このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん / 豚ねぎそば」を食べてレビューしていきます。
「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん / 豚ねぎそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん」と「明星 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば」。2022年2月7日発売の「明星一平ちゃん」シリーズの新商品です。「明星一平ちゃん」と言えば「夜店の焼そば」がおなじみですが、今回はうどんとそばという和風カップ麺が登場しました。
「一平ちゃん」の和風カップ麺2種!

「一平ちゃん」と言えば「夜店の焼そば」がおなじみで、焼そば以外だと最近はカレーうどんかラーメンくらいしか出ていませんが、今回は「一平ちゃん」のイメージとは異なる和風商品で、「豚たまごうどん」と「豚ねぎそば」とのこと。前者は「豚」と「昆布」、後者は「豚」と「鰹」を組み合わせた「ダブルだし」が特徴となっています。「豚」を使うあたりが「一平ちゃん」らしさでしょうか。
加えて、和風カップ麺なのにビッグサイズというのも、食べ応え重視で「一平ちゃん」らしさと言えるかもしれません。
内容物、価格、購入額など

左が豚たまごうどん」で右が「豚ねぎそば」。どちらも別添袋は「濃香の一滴」1袋。麺は共通、かやくもチャーシューチップが共通のようです。かやくは「濃香醤油」の方が多そう。
品名 | 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん 濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2022年2月7日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別198円 |
取得価格 | 税別198円(セイコーマート) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | 豚たまごうどん 90g(めん75g) | 豚ねぎそば 91g(めん75g) |
---|---|---|
エネルギー | 400kcal | 398kcal |
∟めん・かやく | ∟368kcal | ∟337kcal |
∟スープ | ∟32kcal | ∟61kcal |
たんぱく質 | 8.0g | 11.0g |
脂質 | 16.0g | 15.2g |
炭水化物 | 55.9g | 54.4g |
食塩相当量 | 5.7g | 6.3g |
∟めん・かやく | ∟2.2g | ∟2.2g |
∟スープ | ∟3.5g | ∟4.1g |
ビタミンB1 | 0.30mg | 0.39mg |
ビタミンB2 | 0.35mg | 0.35mg |
カルシウム | 163mg | 206mg |
- 原材料
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、たん白加水分解物、ポークエキス)、スープ(食塩、デキストリン、しょうゆ、ポークエキス、かつおエキス、糖類、昆布エキス、香味調味料、たん白加水分解物、さばぶし粉末、そうだがつおぶし粉末、香味油、昆布粉末)、かやく(味付豚肉、卵、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、リン酸塩(Na)、乳化剤、カラメル色素、ソルビット、香料、グリセリン、増粘剤(ペクチン)、酸化防止剤(ビタミンE)、甘味料(スクラロース)、カロチノイド色素、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)
・濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、そば粉、植物油脂、食塩、植物性たん白、たん白加水分解物、卵粉、ポークエキス)、スープ(食塩、デキストリン、かつおエキス、ポークエキス、しょうゆ、香味調味料、かつおぶし粉末、糖類、たん白加水分解物、さばぶし粉末)、かやく(味付豚肉、ねぎ)/調味料(アミノ酸等)、加工デンプン、カラメル色素、リン酸Na、炭酸カルシウム、香料、増粘剤(アルギン酸)、酸化防止剤(ビタミンE)、乳化剤、甘味料(スクラロース)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・そば・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん

まずは「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん」。「豚」と「昆布」のダブルだしとのこと。昆布だしだとやわらかい味というイメージですが、ガッツリ系の「一平ちゃん」らしさとの両立は果たしてできているのでしょうか。
豚も昆布もしっかり太い!

豚だしが効いたBIGなうどんです。豚だしをねり込んだ麺と、豚と昆布のダブルだし仕上げのつゆが特長です。1食食べて大満足!
豚と昆布がベースのしょうゆ味のつゆ。昆布の丸み、甘みをしっかり効かせつつ、豚だしによって太い味が楽しめます。これだけ昆布に厚みがあるつゆはかなり独特で、豚だしがつゆだけでなく麺にも練りこまれていることで、昆布と豚がどちらも強い「一平ちゃん」らしいガッツリ系な味に仕上がっていました。昆布の厚みが最強レベルでおいしかったです。
油揚げ麺のうどんは75gで大盛サイズ。太めなので、濃いつゆとバランスが取れていました。具は豚肉チップと、たまご、ねぎで、「豚たまごうどん」の割にはたまごの量はそれほど多くなかったです。豚肉の味は濃いめで、「豚ねぎそば」の豚肉とは異なるもののようです。
濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば

続いては「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば」。こちらは「豚」と「鰹」のダブルだし。最近は「ラー油肉そば」などこってり系のおそばが定着しており、先ほどの昆布に比べると一平ちゃんらしさと和風だしの両立はしやすそうなイメージですが、果たしてどうでしょうか。
豚肉とネギがたくさん!

豚だしが効いたBIGなそばです。豚だしをねり込んだ麺と、豚と鰹のダブルだし仕上げのつゆが特長です。1食食べて大満足!
豚と鰹を効かせたつゆですが、ラー油肉そばなどで比較的この組み合わせには慣れているせいか、豚も鰹もパワフルさでちょっと物足りない印象。しょうゆ味もそれほど濃いと感じられるわけではなく、「一平ちゃん」らしさを出すには、先ほどの「豚たまごうどん」に比べてハードルが高いのではないかと思います。
そばにも豚だしが練り込まれているとのことですが、先ほどのうどんに比べるとそば自体の風味もあるためちょっとわかりづらかったです。麺量は75gでこちらも大盛。具は豚肉チップとねぎで、豚肉は先ほどのうどんより薄味ですが、量はたくさん入っていました。ねぎは「豚ねぎそば」の商品名通りしっかり入っています。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん」
- 明星食品 「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚ねぎそば」
つゆは「うどん」、具は「そば」が良いと思いましたが、「豚」と「昆布」が両方太く、和風カップ麺ながら一平ちゃんらしいガッツリ味を実現できていた「濃いぜ! 一平ちゃんBIG 豚たまごうどん」の方がおいしいと感じました。どちらも味、量共に十分満足できる商品ではないでしょうか。
ソロで進めているモンハンライズですが、緊急で出ていた「百竜夜行」及び、ランク昇格の緊急クエストどちらもクリアしました。「百竜夜行」は本当やりたくなくて、他のクエストに逃げているうちに、集会所もイベクエもやれる範囲が全部終わってしまい、渋々行きました。でも案ずるより産むが易しで、意外とあっさりいけました。
そして昇格して最初に選んだクエストは「ラージャン」。以前やってたときと随分動きが違っていたのと、一発が大ダメージなのとで最初面食らいましたが、それでもずっと戦ってきた相手なので、慣れたらこちらもあまり苦労せずに倒せました。動きをつかめていない新モンスターとか、今回のモンハンではナルガの横方向の尻尾が避けられずに厳しいです。
カテゴリ