このページでは、エースコックのカップ麺、「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」。2022年1月24日発売の「わかめラーメン」シリーズの新商品です。金色パッケージに「金ごま」を使用したリッチな一杯となっています。

金色パッケージの「金のわかめ」
今回の「わかめラーメン」は何やら豪奢な佇まい。「正麺カップ」顔負けの金色ピカピカパッケージで、「金のわかめラーメン」という、まるで成金仕様のようなわかめラーメンとなっています。
つい先日も、「スーパーカップ1.5倍 金の牛だしキムチうどん」という「金の」がついた「スーパーカップ」が出ていましたが、別段リッチな商品ではありませんでした。でも今回は間違いなくリッチ仕様です。百式とメタスくらい違います。
エースコック「スーパーカップ」の「紅の明太キムチ味ラーメン」と「金の牛だしキムチうどん」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ1.5倍 紅の明太キムチ味ラーメン」と「スーパーカップ1.5倍 金の牛だしキムチうどん」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ」のキムチ味2品今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ1.5倍 紅の明太キムチ味ラーメン」と「スーパーカップ1.5倍 金の牛だしキムチうどん」。2021年12月13日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商...
金ごま仕立ての辛味噌ラーメン

さて今回の「金のわかめラーメン」ですが、「金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」とのこと。ごまといえばわかめラーメンではわかめに次ぐ名脇役ですが、そのごまが「金ごま」になった上に、辛味噌スープとなっています。さらに「辛節入りふりかけ」もついており、やはりかなりリッチな仕様のようです。これだけいろいろ入っていると、主役のわかめがあまり目立たなくなりそうですが、その辺のバランスがどうなっているのかにも注目です。
以前、「わかめラーメン」で「金ごま」を使用した商品。2018年12月発売の「タテロング わかめラーメン しじみだし・しょうゆ」。
しじみだしとわかめの好相性ぶりが際立つ一杯!「わかめラーメン しじみだし・しょうゆ」
このページでは、エースコックのカップラーメン、「タテロング わかめラーメン しじみだし・しょうゆ」を食べてレビューしていきます。「わかめラーメン しじみだし・しょうゆ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「タテロング わかめラーメン しじみだし・しょうゆ」。2018年12月24日発売の、「わかめラーメン」シリーズの新商品です。わかめラーメンの味にしじみだしを加えた年末恒例のカップ麺です。...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。わかめはもちろんですが、わかめを食う勢いで百式じゃなくて金ごまが入っています。
品名 | 金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2022年1月24日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・かやく・ふりかけ) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税別208円(マックスバリュ) |
栄養成分表、原材料
1食128g(めん78g)あたり
エネルギー | 512kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟435kcal |
∟スープ | ∟77kcal |
たん白質 | 14.6g |
脂質 | 24.4g |
炭水化物 | 61.6g |
∟糖質 | ∟55.6g |
∟食物繊維 | ∟6.0g |
食塩相当量 | 7.5g |
∟めん・かやく | ∟2.4g |
∟スープ | ∟5.1g |
ビタミンB1 | 0.39mg |
ビタミンB2 | 0.51mg |
カルシウム | 434mg |

カップの大きさは「スーパーカップ」と同じですが、麺量は78gでかろうじて大盛程度の量となっています。わかめが膨張するためのカップの大きさでしょうか。
スープ
豆板醤や練りごまを効かせた辛味噌スープに、すりごまや魚介粉の入ったふりかけを加えて仕上げています。

味が重ねられた辛味噌スープ
- 豆板醤や練りごまを効かせた辛味噌味
- 豆板醤の辛さはピリ辛程度

豆板醤の辛さはピリ辛程度。やりすぎずにわかめの風味を立てる意図は明らかですが、発酵風味を含めてじわじわくる旨みが感じられました。金ピカで辛味噌なんていう、いかにも派手な印象の商品ですが、味付けは全体的にいぶし銀。
- 「ふりかけ」の魚介やすりごま

別添の「ふりかけ」には、魚介粉とすりごまが入っています。特に魚介は主役級の存在感になり得る存在ですが、これもわかめや他の味とのバランスを重視し、おとなしめに効かせる程度に留めています。豆板醤や魚介を引き気味に抑えることで、わかめの風味やごまの香ばしさが引き立っていました。
わかめの磯風味にごまの香ばしさ、そして豆板醤の辛味や発酵風味、魚介、みそ味と、いつもに増して味を重ねており、すべてがきちんと活きていました。これはなかなかすごいスープではないでしょうか。これだけキャストが揃っていながらどちらかというとあっさり系で、わかめラーメンらしい上品な味わいを損なっていませんでした。これはおいしいですね。
麺
湯戻し時間3分の、中細丸麺形状の油揚げ麺です。

多めのわかめラーメンの麺
中細丸麺形状の油揚げ麺です。いつものわかめラーメンの麺と同じタイプだと思われます。いつものわかめラーメンのしょうゆ味のスープとこの麺は抜群のバランスの良さですが、今回もこれだけ味を重ねていながら麺とのバランスがよく、スープを立てつつ、麺の風味もきちんと感じられます。
麺量は78g。同じカップサイズのスーパーカップ1.5倍は90gだと考えると、カップの大きさの割には多くありません。かろうじて大盛サイズといったところでしょうか。いつものわかめラーメンの麺量は64gなので、いつもより大盛サイズなのは間違いありません。
具
大量の金ごま、主役のわかめ、そしてコーンの組み合わせです。

金ごまとわかめの両看板
金ごまとわかめの両看板。わかめの磯風味でいつもどおりのわかめラーメンらしさを出しながら金ごまの香ばしさ、そしてつぶつぶの食感も目立っています。金ごまかなり多いので、これだけでだいぶリッチな印象になりますね。プレミアム感が強くてどう考えても期間限定の商品ですが、これだけ完成度が高くておいしいとレギュラー化してもらっていつでも食べたいです。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「金のわかめラーメン 金ごま仕立ての辛味噌ラーメン」
主役級のキャストを揃えながら、きちんとわかめの磯風味が前に出てくることが最もすごいと感じる商品でした。わかめ、金ごまの風味を両看板に、豆板醤の辛味や発酵風味、魚介粉の香ばしさが脇を固め、わかめとごまを際立たせていました。色々味を重ねてもわかめラーメンらしさを失っていない、素晴らしい一杯でした。これは間違いなく傑作でしょう。
たまにローソンで見かける化学調味料無添加のポテチ。ポテチなのにジャンキーな味じゃないというのは逆に新鮮で、素朴な味でおいしいです。