このページでは、ローソン限定の日清食品カップ麺、「表裏 旨辛豚ニンニクラーメン」を食べてレビューしていきます。
「表裏 旨辛豚ニンニクラーメン」はどんなカップ麺?
今回はローソン限定のカップ麺、日清食品の「表裏 旨辛豚ニンニクラーメン」。2022年2月22日発売の新商品です。東京・高田馬場にある人気ラーメン店、「表裏」監修のカップ麺です。

「表裏」を再現したカップ麺
「表裏」は、東京・水道橋で開業し、市ヶ谷に本店を移転。市ヶ谷のお店は閉店してしまい、現在は高田馬場のみの営業のようですが、本店格は別に作る計画のようです。
「旨辛ラーメン」を掲げ、「旨さ」と「辛さ」が「表裏一体」というのが店名の由来とのこと。「中本」と「二郎系」を足して2で割った上で、唐揚げがのっていることやあんかけのラーメンがあることが特徴的なお店となっています。
「表裏」はこれまでにもローソン&日清食品からカップ麺化されており、お店の特徴でありながらカップ麺で再現しきれない唐揚げは、ローソンご自慢の「Lチキ」や「唐揚げ」を入れることが推奨されていました。
ローソン限定「旨辛ラーメン表裏 鷹の爪拉麺 豚骨醤油味」に「Lチキ」を投入して実食レビュー!
このページでは、日清食品のカップ麺、「旨辛ラーメン表裏 鷹の爪拉麺 豚骨醤油味」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル レッドシーフードヌードル」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定で日清食品の「旨辛ラーメン表裏 鷹の爪拉麺 豚骨醤油味」。2019年7月9日発売の新商品です。東京市ヶ谷の人気ラーメン店「旨辛ラーメン 表裏」の味を再現したカップ麺です。「旨辛ラー...
ローソン限定!「旨辛ラーメン表裏 辛口にんにく豚骨醤油」を実食!二郎らしくも中本らしくもあり
このページでは、ローソン限定のカップ麺、「旨辛ラーメン表裏 辛口にんにく豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「旨辛ラーメン表裏 辛口にんにく豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定発売で日清食品の「旨辛ラーメン表裏 辛口にんにく豚骨醤油」。2021年2月23日発売の新商品です。東京市ヶ谷にある人気ラーメン店、「旨辛ラーメン 表裏」の味を再現したカップ麺です。...
「唐揚げ」でうまさ倍増

以前もっと大きなカップで出ていた時は、「表裏」カップ麺と同じくローソンで売られている「Lチキ」が推奨されていましたが、タテ型になってからは「唐揚げ」となっています。カップの間口の大きさが影響していると思われ、本来ならお店の唐揚げの形状は「Lチキ」の方が近そう。

ローソンにはいろいろな種類の唐揚げが売られていますが、やはり一番有名なのは「からあげクン」なので、今回はこれを途中から入れてみたいと思います。本当に「うまさ倍増」するのでしょうか。
かなりウェットで唐揚げっぽくはないのですが、この味はジャンキーでクセになります。
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。かやくは多めでしょうか。
品名 | 表裏 旨辛豚ニンニクラーメン |
---|---|
メーカー | 日清食品(ローソン限定商品) |
発売日 | 2022年2月22日(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(特製香味油) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税込238円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食110g(めん80g)あたり
エネルギー | 501kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟420kcal |
∟スープ | ∟81kcal |
たん白質 | 11.7g |
脂質 | 22.9g |
炭水化物 | 62.0g |
食塩相当量 | 8.0g |
∟めん・かやく | ∟3.4g |
∟スープ | ∟4.6g |
ビタミンB1 | 0.84mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カルシウム | 277mg |

以前出ていた「表裏」タテ型カップ麺と麺量は同じですが、カロリーや脂質はややアップしており、栄養成分の数値からは全体的にパワーアップしていそうなことが窺えます。原材料の並びにも多少の違いはありますが、大きくは変化していなそうです。
スープ

甘みがクセになるスタミナ系大辛スープ
- 大辛以上の辛味
加えて、豚脂によるこってり感、豚の旨みが強く、ニンニクや生姜の風味もしっかり効かせており、かなりパンチの効いたスープとなっていました。「中本」と「二郎」の良いとこ取りをしたような雰囲気が感じられました。
- 甘さがクセになる

辛さを中心に色々な味が感じられる中で、最も印象的なのは甘みでした。後味で感じられる強い甘みは「中本」や「二郎」には見られない特徴で、これはかなりクセになりそう。以前のカップ麺にも甘みはありましたが、今回辛さが増したせいか、相反する甘さもより強調されているように感じました。
麺

大盛で中太ストレート形状の油揚げ麺
中太でストレートに近い形状の油揚げ麺で、角麺となっています。日清食品の商品でよく見るタイプの麺ですが、形状も味も特に「中本」の麺と雰囲気が似ているように感じました。「中本」の派生というか、セブンとローソンで分かれていますが、兄弟商品のような存在と言って良いのかもしれませんね。
麺量は80gで大盛サイズ。「中本」のレギュラー商品は85gになったので同じではありませんが、こちら「表裏」もレギュラーになったら85gになるのかもしれませんね。すでに同じ激辛カテゴリでは「トナリ」がいるのでレギュラーになるかは微妙ですが、こちらもレギュラー商品として売れ続ける素養はあるように思います。しかも「Lチキ」や「からあげクン」も一緒に売れるでしょうしね。おいしいのでレギュラー化してもらえないでしょうか。
具

ダイス肉、キャベツ、もやしなど
ダイス肉、キャベツ、もやし、ねぎが入っています。目立っているのはダイス肉とキャベツですが、特徴的なのはもやしでしょうか。スープは兄弟商品?の「中本」と同等以上ですが、麺は5g少なく、そして具に関しては豆腐や野菜がたっぷりの「中本」の方がだいぶボリュームがあります。肉については今回の方が存在感がありました。
「からあげクン」投入!

お店の大きな特徴である唐揚げを再現すべく、今回はローソンの「からあげクン レギュラー味」を投入!「うまさ倍増」と書かれていて、おいおい唐揚げに頼り過ぎだろうと思いながら食べてみました。
倍なのか3倍なのかはともかくとして、相乗効果が素晴らしかったです。唐揚げの油分がスープに力強さを加え、唐揚げの衣に甘いスープが含まれることで、唐揚げも格段においしくなっていました。これは絶対入れた方がいいです。ダテに唐揚げを売りにしたお店の監修ではありません。量的な食べ応えも大幅に増してガッツリ系になって良いですね。
オススメ度(標準は3です)
- 日清食品 「表裏 旨辛豚ニンニクラーメン」
大辛~激辛レベルのしっかり辛いスープは、豚脂の旨みニンニクでパワフルなスタミナ系に。そして後を引く甘さが最大の特徴。「からあげクン」を入れることで、スープの力強さが増すとともに唐揚げも甘いスープを吸って格段においしくなりました。甘みがクセになるスープが素晴らしく、単に辛いだけではないおいしい一杯でした。以前の「表裏」カップ麺より格段においしくなっており、これはレギュラー化して欲しいです。
個人的に唐揚げはシンプルな味が好きなので、あまり味付けする商品は買ったりしないのですが、以前試しに作って食べてみたこれは、家では出せないような味になっておいしかったです。