このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」を食べてレビューしていきます。



「マルちゃん がんばれ!受験生 かきたまごうどん」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 かきたまごうどん」。2022年1月1日発売の、「がんばれ!受験生」4品のうちのひとつ且つ「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。



今年のテーマは「『た』くさん『ま』るとって『ご』うかく」


今年の「がんばれ!受験生」は「『た』くさん『ま』るとって『ご』うかく」をテーマに、共通で「たまご」が使用されています。レビュー済の「俺の塩」は、ふわふわのたまごが用いられていましたが、商品の売りとするにはちょっと弱い印象も受けました。今回のたまごはどうでしょうか。

東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 ごま油香るたまご塩焼そば」

このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 ごま油香るたまご塩焼そば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 ごま油香るたまご塩焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 俺の塩 ごま油香るたまご塩焼そば」。2022年1月1日発売の、「俺の塩」シリーズの新商品にして、毎年恒例の「がんばれ!受...



「たまご」をテーマに「かきたまごうどん」




4品同時発売の「がんばれ!受験生」のうち、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズからは「たまご」をテーマに「かきたまごうどん」が登場。ただ、かきたまうどんは2018年の「がんばれ!受験生」でも出ており、ちょっとネタ切れが心配ですね。

東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 とろみかきたま風うどん」

「がんばれ!受験生」シリーズのうどん商品今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん とろみかきたま風うどん」。前回の「麺づくり」に引き続き、「がんばれ!受験生」シリーズの商品となります。頑張っている人に頑張れと言って追い討ちをかけるのは良くないと教わってきたので、このシリーズは頑張っていない受験生向けなのでしょうか。ちょっとトゲがありますね私の発言。不愉快に感じる方がいらっしゃったら申し訳ありませ...

ちなみに昨年は、「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」という商品が出ており、これは★6をつけた大当たりな一杯でした。今年はどうでしょうか

東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」

このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」。2021年1月1日発売の新商品で、「がんばれ!受験生」4品のうちのひとつ、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です...


内容物、価格、購入額など




別添袋は2つ。カップには麺とかまぼこ2枚が入っています。



先入れの「粉末スープ」と「かやく」を麺の上に開けた状態。たまごと挽肉が入っています。

品名マルちゃん がんばれ!受験生 かきたまごうどん
メーカー東洋水産
発売日2022年1月1日(金)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ2袋(粉末スープ・かやく)
定価税別193円
取得価格税別108円(イオン)

栄養成分表、原材料


1食78g(めん66g)あたり
エネルギー345kcal
∟めん・かやく∟312kcal
∟スープ∟33kcal
たん白質6.4g
脂質15.6g
炭水化物44.8g
食塩相当量4.6g
∟めん・かやく∟1.5g
∟スープ∟3.1g
ビタミンB10.26mg
ビタミンB20.29mg
カルシウム133mg



昨年発売の「豆乳ごまみそうどん」と比べると、カロリーなどだいぶ数値が低下しているようです。今年はあっさり系にシフトしているようです。


つゆ


つゆは「かつお節・昆布だしをベースに、醤油で味を整えた、ほんのりと生姜を感じるやさしい味わいの和風味のつゆ」で、「ねぎ入り」とのこと。

かつおや昆布など和風ベースのしょうゆ味のつゆで、甘みが強めに感じられます。



和風だしと生姜のあっさりなつゆ


  • 和風だしのしょうゆ味
かつおや昆布など和風だしのしょうゆ味。しょうゆ味は薄口で、やや関西風でしょうか。魚だしよりも昆布が前に出ているのとともに、甘みも強めにつけられており、あっさりまろやか系のつゆに仕上がっています。決して悪い意味ではないのですが、飛び道具がなく地味なつゆという印象で、受験前に心落ち着けるためになるべく刺激を排除した味という感じでしょうか。ちょっと物足りないです。



  • ほのかな生姜の風味


ほのかに生姜の風味が感じられますが、言われなければわからない程度で、生姜の味が加わっているというよりは、生姜によってつゆのあっさり味が助長され、いっそうさっぱり系になっているような印象を受けました。スープ表面に油脂もほとんど浮いておらず、昨年のごまのこってり系つゆとはまったく正反対なあっさり系でした。



麺は「コシと弾力のある、なめらかな太めのうどん」とのこと。

湯戻し時間5分の、太めで縮れのついた油揚げ麺のうどんです。



いつもの「赤いきつねうどん」と同じ油揚げ麺のうどん


太めで縮れのついた幅広の油揚げ麺のうどんです。いつもの「赤いきつねうどん」と同じ麺だと思われます。太くて縮れがしっかりついているため主張が強めで、今回のあっさりつゆと合わせるとつゆより麺がだいぶ勝ってしまう印象でしたが、縮れ麺がつゆを多く拾うため、完全にアンバランスというわけでもありませんでした。




具は「たまご、味付鶏挽肉、かまぼこ」とのこと。

かきたま、細かい挽肉、かまぼこ2枚の組み合わせです。



かきたま、挽肉、かまぼこ


かきたまはカップを覆い尽くすほどではないですが、しっかり主役を張っています。甘みが強く感じられ、今回の地味なつゆは基本的にかきたまの甘みを引き立てるとともに、その甘さを増幅させるための味付けのように感じました。

細かい挽肉やかまぼこ2枚も入っていましたが、全体的には大きなお揚げや天ぷらのような存在感はなく、ちょっと物足りないでしょうか。赤いきつねのお揚げも緑のたぬきの天ぷらもとんでもなくおいしいですからね。


オススメ度(標準は3です)


  • 東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 かきたまごうどん」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
今年の「がんばれ!受験生」のうどんは、かきたまを立てた地味系な一杯でした。たまごの甘みが前面に出た、体にやさしそうな味わいで、じわじわくるおいしさはこれはこれで良いのですが、もう少し派手さも欲しかったでしょうか。受験生がターゲットのはずですが、この味を好む人が多いのはもっと高い年齢層ではないでしょうか。

福永騎手をダービージョッキーにした名馬。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加