このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味ラーメン」。お笑い芸人のたむらけんじさんがオーナーの大阪にある焼肉店「炭火焼肉たむら」監修のカップ麺となっています。

たむけんの焼肉店監修のカップ麺
「炭火焼肉たむら」は、大阪にある人気の焼肉店で、オーナーがたむけんことお笑い芸人のたむらけんじさんなことでも有名。テレビなどメディアへの露出が多く、全国の物産展などへの出店も多いため、知名度の高さはピカイチです。
大阪だけではなく、九州や北陸へも出店しており、なぜ東京へ出店していないのか不思議。芸人としては東京で仕事されてますよね。そういや昔、「東京で売れている芸人みんな死ね!」ってネタで言ってたので、東京が嫌いなのかもしれませんねw 私が初めてたむけんを知ったのはおそらく「めちゃイケ」だと思いますが、裸にサングラスの獅子舞姿で悪態つく引き芸というかすべり芸というか、かなり衝撃を受けた記憶があります。個人的にはダンディ坂野と双璧。
「炭火焼肉たむら」は度々ローソンとコラボしてお弁当やおにぎりを発売しており、それが関西限定で私は食べられないので、悔しい思いをしていました。そんな中、ローソン限定のカップ麺が2021年3月に登場。「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味焼そば」は、塩カルビ味から「味チェンジ小袋」でカレー味に変化するギミックが面白かったです。
【ローソン】ちゃ~!たむけんの焼肉店がカップ麺に!「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味焼そば」を実食レビュー
このページでは、ローソン限定でサンヨー食品のカップ焼そば、「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味焼そば」を食べてレビューしていきます。「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、サンヨー食品の「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味焼そば」。2021年3月9日発売のローソン限定発売の新商品です。あの「たむけん」の焼肉店でおなじみ、大阪府大阪市に本店のある「...
今回も「味チェンジ」で塩カルビ味からユッケジャン味へ

前回の塩焼そばでは、ねぎ塩カルビ味からカレー味への味チェンジが楽しめましたが、今回もねぎ塩カルビ味からユッケジャン味へ味チェンジするとのこと。牛残しでユッケジャンとは考えましたね。カレーよりさらに良さそうな気がします。果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
テレビかラジオか情報源は忘れてしまいましたが、このカレー相当おいしいと聞いたことがあります。牛の脂だらけのカレーなんだとか。ちょっと高いですけどね。
炭火焼肉たむらのカレー 中辛 200g
posted with カエレバ
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには牛肉やねぎが入っています。
品名 | 炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味ラーメン |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2021年12月 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(味チェンジ小袋) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 税込228円(ローソン) |
栄養成分表
1食93g(めん70g)あたり
エネルギー | 440kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟365kcal |
∟スープ | ∟75kcal |
たん白質 | 8.2g |
脂質 | 22.3g |
炭水化物 | 51.7g |
食塩相当量 | 6.3g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟4.6g |
ビタミンB1 | 0.72mg |
ビタミンB2 | 0.58mg |
カルシウム | 221mg |

タテ型油揚げ麺商品としては、スープのカロリー100kcal超えは高めの数値。麺量はタテ型カップの一般的な70gとなっています。
スープ
スープは「ビーフとニンニクのうまみ、黒胡椒のピリッとした辛さとごま油香る」「ねぎ塩カルビ味」で、「半分くらい食べたら、味チェンジ小袋を入れて、ピリ辛のユッケジャン風に!2度おいしい!!」とのこと。
牛の旨みをしっかり効かせた塩カルビ味のスープに、後半戦に辛味のついた「味チェンジ袋」を加えてユッケジャン風に仕上げています。

ねぎ塩カルビ→ユッケジャン風に変化するスープ
- ビックリするほどねぎ塩カルビの味
- スープ表面の油脂&背脂

スープ表面には油脂が浮いており、これ牛脂ではなさそうですが、多めの油のこってり感がスープのカルビカルビ味の再現に一役買っていました。いやー、これかなり本気のスープですね。焼肉屋で出てくるスープの味じゃなくて、スープなのに焼肉自体の味というのが素晴らしいです。
- 塩カルビの味がユッケジャン風に!

さっきまで塩カルビ味だったのが、「味チェンジ袋」を加えることで、ユッケジャン風の味わいに変化します。ユッケジャンと言えば焼肉屋の代表的なスープの一つですよね。袋の投入によって結構辛くなり、塩カルビを食べて締めにユッケジャンを飲む焼肉のコースが、1人2役によってセルフで完結していました。あくまでユッケジャン風なのですが、それっぽくなっているのが面白かったです。
麺
麺は、湯戻し時間3分の。
湯戻し時間3分の、中細でゆるやかに縮れのついた油揚げ麺です。

ソフト食感の油揚げ麺
中細で緩やかな縮れの油揚げ麺です。麺表面につるみがありますが歯切れがよく、ソフトな食感が特徴。どことなく「サッポロ一番塩らーめん」の食感を思わせるものがあり、おそらく原材料の「やまいも粉」が大きく影響しているものと思われます。
主張が穏やかな麺なので、スープの味を邪魔しておらず、牛の風味や塩カルビ味の構成要素の味を阻害していません。
具
具は、牛肉、ねぎ、ごまが入っています。

本物の牛肉とねぎ
最近はコストを抑えることとヘルシー志向のためか、肉と言っても大豆ミートが使用されることが多くなっていますが、今回はしっかり本物の牛肉。決して多くはないですが、味も食感も牛肉そのもので、脂までしっかりさしており、具の牛肉もカルビ味の再現に大きく貢献していました。
そしてねぎも以前の「塩カルビ焼そば」ほどではないものの、それなりに量が入っていて、ねぎ塩カルビを成立させていました。サンヨー食品のカップ麺は、スープや麺の完成度の高さに反して、具がショボいことが多いのですが、今回はそんななかにあってはしっかり頑張っている部類ではないでしょうか。メーカーの本気を感じさせるものがありました。
オススメ度(標準は3です)
- ローソン限定 「炭火焼肉たむら監修 ねぎ塩カルビ味ラーメン」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
スープはねぎ塩カルビの味をしっかり再現した上に、セルフで締めのスープのユッケジャン風にまで変身し、美味しさと面白さを両立してました。具に牛肉を使っていたり、麺の主張が控えめでスープを立てている点も好感が持てました。以前の「たむら カルビ塩焼そば」もおいしかったですが、今回の方がよりねぎ塩カルビらしさを楽しめたように思います。
スープはねぎ塩カルビの味をしっかり再現した上に、セルフで締めのスープのユッケジャン風にまで変身し、美味しさと面白さを両立してました。具に牛肉を使っていたり、麺の主張が控えめでスープを立てている点も好感が持てました。以前の「たむら カルビ塩焼そば」もおいしかったですが、今回の方がよりねぎ塩カルビらしさを楽しめたように思います。
宮崎では超メジャーな焼肉のタレです。地元の人が使うのは焼肉だけではなさそうです。
戸村本店 戸村の焼肉のたれ 600g
posted with カエレバ
カテゴリ