このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり たまごあんかけ醤油」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり たまごあんかけ醤油」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり たまごあんかけ醤油」。2022年1月1日発売の、「がんばれ!受験生」4品のうちのひとつで、「マルちゃん 麺づくり」シリーズの新商品です。

今年のテーマは「『た』くさん『ま』るとって『ご』うかく」
今年の「がんばれ!受験生」は、「『た』くさん『ま』るとって『ご』うかく」を共通テーマに、4品すべてで「たまご」が使用されています。レビュー済の「俺の塩」と「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの2品は、今のところ例年以上に地味な印象を受けますが、今回の「麺づくり」はどうでしょうか。
東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 かきたまごうどん」
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 かきたまごうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 かきたまごうどん」。2022年1月1日発売の、「がんばれ!受験生」4品のうちのひとつ且つ「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。...
東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 ごま油香るたまご塩焼そば」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 ごま油香るたまご塩焼そば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 ごま油香るたまご塩焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 ごま油香るたまご塩焼そば」。2022年1月1日発売の、「俺の塩」シリーズの新商品にして、毎年恒例の「がんばれ!受...
共通テーマの「たまご」を使った「たまごあんかけ醤油」

今回の商品では、共通の「たまご」を用いた「たまごあんかけ醤油」とのこと。「たまご」と「あんかけ醤油」の組み合わせは初めてですが、以前にも「麺づくり」の「がんばれ!受験生」シリーズから「あんかけ醤油」という商品が2019年に発売されていました。いやーやはりネタが尽きてきていますね。来年あたり何かしらのテコ入れがあるかもしれません。
とろみの強いあんかけスープ!「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり あんかけ醤油」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり あんかけ醤油」を食べてレビューしていきます。「がんばれ!受験生 麺づくり あんかけ醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり あんかけ醤油」。2018年12月31日発売の、「マルちゃん 麺づくり」シリーズの新商品です。今年の「がんばれ!受験生」シリーズの「麺づくり」は、「あんかけ...
東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり ごま味噌」
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり ごま味噌」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり ごま味噌」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり ごま味噌」。2021年1月1日発売の新商品で、「がんばれ!受験生」4品のうちのひとつで、「マルちゃん 麺づくり」シリーズの新商品です。...
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。写真を撮る前に「かやく」の袋を開けてしまいました。すいません。カップには本来なら麺のみ入っています。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。主役のたまごがしっかり入っているようです。
品名 | マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり たまごあんかけ醤油 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2022年1月1日(金) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別108円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食91g(めん65g)あたり
エネルギー | 289kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟243kcal |
∟スープ | ∟46kcal |
たん白質 | 8.7g |
脂質 | 3.8g |
炭水化物 | 55.1g |
食塩相当量 | 5.7g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟4.0g |
ビタミンB1 | 0.26mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
カルシウム | 155mg |

カロリー低いですが、脂質の数値が3.8gでかなり低め。受験生の体を気遣っているのでしょうか。
スープ
とろみをつけられたあんかけ状のしょうゆ味のスープで、オイスターソースやごま油、野菜の甘みを効かせ、中華風に仕上げています。

やさしい味のあんかけしょうゆ味スープ
- 野菜の甘みがつよいあんかけしょうゆ味
- 中華要素はおとなしめ

オイスターソースやごま油によって、あんかけの味を中華らしく仕上げていますが、どちらもそれほど強い味ではなく、中華要素はおとなしめ。もうちょっと派手さがあっても良かったのかなという印象でした。以前の「あんかけ醤油」も同様の味わいで、基本的には派手さのないやさしい味わいが、一貫した「がんばれ!受験生」の味なのかもしれませんね。
麺
湯戻し時間5分の、中細で縮れのついたノンフライ麺です。

中細で縮れのついたノンフライ麺
中細で縮れのついたノンフライ麺です。つるみと弾力がある多加水麺食感ですが、しっとり感も併せ持っており、生麺食感の麺となっています。個人的には、明星食品の極細ストレート麺と並ぶ、カップ麺最強麺の一角だと思っています。価格帯上位の「正麺カップ」の麺もありますが、麺づくりの麺は上位カテキラーだと思っています。
適度に縮れているためスープのりがよく、今回のとろみがしっかりついたスープと一体化。麺とスープのマッチング良好です。やさしい味のスープに対し、麺の自然な甘みがしっかり主張できていました。本当この麺おいしいし、正麺カップの麺のように濃厚スープにしか合わないというわけでもないし、素晴らしい麺です。
具
かきたま、チンゲン菜、ニンジンの組み合わせです。

かきたま、チンゲン菜、ニンジンの組み合わせ
主役のかきたまは、同時発売の「かきたまごうどん」ほどではないもののたくさん入っており、スープの野菜の甘みと共鳴していました。たまごがきちんと具の主役を張っています。
チンゲン菜のほろ苦さは、甘みの強い構成の中でアクセントになっていました。また、チンゲン菜やニンジンの存在によって、スープに足りない中華要素を補っている部分もありました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 麺づくり たまごあんかけ醤油」
きちんとあんかけだったし、たまごもしっかり入っていたし、「たまごあんかけ醤油」の看板に偽りなく、さらには「麺づくり」のおいしい麺まで組み合わせられていますが、ちょっと地味な味なのが気になる点でした。もうちょっとオイスターソースやごま油が強いと良かったんですけどね。麺は相変わらずの最強ぶりでした。
三立製菓と言えば「源氏パイ」や「チョコバット」が有名ですが、このパイのお菓子すごくおいしくて好きです。あんまりスーパーで見かけないのが難点。