このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」を食べてレビューしていきます。
「明星 The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」。2022年2月14日発売の、新シリーズ「明星The淡麗」シリーズの新商品です。第1弾商品として登場したのは、東京・江古田の「麺や金時」。

新シリーズ「明星 The淡麗」の第1弾商品
「明星 The淡麗」は、「人気の '淡麗系ラーメン店' の味わいが手軽に楽しめるカップめんの新ブランド」とのこと。パッケージは「プレミアム感を感じさせる『引き算』のデザイン」とのことで、パッケージに書く情報を絞った洗練されたデザインとなっているそうです。いや確かにすっきりしていますね。でも、下のような文字だらけのパッケージデザインを出しているメーカーが言っているのかと思うと面白いですね。その口が言うか!って感じで。むしろ中身はシンプルなのですが。両極端で良い感じです。
おいしければ具なんていらない!? 「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」を食べてレビューしていきます。「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」。2021年12月20日発売の、「麺とスープだけ」の第2弾商品です。今回のかけラーメンはマー油とんこつとのこと。「麺とスープだけ...
東京・江古田の「麺や金時」監修の商品

今回の商品では、東京・江古田の人気ラーメン店、「麺や金時」監修により、お店の「塩ワンタン麺」が再現されています。「麺や金時」の看板メニューは「塩らぁ麺」ですが、他に「醤油らぁ麺」と「汁なし担担麺」も人気で3本柱となっており、藤田巨人の斎藤、槙原、桑田状態。絶対エースは斎藤投手(塩らぁ麺)ですが、槙原投手と桑田投手も他球団にいけば余裕のエースで、先発完投の投手王国でした。「麺や金時」は、巨人の3本柱に続く宮本投手や香田投手的な存在はないようですが、3本柱がかなり光ったお店のようです。
明星食品からは、本格ノンフライ麺とノンフライワンタンを組み合わせた名店再現系商品がこれまでにも何度か登場しています。特に「とら食堂」は定期的に登場しています。
ミシュランガイド5年連続掲載店のカップ麺!「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」を食べてレビューしていきます。「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 らぁ麺やまぐち監修 芳醇醤油鶏そば」。2019年4月8日発売の新商品です。東京西早稲田の人気ラーメン店「らぁ麺やまぐち」監修による、お店の人気メニュー「鶏そば」の味を再現したカップ麺です...
【ファミマ】×白河ラーメン名店のカップ麺!「とら食堂 ワンタン麺」を実食レビュー
このページでは、ファミリーマート限定で明星食品のカップ麺、「とら食堂 ワンタン麺」を食べてレビューしていきます。ファミマ限定「とら食堂 ワンタン麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「とら食堂 ワンタン麺」。2021年11月23日に発売された、ファミマ限定のの新商品です。福島・白河ラーメンの名店「とら食堂」のワンタン麺が再現されています。白河ラーメン代名詞「とら食堂...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺とワンタンが入っています。

先入れの「粉末スープ」を麺の上に開けた状態。ワンタンは6個入っており豪勢です。
品名 | 明星 The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2022年2月14日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(粉末スープ・調味油・ふりかけ) |
定価 | 税別260円 |
取得価格 | 税込281円(ローソン) |
栄養成分表・原材料
1食94g(めん65g)あたり
エネルギー | 369kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟307kcal |
∟スープ | ∟62kcal |
たん白質 | 9.1g |
脂質 | 10.6g |
炭水化物 | 59.4g |
食塩相当量 | 6.9g |
∟めん・かやく | ∟2.6g |
∟スープ | ∟4.3g |
カルシウム | 102mg |

麺量65gのノンフライ麺。ワンタンが6個も入っているのでボリュームはかなりありそう。
スープ
チキンベースの塩味スープに、焦がしネギの風味をつけた鶏油を浮かせています。

焦がしネギと鶏油が香る塩味スープ
- 鶏の旨みが強い
原材料には「豚脂」や「豚・鶏エキス」と書かれていて「豚」が幅を利かせていますが、食べた感じは完全に鶏が支配しているスープという印象でした。鶏全開で雑味のないクリアな味わいです。
- 「調味油」には焦がしネギ風味の鶏油

別添の「調味油」には、焦がしネギの風味がついた鶏油が入っています。ネギ油であり鶏油。これが焦がしネギの風味も鶏油の甘い風味もしっかり感じられ、スープの主役として目立っていました。焦がしネギの香ばしさが派手めにスープの中央から押し寄せ、鶏油の甘みが後からジワジワ押し寄せてきます。
赤壁の戦いで破れた曹操が、趙雲や張飛(焦がしネギ)からほうほうの体でなんとか逃れた先で関羽(鶏油)が登場。あの横山三国志の有名なセリフ「げぇっ 関羽」が飛び出す場面。関羽は義理堅さから曹操を見逃してしまいますが、そのあたりは鶏油の甘さで表現しているものと思われます。
麺
湯戻し時間4分の、中細で縮れのついたノンフライ麺です。

中細のノンフライ麺
中細で緩やかに縮れたノンフライ麺です。非常におとなしい主張で、スープの繊細な味わいを引き当てていると同時に、麺の甘さが感じられ、スープの旨みに厚みを加えていました。スープやワンタンが主役で、麺は完全に脇役に徹していました。
お店の麺は今回の麺と見た目はそっくりで、雰囲気はきちんと出ているのではないかと思われます。食感はおとなしく、甘さだけが伝わってきました。スープを立てるいい麺ですねこれ。
具
ノンフライの大きなワンタンが6個と、「ふりかけ」のネギを組み合わせています。

ノンフライワンタンが6個
大きなノンフライワンタンが6個も入っています。これは豪勢ですね。同価格帯の「とら食堂」カップ麺にも同じワンタンが6個入っており、その他にチャーシューやメンマも入っていると考えれば、比較してしまうと決してコスパが良いとは言えませんが、でもスープもおいしくて、こちらはこちらで素晴らしいです。

別添「ふりかけ」はネギ
別添「ふりかけ」にはネギが入っています。ネギしか入っていないのになんでふりかけなんですかね。かやくでも良い気がするのですが。別添にした割には多くもありませんでしたが、ネギの風味は結構目立っており、加えて、シンプルなカップ内の構成の中で緑色がアクセントになっていました。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 The淡麗 麺や金時監修 塩わんたん麺」
焦がしネギを効かせた鶏油が効果的なスープだけでも十分おいしく、これだけで十分成立するレベル。そのスープに加え、ノンフライワンタンが6個入っており、ボリューム満点。税別260円は高額ですが、十分に見合う一杯ではないでしょうか。上品でおいしいスープとノンフライワンタン6個が両主役の素晴らしい一杯でした。
何が「あっさり」なのかわかりませんでしたが、ガッツリ甘くておいしいいちごチョコでした。大型アポロでしょうかね。