このページでは、【カップ麺アワード2021】、部門賞を選定していきます。
カップ麺アワード2021
毎年恒例の【カップ麺アワード】。私オサーンが独断で一切客観的な指標を無視して、2021年最もおいしかったカップ麺を選んでいきます。
まずは部門ごと、【激辛カップ麺部門】【カップラーメン部門】【カップそば・うどん部門】【汁なしカップ麺・カップ焼そば部門】【変わり種カップ麺部門】それぞれのおいしかったカップ麺を選定し、次回、選定した中から【大賞(金丼賞)】【準大賞(銀箸賞)】【準大賞(銅蓮華賞)】を決定します。
なお、リニューアル商品はよっぽど大きな変化がない限りは候補から除外し、新商品からのみの選定とします。
部門賞
【激辛カップ麺部門】
- エースコック 「COCO壱番屋監修 ぶっとび辛カレーラーメン」(11月22日発売)

オススメ度:★★★★★★★☆☆☆(7)
【激辛カップ麺部門】は、エースコックの「COCO壱番屋監修 ぶっとび辛カレーラーメン」。スパイスの強さが特徴の「ココイチ」カップ麺ですが、この商品はその中でも最高クラスのスパイスの強さの上、ノンフライ麺の食感、甘みも活きていました。「ココイチ」カップ麺最高傑作ではないでしょうか。
Wとび辛スパイスと固形ルゥ!「COCO壱番屋監修 ぶっとび辛カレーラーメン」を実食レビュー
このページでは、エースコックのカップ麺、「COCO壱番屋監修 ぶっとび辛カレーラーメン」を食べてレビューしていきます。「COCO壱番屋監修 ぶっとび辛カレーラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「COCO壱番屋監修 ぶっとび辛カレーラーメン」。2021年11月22日発売の「CoCo壱番屋」監修の新商品です。このシリーズでは珍しいどんぶり型ノンフライ麺商品となっています。歴史...
- 次点
最強の「本気盛」誕生??「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 シビレる辛さの濃厚担々麺」。2021年12月20日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。「本気盛」シリーズから「シビレる辛さ」と謳う担々麺が登場しました。...
【カップラーメン部門】
- 明星食品 「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」(3月29日発売)

オススメ度:★★★★★★★☆☆☆(7)
【カップラーメン部門】は、明星食品の「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」。「麺とスープだけ」と銘打たれていますが、実は「やくみ」としてネギが入っているのはご愛嬌。具が入っていない分、スープと麺にコストが割かれており、「だしパック」を使ったスープのおいしさが光っていました。鶏節、鶏油を軸に、だしパックの魚介も効いており、繊細でおいしいスープでした。
スープと麺だけで具はなし?? 「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」を実食レビュー!
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」を食べてレビューしていきます。「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」。2021年3月29日発売の新商品です。「麺とスープだけ」すなわち具なしを公言するインパクト大のカップ麺が登場しました。「麺とスープだけ」+「黄...
- 次点
鶏白湯と鶏油で鶏まみれ!「MEGA鶏 濃厚鶏そば」を実食レビュー!
このページでは、エースコックのカップ麺、「MEGA鶏 濃厚鶏そば」を食べてレビューしていきます。「MEGA鶏 濃厚鶏そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「MEGA鶏 濃厚鶏そば」。2021年1月4日発売の、「MEGA」シリーズの新商品です。昨年は汁なしのまぜそばとして登場していた「MEGA鶏」ですが、今年は鶏白湯スープのラーメンとして再登場しました。昨年の「MEGA鶏」はまぜそばだ...
おいしければ具なんていらない!? 「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」を実食レビュー
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺とスープだけ 黄金鶏油中華そば」を食べてレビューしていきます。「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺とスープだけ 漆黒マー油豚骨ラーメン」。2021年12月20日発売の、「麺とスープだけ」の第2弾商品です。今回のかけラーメンはマー油とんこつとのこと。「麺とスープだけ」の第2...
【カップそば・うどん部門】
- 東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」(1月1日発売)

オススメ度:★★★★★★☆☆☆☆(6)
【カップそば・うどん部門】は、お正月に発売された東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」。毎年恒例の「がんばれ!受験生」4品のひとつで、豆乳とごまでマイルドなつゆがビックリするほどおいしかったです。練りごまに加え、粒ごまも効果的でした。これ食べると合格可能性が上がったかもしれませんね。
東洋水産 「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」
このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん がんばれ!受験生 豆乳ごまみそうどん」。2021年1月1日発売の新商品で、「がんばれ!受験生」4品のうちのひとつ、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です...
- 次点
煮干しだしの天ぷらうどん!「マルちゃん 天ぷら讃岐風うどん」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 天ぷら讃岐風うどん」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 天ぷら讃岐風うどん」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 天ぷら讃岐風うどん」。2021年1月25日発売の、「マルちゃん 赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。今回は白いパッケージが目印、「讃岐風」と「天ぷら」が特徴のカップうどんとなっています。...
【汁なしカップ麺・カップ焼そば部門】
- まるか食品 「ペヤング オムそば風やきそば」(10月25日発売)

オススメ度:★★★★★★☆☆☆☆(6)
【汁なしカップ麺・カップ焼そば部門】は、まるか食品の「ペヤング オムそば風やきそば」。今まであまりなかったオムそば再現カップ焼そばであり、面白い上にきちんとおいしい一杯でした。ペヤングの遊び心が炸裂した商品と言えるかと思います。甘いソースとマヨ、たまごのバランスが優れていました。
ペヤングの次の手は・・・「ペヤング オムそば風やきそば」を実食レビュー!
このページでは、まるか食品のカップ焼そば、「ペヤング オムそば風やきそば」を食べてレビューしていきます。「ペヤング オムそば風やきそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング オムそば風やきそば」。2021年10月25日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの新商品です。これまた正統派ながらカップ焼そばではあまり着目されてこなかった「オムそば風」が登場。これはインパクト大...
- 次点
「すみれ」暖簾分け店コラボによる「純すみ系」汁なし麺誕生!「マルちゃん 大島 × 三ん寅 汁なし味噌ラーメン」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 大島 × 三ん寅 汁なし味噌ラーメン」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 大島 × 三ん寅 汁なし味噌ラーメン」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 大島 × 三ん寅 汁なし味噌ラーメン」。2021年10月25日発売の新商品です。札幌みそラーメンの名店「すみれ」から暖簾分けされた2店、東京・船堀の「大島」と、東京・江戸川橋の...
【変わり種カップ麺部門】
- 日清食品 「カップヌードル 魔法のレストランコラボ 関西風すき焼きヌードル」(11月8日発売)

オススメ度:★★★★★★★☆☆☆(7)
【変わり種カップ麺部門】は、日清食品の「カップヌードル 魔法のレストランコラボ 関西風すき焼きヌードル」。大阪のテレビ番組とのコラボで登場した2品のひとつで、定価税別500円というぶっ飛んだ価格設定から「変わり種」判定しましたが、価格に違わぬとんでもない本格派。三つ星料理人3名が共同開発したすき焼き味のカップヌードルで、味変によって後半戦は麻辣すき焼き味に変化。味変前も味変後もブッチギリのおいしさでした。500円をどう判断するか。
三つ星料理人が作ったカップヌードル!「カップヌードル 魔法のレストランコラボ 関西風すき焼きヌードル」を実食レビュー
このページでは、日清食品のカップ麺、「カップヌードル 魔法のレストランコラボ 関西風すき焼きヌードル」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 魔法のレストランコラボ 関西風すき焼きヌードル」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 魔法のレストランコラボ トマトスープ→担々麺」。2021年11月3日に日清食品グループオンラインストアで予約発売開始、11月8日から近畿...
- 次点
そば粉不使用の押しが強い!「ペヤング なんちゃって蕎麦風」を実食レビュー!
このページでは、まるか食品のカップ麺、「ペヤング なんちゃって蕎麦風」を食べてレビューしていきます。「ペヤング なんちゃって蕎麦風」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、まるか食品の「ペヤング なんちゃって蕎麦風」。2021年3月22日発売の、「ペヤングやきそば」シリーズの商品です。「なんちゃって蕎麦風」で、そば粉不使用とのこと。今年2021年も絶好調の「ペヤングやきそば」2021年も...
次回、【カップ麺アワード2021】決定です。