このページでは、セブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」と「春雨ヌードル シーフード味」を食べてレビューしていきます。



「セブンプレミアム」の「春雨ヌードル」2種


今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「春雨ヌードル 辛タンメン味」と「春雨ヌードル シーフード味」。製造はエースコック。2022年1月25日発売の新商品です。春雨スープの1.5倍の春雨量を売りにした2商品となっています。



セブンプレミアムはスープ商品も充実


今回の商品は「セブンプレミアム」の春雨商品。セブンプレミアムはカップ麺だけではなく、カップライス、スープ商品も充実しており、特にスープは春雨だけではなく、ごぼう麺にも力を入れています。

最近だと、2021年12月に発売された「1/3本分のごぼう麺 四川火鍋風スープ」と「1/3本分のごぼう麺 ほうれん草とたまごのスープ」があります。

【セブンプレミアム】ごぼう麺新作!「1/3本分のごぼう麺 四川火鍋風スープ」と「1/3本分のごぼう麺 ほうれん草とたまごのスープ」

このページでは、セブンプレミアムのカップスープ、「1/3本分のごぼう麺 四川火鍋風スープ」と「1/3本分のごぼう麺 ほうれん草とたまごのスープ」を食べてレビューしていきます。「1/3本分のごぼう麺」新商品2品今回は、セブンプレミアムの「1/3本分のごぼう麺 四川火鍋風スープ」と「1/3本分のごぼう麺 ほうれん草とたまごのスープ」。販売はサンヨー食品。セブン&アイグループのプライベートブランド「セブン...



セブンプレミアムはスープ商品も充実




今回の春雨は、春雨量が1.5倍入っているのが特徴。セブンプレミアムのスープ春雨商品もエースコックが製造を担当していますが、カップの大きさも違い、いつもはスープ主眼なのに対し、今回は春雨メインの商品と言えそうです。果たしてどんな商品なのでしょうか。

スーパーでよく見かける春雨のスープ。食事のお供に汁物代わりとして用いられていそうですよね。


内容物、価格、購入額など




別添袋は左「辛タンメン味」が2つ、右「シーフード味」が1つ。それぞれカップには春雨の他にかやくが入っています。



右「シーフード味」に先入れの「粉末スープ」を入れた状態。左「辛タンメン味」の2袋はいずれも後入れです。

品名春雨ヌードル 辛タンメン味
春雨ヌードル シーフード味
メーカーセブンプレミアム(製造はエースコック)
発売日2022年1月25日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ辛タンメン味:2袋(液体スープ・調味油)
シーフード味:1袋(粉末スープ)
定価税込170円
取得価格税込179円(セブン-イレブン)

栄養成分表・原材料


  • 栄養成分表
栄養成分辛タンメン味
51g(めん27g)
シーフード味
38g(めん27g)
エネルギー154kcal128kcal
∟めん・かやく∟122kcal∟108kcal
∟スープ∟32kcal∟20kcal
たんぱく質2.2g1.3g
脂質3.7g0.6g
炭水化物28.4g29.9g
∟糖質∟27.4g∟28.9g
∟食物繊維∟1.0g∟1.0g
食塩相当量2.9g2.6g
∟春雨・かやく∟1.1g∟0.9g
∟スープ∟1.8g∟1.7g

どちらも春雨の量が27gで、春雨商品としては相当多いです。

  • 原材料
・春雨ヌードル 辛タンメン味


・春雨ヌードル シーフード味


乳成分がかなり多そうな原材料。



セブンプレミアム「春雨ヌードル 辛タンメン味」を食べてみた




まずは「春雨ヌードル 辛タンメン味」から。「辛」くて「タンメン」なのはいかにもうけそうなフレーバーで、2品のうちこっちがメインな感じがします。

胡椒やラー油の刺激が強いスープ




なめらかでちゅるんとした食感の春雨を使い、チキンベースに野菜の旨みを加えて、ラー油とこしょうをほど良く利かせた、濃厚ながらもピリッとした辛さのあるスープを合わせた春雨ヌードルです。具材にごま、キャベツ、大豆そぼろ、唐辛子が入って、相性の良さにこだわった春雨とスープをお楽しみください。


ラー油と胡椒が全開なスープ。特に胡椒の刺激が強くて、主役を張っています。一方で、チキンベースや野菜の旨みは弱めで、多少味に厚みがないのが気になります。胡椒やラー油の刺激を楽しむスープですね。

粒ごまやキャベツが充実




春雨はさすがの量で、スープ春雨商品ではなかなか得られなかった満足感があります。私は足りませんがw、ダイエットで切り詰めた1食としては十分かもしれませんね

たっぷりのごまの風味が香ばしく、スープの厚みのなさを補っています。キャベツがまずまず入っており、タンメンらしさもきちんと感じられました。



セブンプレミアム「春雨ヌードル シーフード味」を食べてみた




続いては「春雨ヌードル シーフード味」。春雨でシーフード味は珍しいでしょうか。売れ線味ではないところに、逆に自信を感じるのは私だけでしょうか。

クリーミーでとろみの強いシーフードスープ




なめらかでちゅるんとした食感の春雨を使い、ポークベースに、イカやエビなどの魚介の旨味をしっかりと利かせたクリーミーなシーフード味スープを合わせた春雨ヌードルです。具材にキャベツ、かに風味かまぼこ、卵、ねぎが入って、相性の良さにこだわった春雨とスープをお楽しみください。


シーフード味もさることながら、とろみの強さとクリーミーさが特徴のスープです。思いのほかどろどろしており、春雨によく絡んで一体感があります。これはいいですね。だいぶ濃厚感が増幅して感じられます。シーフードの風味とミルク的な甘さが相まって、いかにも体が温まりそうな冬向きのフレーバーに感じられました。これはおいしい。

かにカマがおいしい




こちらも春雨がたっぷりで、とろみのついたスープが絡まることで、さらに重みが増しています。こっちの方が食べ応えがありますね。一般的なカップ麺に匹敵する食べ応えの満足感かもしれません。お腹を満たすならこちらでしょう。

かにカマが入ってシーフード感を出すとともに、キャベツ、かきたまなどが入っています。かにカマはしっとりしておいしいですが、具のボリュームは「辛タンメン味」の方が多少上でしょうか。


オススメ度(標準は3です)


  • セブンプレミアム 「春雨ヌードル 辛タンメン味」
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
  • セブンプレミアム 「春雨ヌードル シーフード味」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)

春雨の食べ応えを重視した2品で、春雨でお腹を満たせるのは大きな強み。刺激の強さに対し旨みの厚さが足りない「辛タンメン味」よりも、旨みが強くとろみでさらにコクを増幅させた「シーフード味」の方がおいしかったです。

ピスタチオ好きだとこれは食べてみたいですね。でもカロリーがものすごく高そうだなぁ。


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加