このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌」。2021年12月27日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。辛味噌にもやしを組み合わせた、いかにもガッツリ系な一杯となっています。

「正麺カップ」の新商品
「マルちゃん 正麺カップ」は、金色パッケージでおなじみの、東洋水産の看板シリーズのひとつ。大ヒット袋麺「正麺」からの派生シリーズで、カップ麺から袋麺へと派生した「ラ王」とは反対、というか、ラ王の袋麺進出はおそらく「正麺」の大ヒットに大きく影響受けていますよね。業界のリーディングカンパニーを動かすほどのブランド力が「正麺」、「正麺カップ」にはあると言えます。
「正麺カップ」は、レギュラー商品が定価税別225円と、金ピカでこだわりの多い商品の割には安価な印象がある一方で、定期的に登場する限定商品は、250円オーバーで高額設定してくる印象があります。期間限定商品は、正麺カップの中でも高級バージョンとなっており、今回の「もやし辛味噌」も定価税別270円という高額設定となっています。
2021年10月に発売された「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」。こちらは税別225円の設定でしたが、「極濃」に相応しい高級感のあるとんこつと鶏白湯のスープでした。
「極濃」の看板に偽りなし!「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」。2021年10月4日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。「極濃」を冠した流行りの「魚介豚骨」味の商品が登場です。「正麺カップ」の...
辛味噌+もやしの鉄板商品

みそラーメンと言えば具として真っ先に思い浮かぶのがもやしですよね。今回はみそ味を「辛味噌」としてパンチをつけた上で、「シャッキリもやし入り」とのこと。東洋水産でもやしと言えば、大人気定番商品の「でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」がありあますが、伝説の「バリシャキ!もやし」と今回の「シャッキリもやし」はどちらがすごいのでしょうか。
「でかまる」発売当初から続く定番商品の中の定番商品「もやし味噌ラーメン」今回のカップ麺は、東洋水産の「でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」。大盛カップ麺の定番「でかまる」シリーズの商品です。1989年の「でかまる」発売当初から続く定番シリーズの中の定番商品で、「でかまる」シリーズ唯一のレギュラー商品です。現行商品は2014年9月にリニューアルされたものとなっており、新商品ではありません。もうすぐリニ...
内容物、価格、購入額など

別添袋は4つ。カップには麺のみ。いつもの正麺の麺っぽいです。

そしてこれは・・・。「でかまる」のもやしとまったく同じやつじゃないか!・・・まぁ想像はついていましたが。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。挽肉とねぎが入っていますが量は少なめ。
品名 | マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年12月27日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 4袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく・もやし調理品) |
定価 | 税別270円 |
取得価格 | 税別270円(セイコーマート) |
栄養成分表、原材料
1食164g(めん75g)あたり
エネルギー | 473kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟376kcal |
∟スープ | ∟137kcal |
たん白質 | 13.6g |
脂質 | 17.2g |
炭水化物 | 66.0g |
食塩相当量 | 6.4g |
∟めん・かやく | ∟2.5g |
∟スープ | ∟3.9g |
ビタミンB1 | 0.32mg |
ビタミンB2 | 0.38mg |
カルシウム | 197mg |

レギュラー商品の「正麺カップ 香味まろ味噌」に比べると、カロリーや脂質に厚みがありそうです。価格差があるので当然といえば当然ですね。「ポークエキス」や「豚脂」が原材料の上位にきているのも特徴。
スープ
スープは「味噌とポークの旨味をベースに、唐辛子・ラー油・にんにくを利かせた、濃厚な辛味噌味のスープ」とのこと。
ポークベースで豚脂を浮かせたみそ味のスープで、ごまなどでマイルドに仕上げるとともに、唐辛子・ラー油で辛味を加えています。

濃厚まろやかなみそ味に中辛程度の辛さを加えたスープ
- とんこつベースの刺さらないみそ味
- 辛さは中辛程度

スープ粉末に唐辛子が、液体スープにラー油が入っており、ピリ辛以上、中辛程度の辛さがあります。辛味が主役ではありませんが、まろやか濃厚なみそ味スープのエッジを立てており、輪郭クッキリ。ラー油は香ばしさも光っており、ニンニクやすりごまとともに、スープの味に深みや広がりを加えていました。
おそらく辛味がなくても十分いけるスープですが、それを敢えて辛くするところが贅沢なように思います。
麺
麺は「『生麺ゆでてうまいまま製法』による、生麺のようななめらかな口当たりと、透明感や弾力のある食感が特長の麺」とのこと。
湯戻し時間5分の、緩やかな縮れの中太ノンフライ麺です。

いつもの「正麺カップ」の多加水ノンフライ麺
中太で緩やかな縮れのノンフライ麺。麺表面のつるみと弾力の強さが特徴で、いつもの「正麺カップ」の麺と同じ多加水麺食感の麺となっています。多加水麺食感ではあるものの、ゴリゴリの強弾力という感じではなく、適度な弾力としっとり感によって生麺食感に仕上げています。
主張の強い麺ですが、今回はスープも濃厚且つ辛味もあるため、麺とスープのバランスは良好です。こってりスープと合わせてこそ真価を発揮する「正麺カップ」の麺は、今回のようなみそ味は鉄板の組み合わせと言えるでしょう。
具
具は「低温殺菌調理品(もやし・にんじん)、味付挽肉、ねぎ」とのこと。
生タイプのもやし&ニンジンと、「かやく」の挽肉とねぎの組み合わせです。

生タイプのもやし&ニンジン
生タイプのもやしとニンジンは、「でかまる バリシャキ!もやし味噌ラーメン」に入っているものと同じ。生タイプならではのシャキシャキした食感の上に、特のもやしは量も多くて食べ応えがあります。これだけたくさん入っていると完全に主役になってしまいそうなところですが、今回はスープが濃厚なため、もやしが先行しすぎることなく、スープの味とバランスが取れていました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 正麺カップ 濃厚もやし辛味噌」
★★★★★★☆☆☆☆(6)
「正麺」なので本来なら麺が主役ですが、それに勝るスープのおいしさともやしの存在感で、麺もいつもの正麺と同じようにおいしいときたら、それはもう高評価するしかありません。税別270円という高額商品ではあっても、スープの完成度の高さともやしのボリュームはピカイチでした。「でかまる」のお株を奪う一撃でした。
「正麺」なので本来なら麺が主役ですが、それに勝るスープのおいしさともやしの存在感で、麺もいつもの正麺と同じようにおいしいときたら、それはもう高評価するしかありません。税別270円という高額商品ではあっても、スープの完成度の高さともやしのボリュームはピカイチでした。「でかまる」のお株を奪う一撃でした。
「ポテトフライ」は「カルビ焼きの味」と「じゃが塩バター」もあるんですね。
カテゴリ