カップヌードル新味の「味噌」を「味噌ミニ」と比較!「カップヌードル 味噌」

このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 味噌」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 味噌」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 味噌」。2019年4月1日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。現行商品の「カップヌードル 味噌 ミニ」の好評を受け、ノーマルサイズ化されたカップ麺です。「カップヌードル」シリーズでは珍しい、「味噌」とい...

「山椒謎肉」登場!




今回のリニューアルの目玉は、謎肉が「山椒謎肉」に変化したことのようです。色々考えますね。果たしてメジャーアップデートなのか、それとも軽微な変化に留まっているのでしょうか。


内容物、価格、購入額など




左が「リニューアル後」で、右が「リニューアル前(カップヌードウ)」。内容物に大きな違いはないように見えました。

品名カップヌードル 味噌
メーカー日清食品
発売日2022年3月7日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープなし
定価税別193円
取得価格税別184円(セイコーマート)

栄養成分表・原材料


  • 栄養成分表
栄養成分リニューアル後
82g(めん60g)
リニューアル前
83g(めん60g)
エネルギー385kcal391kcal
∟めん・かやく∟330kcal∟320kcal
∟スープ∟55kcal∟71kcal
たんぱく質9.1g9.9g
脂質18.1g17.9g
炭水化物46.5g47.5g
食塩相当量4.9g5.2g
∟めん・かやく∟2.1g∟1.9g
∟スープ∟2.8g∟3.3g
ビタミンB10.19mg0.20mg
ビタミンB20.26mg0.26mg
カルシウム171mg216mg

リニューアル前後で栄養成分にそれほど大きな違いはなさそうです。

  • 原材料


上が「リニューアル後」で下が「リニューアル前」。原材料もあまり違いは大きくなさそうです。


完成品を比較




左が「リニューアル後」で右が「リニューアル前」。キャベツは「リニューアル後」が多いですが、それ以外の謎肉やコーンなどは「リニューアル前」が多そうです。



スープ


スープは「3種の味噌 (麦味噌、赤味噌、白味噌) を合わせ、ショウガとニンニクをアクセントにきかせた濃厚なスープ」で、「肉味噌の風味を加え、コク深さがアップし」たとのこと。

3種の味噌を使った濃いみそ味でありながら、油脂の重厚さはなく、ガーリックや生姜を効かせたライトなスープです。



肉味噌の風味が加わったみそ味スープ


  • 3種の味噌を使った濃いみそ味
3種の味噌を使用した濃いみそ味スープで、札幌ラーメンのようなラードや豚骨の太さはなく、ガーリックや生姜の風味を効かせたカップヌードルらしいライトな味となっています。また、すりごまも結構入っていて、ごまのコクや香ばしさがスープの味を下支えしています。基本的にはリニューアル前とそれほど傾向は変わっていません。



  • 肉味噌の風味の追加と生姜風味がおとなしく
今回のリニューアルでは、肉味噌の風味を加えてコクをアップさせているとのこと。確かに肉系の旨みは少し厚みが加わったように感じました。ただその反面、これが肉味噌が強くなったことによる相対的なものなのかはわかりませんが、スープの大きな特徴だった強い生姜の香りが、今回はだいぶおとなしくなっているように感じました。尖った部分がなくなってしまいました。



麺は「スープの味わいに負けない、つるみのある少し太めのしなやかな麺」とのこと。

湯戻し時間3分の、中細で縮れのついたヌードルタイプの油揚げ麺で、通常のカップヌードルに比べると太めとなっています。



ヌードルタイプの中細油揚げ麺


少し太めのカップヌードルの麺で、形状はシーフードヌードルやカレーヌードルなどで使われているものとそう違いはないように思います。ただ、原材料は商品によって異なる場合が多く、今回の麺もおそらく形状は共通に見えつつも、他とは細かく違いがあるものと思われます。また、リニューアル前の麺と比べて原材料に変化がある上に多少厚みがなくなった印象は受けたものの、基本的にはあまり区別はつかないように思います。




具は「『山椒謎肉』(味付豚ミンチ)、キャベツ、コーン、ニンジン、ネギ」とのこと。

謎肉が「山椒謎肉」に変化した以外は、以前と共通の具が入っています。



山椒謎肉


「山椒謎肉」は、しっかり謎肉らしい食感を保ちつつ、ほのかに山椒の香ばしい風味が感じられます。シビレるほどではないですが、これはかなり効果的ですね。みそ味のスープはもちろん、担々麺系のフレーバーにも使えそうですが、以前すでに花椒入りの謎肉が使われていました。

強烈なシビレが味わえるカップヌードル!「カップヌードル 花椒シビうま激辛麻辣味 ビッグ」

このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 花椒シビうま激辛麻辣味 ビッグ」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 花椒シビうま激辛麻辣味 ビッグ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 花椒シビうま激辛麻辣味 ビッグ」。2019年3月11日発売の、「カップヌードル」シリーズの新商品です。花椒に着目した「シビうま」が特徴のカップヌードルで、同じく「シ...

他の野菜類


野菜類はリニューアル前後で同じものが入っていますが、キャベツが多くなった以外は、謎肉もコーンもリニューアル前の方が多かったです。全体的にも微減しているように思います。


オススメ度(標準は3です)


  • 日清食品 「カップヌードル 味噌」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
スープの「肉味噌」風味と「山椒謎肉」が大きな変更点でしたが、それよりも生姜の風味が弱くなり、尖った味ではなくなってしまったのはちょっと残念でした。「山椒謎肉」は効果的でしたが、量が減ってしまったので良化とは言えない印象。リニューアル前と同じく★5としましたが、リニューアル前の方が良かったです。

今回のリニューアルはメジャーアップデートというよりは、「カップヌードル味噌1.1」くらいな感じですかね。

やっぱりキュベレイはハマーン様モデルですよね。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加