このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング 明太シーフード唐辛子マヨやきそば」を食べてレビューしていきます。



「ペヤング 明太シーフード唐辛子マヨやきそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング 明太シーフード唐辛子マヨやきそば」。2022年1月17日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。ペヤング2022年の幕開けとなる一杯となっています。



2022年「ペヤング」の幕開け


2021年も大いに私たちを驚かせたペヤングですが、2022年1月17日、いよいよペヤングの2022年が始動しました。今年はどんな商品で楽しませてくれるのでしょうね。ひとまず、今週から3週連続での怒涛の新商品発売ラッシュが決まっています。すべて「マヨ」が入っているようです。

昨年2021年12月、2021年最後のペヤング商品は、「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」でした。

まるか食品 「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」

このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ホルモン焼き風味噌仕立てやきそば」。2021年12月27日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。激動の2021年ペヤングのラストを飾る商品。2021年の...



明太シーフード唐辛子マヨ




今回は「明太シーフード唐辛子マヨ」とのことで、「明太」「シーフード」「唐辛子マヨ」すべてが主役になりえそうで、英雄綺羅星のごとくなのか、英雄並び立たずなのか、いずれにせよかなりキャラの濃い一杯のように見えます。「シーフード」に着目すると、これまでに連続テレビ小説的に黒と白の2品が出ており、今回ピンクでシーフードシリーズ第3話目の可能性もあります。過去2話分はこちら。

ブラックペッパーとシーフードのペヤング??「ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味」を実食レビュー

このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味」を食べてレビューしていきます。「ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング ブラックスパイシーやきそば シーフード味」。2020年8月24日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。黒いパッケージに身を包んだ、スパイスとシ...

まるか食品 「ペヤング シーフードやきそば」

このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング シーフードやきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング シーフードやきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング シーフードやきそば」。2021年8月2日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。真っ白な地に青文字の、かなり爽やかなパッケージデザインが特徴的な商品です。白地に青の爽やかな...

内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。以前のシーフード系ペヤングと同じものが入っているようですが、構成比率は異なっていそう。

品名ペヤング 明太シーフード唐辛子マヨやきそば
メーカーまるか食品
発売日2022年1月17日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(ソース・かやく・唐辛子マヨネーズ)
定価税別205円
取得価格税別178円(ドン・キホーテ)

栄養成分表、原材料


1食125g(めん90g)あたり
エネルギー642kcal
たん白質8.9g
脂質41.6g
炭水化物58.0g
食塩相当量3.3g



以前のシーフード系ペヤングと価格は同じですが、マヨネーズが入っているため高カロリー高脂質となっています。


ソース


ソースは「ピリ辛な明太子ソースと、唐辛子の風味豊かな唐辛子マヨネーズをかけることで、シーフードの旨味を存分にお楽しみいただける味わいに仕上げ」たとのこと。

たらこの入ったしょうゆ味のソースに、別添の「唐辛子マヨネーズ」を合わせています。



明太子風しょうゆ味のソースと唐辛子マヨ


  • 明太子風味のキレ味鋭いしょうゆ味
明太子の入ったしょうゆ味のソースです。決して明太子が濃厚というわけではなく、しょうゆ味がかなり勝ったソースですが、たらこの風味とともにピリ辛の辛味も感じられ、きちんと明太子風味になっています。

他社のたらこや明太子のソースだと、風味を立てようとして和風味とかあっさり味のものが多いですが、今回はキレ味鋭いしょうゆ味となっており、明太子を立てようとするような意図はまったく感じられません。これはかなり独特な味ではないでしょうか。ソースのシーフード要素は明太子のみだと思われます。



  • 唐辛子マヨネーズ


別添の「唐辛子マヨネーズ」ですが、ガッツリコクと酸味のあるマヨネーズに、しっかり唐辛子が入っていて辛いです。マヨと辛味でかなり主張が強いですが、今回合わせているソースはしょうゆのキレが鋭く、明太子もしっかり感じ取れるため、ソースとマヨを合わせてもソースが消えてしまうことなく調和していました。調和しているよりはお互いの大声が共鳴している感じでしょうか。

ソースの明太子と唐辛子マヨにちょって中辛程度の辛さはありました。激辛ではないですがしっかり辛いです。



麺は、湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。



いつものペヤングの麺


中細で縮れのついた油揚げ麺で、ソフトめ食感のいつものペヤングの麺です。麺量も90gでいつもと同じ。本来なら油揚げ麺臭が結構強い麺ですが、今回はソースとマヨの主張がかなり強いため、麺の存在感は希薄で、ソースとマヨを絡め取って口に運ぶ役目に徹している印象でした。

やっぱりこの麺は、どんな味のソースが相手でも、合わせるとたちまちペヤングにしてしまいますね。




具は「シーフードの具材」とのこと。

大量のかにカマ、エビ、イカ、キャベツの組み合わせです。



かにカマがたくさん


かにカマ、エビ、イカが入っており、特にかにカマが大量に入っていて具だくさん。たくさん入っているのはうれしいですが、ペヤングのかにカマは水っぽくてあまりおいしくないんですよね。エビやイカもしっかり入っていますが、以前のシーフード系ペヤング2品に比べてイカが減ってかにカマが増えているように見えます。ひょっとしたら単なる個体差の可能性もありますが、イカは高いのでおそらく意図的だと思われます。

キャベツもたくさん入っていて、さすがペヤング、いつもどおり具だくさんです。具の手を抜かないことと、塩分が控えめなところが、本当ペヤングの美徳だと思います。


オススメ度(標準は3です)


  • まるか食品 「ペヤング 明太シーフード唐辛子マヨやきそば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
明太子風味のソースとシーフード的な具のあわせ技で、シーフード味の焼そばになっていました。また、明太子風味と唐辛子マヨネーズのダブルで辛味を効かせることで中辛程度のしっかりした辛さになっています。これ普通においしいですね。ペヤングさん、またもやまともな商品を出してきました。1年前の今頃は「獄激辛」だったんですけどね。改心したのか嵐の前の静けさなのか、ネタふりの種を撒いているようにしか見えないのがさすがペヤングです。

ごまをタラで挟んだ珍味のようで、これおいしそう。白と黒のコントラストもたまらないものがありますね。売ってるの見たことないですが、おいしいのでしょうか。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加