このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」を食べてレビューしていきます。
「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」。2022年1月10日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの新商品です。「QTTA」得意のクリームとチーズの入った商品で、今回はカレーを合わせています。

「QTTA」は洋風味が得意
「QTTA」は、東洋水産のタテ型定番カップ麺シリーズ。かなり頻繁に限定味が登場します。ライバル「カップヌードル」も洋風味が基本線ですが、「QTTA」はそれ以上に洋風で、クリームやチーズを得意としており、これまでにも多くの洋風商品が登場してきました。下のリンクは2021年10月に発売された「MARUCHAN QTTA ガーリックチーズクリーム味」。
東洋水産 「MARUCHAN QTTA ガーリックチーズクリーム味」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA ガーリックチーズクリーム味」を食べてレビューしていきます。「MARUCHAN QTTA ガーリックチーズクリーム味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA ガーリックチーズクリーム味」。2021年10月18日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの新商品です。洋風味の「QTTA」らしいクリームやチーズを使った一杯となっています。...
「QTTA」にチーズカレーが仲間入り!「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」を食べてレビューしていきます。「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」。2020年11月23日発売の、「MARUCHAN QTTA」シリーズの新商品です。カレーのスパイス感と、クリーミーな甘さのバランスを両立した商品とのこと。クリ...
「QTTA」は「パンに合う!」

「QTTA」シリーズは、一貫して「パンに合う」ことを大きなコンセプトとしています。パン食の人がカップ麺を一緒に食べるようなヘビー級な食べ方をするようにはあまり思えない部分はありますが、ライバルは他のカップ麺というよりは、スープ商品なのかもしれませんね。
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。麺の他に大量のスープ粉末やかやく類が入っていました。チーズが見えます。
品名 | MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年1月10日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別98円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食84g(めん66g)あたり
エネルギー | 370kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟306kcal |
∟スープ | ∟64kcal |
たん白質 | 8.7g |
脂質 | 14.1g |
炭水化物 | 52.1g |
食塩相当量 | 3.6g |
∟めん・かやく | ∟1.6g |
∟スープ | ∟2.0g |
ビタミンB1 | 0.82mg |
ビタミンB2 | 0.27mg |
カルシウム | 185mg |

2020年11月に発売された「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」と比べると、栄養成分に大きな違いはありませんが、原材料ではスープのベースがビーフからポークに変化していることが読み取れました。
スープ
ポークベースのクリーミーなカレー味のスープです。

クリーミーでマイルドなパンと合うカレー味スープ
- クリーミーなカレー味
- スパイスが前に出てこなくなった

前回の「クリームカレーチーズ味」は、マイルドでありながらスパイスもしっかり感じられるスープでしたが、今回はクリーム感を増したとのことで、スパイスがかなり減退しているように感じました。実際にスパイスが減っているのか、相対的なバランスによるものなのか、おそらく両方だと思われ、マイルドなカレースープという部分は共通でも、スパイスが以前よりまったく前に出てこないので、まるで別物になっている印象でした。いやーもっとギラギラしてたんですけどね。
麺
湯戻し時間3分の、緩やかに縮れのついた中太油揚げ麺です。

つやもち製法&ラードで揚げた中太油揚げ麺
「つやもち製法」による、麺表面の滑らかさともちっとした食感のある中太油揚げ麺です。緩やかに縮れており角麺形状。麺密度が高く、食感は油揚げ麺離れしており、ライバル日清食品の「カップヌードル」がTHE・油揚げ麺の食感なのに対し、まったく異なるアプローチの麺となっています。
加えて、ラードで揚げることにより香ばしい風味をつけているとのことですが、ラードで揚げることによって、香ばしさよりもスープへのなじみやすさが増している印象を受けます。一般的な油揚げ麺の匂いほど、スープの中で大きくは目立たないように感じました。食感も香りも、ノンフライ麺に近い性質を持っているように思います。
具
挽肉、チーズ、ニンジンが入っています。

挽肉、チーズ、ニンジンの組み合わせ
挽肉、チーズ、ニンジンが入っています。挽肉は以前より粒が小さくなりましたが、肉量は同じくらい入っているでしょうか。玉ねぎだったのがニンジンに変更になっています。それほど多く入っているわけではありませんが、まずまずの量といったところでしょうか。独特な風味のある玉ねぎからニンジンになったことで、特に特徴がなくなってしまった印象です。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「MARUCHAN QTTA クリームカレーチーズ味」
マイルド且つスパイシーだった前回から、今回はマイルド一辺倒になった印象で、以前ほどの完成度の高さはなくなったように思います。パッケージに書かれている通り「パンに合う」味で、パンと一緒に食べることの多いスープ商品がライバルになりそうです。
Steam版が出たばかりですが、うちの懐かしダウンロードゲームでしか遊んでいないかわいそうなSwitchのために、敢えてSwitch版を買ってみようかな。ベストプライス版なのにかなり高いですが。