このページでは、日清食品のカップ焼そば、「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ」と「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば」を食べてレビューしていきます。
「UFO焼そば」の2フレーバーが同時発売
今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ」と「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば」。2022年2月28日に、「濃い濃いたらこ」は再発売、「濃い濃いだしソース焼そば」はパワーアップして新発売されました。どちらも過去にレビューしているので、今回は食べ比べの形で同時に食べてみたいと思います。

「たらこ」と「だしソース」
「濃い濃いたらこ」は2018年7月に初登場し、その後は2020年から毎年2~3月に再発売されており、今回も2月末に登場。「タラコサク」とか、本当に咲いて良いのかよくわかりませんが、「たらこの季節」とか、季節恒例商品としての余裕が感じられます。
濃いたらこバター味!!日清食品 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ」
日清焼そばUFOでありながらパスタっぽい商品今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ」。2018年7月30日に発売された「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。濃いたらこにバターも入る、焼そばと言いつつもパスタ感が強く出ている一杯です。「日清焼そばUFO」シリーズでは今回のようにたまにパスタっぽい商品も発売されています。日清食品のパスタには「日清Spa王」がありますが、「Spa王」はノンフ...
日清食品 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば」
このページでは、日清食品のカップ焼そば、「日清焼そばU.F.O. 白い濃い濃い濃厚ソース」を食べてレビューしていきます。「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば」。2021年3月1日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。今回は以前大盛サイズで出ていた「濃い濃いだしソース焼そば」が、通常サイズ...
内容物、価格、購入額など

左が「濃い濃いたらこ」で右が「濃い濃いだしソース焼そば」。ともに別添袋は「ソース」と「ふりかけ」の2袋。おそらく麺は共通で、かやくのキャベツも同じですが、キャベツは「たらこ」がちょっと多く見えました。
品名 | 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ 日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば |
---|---|
メーカー | 日清食品 |
発売日 | 2022年2月28日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | たらこ:2袋(液体ソース・焼たらこふりかけ) だし:2袋(液体だしソース・ふりかけ) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別128円(イオン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | たらこ 103g(めん90g) | だしソース 113g(めん90g) |
---|---|---|
エネルギー | 477kcal | 506kcal |
たんぱく質 | 8.8g | 8.8g |
脂質 | 20.0g | 22.4g |
炭水化物 | 65.4g | 67.4g |
食塩相当量 | 4.8g | 4.8g |
ビタミンB1 | 0.42mg | 0.42mg |
ビタミンB2 | 0.61mg | 0.60mg |
カルシウム | 146mg | 148mg |
「たらこ」は、2018年の初登場から栄養成分変化なしです。最初から完成形だったということですかね。「だしソース」は大きくはないものの多少変化がありました。
- 原材料

・日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば

日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ

まずは「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ」。先程書いた通り、以前までと中身に変化はないようです。3月でピンク色のパッケージをいいことに、「タラコサク」とか「今年もたらこの季節がやってきました!」などと書かれており、パッケージデザイン含めてたらこを桜に見立てているようです。磯臭い桜なんてないですけどね。
ソースとふりかけのWたらこ

濃いたらこのうまさとバターの風味をきかせたソースが、中太ストレート麺に絡む、たらこが濃くてうまい焼そばです。具材は焼たらこ、きざみのり、キャベツ。
たらこバター風味のソースに、たらこのふりかけで、ダブルのたらこ構成。かなりたらこが濃くて、バターの風味もしっかり感じ取れます。まさしくたらこバター。ソースのたらこ風味が麺にたらこをなじませ、ふりかけによってたらこをガツンと効かせていました。地ならしとアタッカーの役割分担がしっかりしたこのコンボは、まさに「濃い濃いたらこ」ですね。
ソースがちょっと少なめで麺と混ぜきるのが大変、たらこの強力コンボに対してしょうゆやバターの風味はもっと強くても良いと感じたので、次回リニューアルされるのなら、たらこの味や量はそのままで良いので、ソースの量をもうちょっと増やしてほしいです。

麺はおそらくいつものUFOの麺と共通ですが、中太ストレートで粘度がある麺は、たらこバター味と合わせることでかなりパスタっぽくなっています。「濃い濃いたらこ」には「焼そば」とついていないのは、パスタじゃないけどパスタっぽいからだと思われます。
日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば

続いては「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば」。2021年3月発売のものから、今回ソースのパワーアップとふりかけの改良がアナウンスされています。「たらこ」はずっと同じ中身のようですが、こちら「だしソース」は手を加えてきました。
ソースとふりかけのWで鰹!

鰹、昆布、シイタケのだしを合わせた濃厚な "濃い濃いだしソース" の鰹のだし感をアップし、"だしフレーク" と揚げ玉入りのふりかけに鰹節を加えた、鰹の旨みがしっかりと感じられる一品です。
鰹をメインに、昆布や椎茸を効かせた和風だしのソース。今回、鰹のだし感をアップさせたとのことですが、すいません、正直前回との違いはよくわかりませんでした。ただ、和風だしとソースの味を、強めの甘みがつなぐことで、一体感を感じられるソースの味わいとなっており、これは本当おいしいです。
甘さが濃さを増幅させ「濃い濃いだしソース」を実現。鰹節や魚粉を入れたお好み焼きの味と共通する部分が多いようにも感じました。お好み焼き味のUFOも以前出ていましたが、今回の方が断然おいしいと思います。
「日清夏めんトリオ」の「UFO焼そば」はお好み焼き味!「日清焼そばU.F.O. お好み焼味焼そば」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「日清焼そばU.F.O. お好み焼味焼そば」を食べてレビューしていきます。「日清焼そばU.F.O. お好み焼味焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清焼そばU.F.O. お好み焼味焼そば」。2021年7月5日発売の、「日清焼そばUFO」シリーズの新商品です。「日清夏めんトリオ」のひとつで、今回の「UFO」と同時発売の「カップヌードル」と「どん兵衛」はすでに...

ふりかけには「だしフレーク」と揚げ玉に加え、今回から鰹節が加わりました。これは見た目から違いが実感でき、実際に明らかに濃いと感じたしたわけではないですが、鰹節が入ることにより、以前より鰹の風味がアップしているように思えます。基本はだしフレークの威力が絶大で、ソースと両輪で「濃いだし」を効かせていました。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いたらこ」
- 日清食品 「日清焼そばU.F.O. 濃い濃いだしソース焼そば」
どちらもレギュラー商品として通年発売してもらいたいくらいおいしかったです。「濃い濃いたらこ」、「濃い濃いだしソース」ともに看板に偽りなしです。どちらも★5としましたが、個人的には「濃い濃いだしソース焼そば」の方が好きで、お好み焼きだけではなく、富士宮やきそばの雰囲気も少しあるように思います。この2品は数あるUFOフレーバーの中でもピカイチではないでしょうか。
九州熊本の五木食品のパスタと言えば地元ではナポリタンが有名ですが、たらこパスタもあるんですね。