
今回のカップ麺は、沖縄ファミリーマートと日清食品による共同開発商品の「沖縄そば」です。沖縄ファミリーマートから全国に発売されている商品で、「石垣の塩」を使うなど、なかなか凝った商品になっています。ノンフライ麺で食べる沖縄そばは初めてなので、結構楽しみにしています。


スープは、あっさりとしたしお味で、ほのかにかつおの香りがします。非常にあっさりしすぎていて、こってり好きなオサーンとしては物足りなかったです。「石垣の塩」を使っているとのことですが、今まで食べたことのあるカップ麺の沖縄そばとあまり変わらないように感じました。なんかもうワンパンチ欲しいですかね。でもあっさりな味が好きな人ならばまた違う感想を持つんだろうなと思います。
麺は、中太で平打ちのノンフライ麺。今まで食べたことのある油揚げ麺の沖縄そばでは、カップうどんの麺と全然変わらないなと思いながら食べていましたが、今回の麺はつるみがうどんより強く、冷麦とうどんの中間のような食感でした。私は正直、油揚げ麺のうどんのような麺の方が好みですが、新鮮な食感でした。
具は、沖縄の三枚肉のような四角いチャーシューと、ネギ、紅ショウガ。チャーシューはいつものより甘い味付けで、あっさりしたスープの中でインパクトありました。ネギもたくさん入っていて良かったと思います。ただ、200円越えのカップ麺の具としてはちょっと物足りなかったかな。
オススメ度(標準は3です)
★★★☆☆☆☆☆☆☆(3)
沖縄ファミリーマートによる沖縄そばなので今までのカップ麺の沖縄そばとはひと味違うのかなと思っていましたが、麺以外はあまり他商品との差は見えなかったかな。218円ということでノンフライ麺のカップ麺としてはそれほど高くないので、雰囲気を楽しむという意味で悪くない商品だと思います。
品名:沖縄そば
メーカー:日清食品(沖縄ファミリーマートとの共同開発 ファミリーマート限定商品)
発売日:2009年3月31日(火)
麺種類:ノンフライ麺
かやく・スープ:3袋(粉末スープ・かやく・紅生姜)
定価:税込218円
取得価格:税込218円(ファミリーマート)
製品URL:http://www.okinawa-familymart.jp/detail.jsp?id=9812&pageStart=0&menuid=1977&funcid=4
標準栄養成分表
1食75g(めん60g)あたり
エネルギー:262kcal
たん白質:8.4g
脂質:2.6g
炭水化物:51.4g
ナトリウム:2.2g(めん・かやく0.4g、スープ1.8g)
ビタミンB1:0.30mg
ビタミンB2:0.36mg
カルシウム:176mg
日清食品HP:http://www.nissinfoods.co.jp/
沖縄ファミリーマートHP:http://www.okinawa-familymart.jp/index.jsp
昨日の歩数計:12641歩
メーカー:日清食品(沖縄ファミリーマートとの共同開発 ファミリーマート限定商品)
発売日:2009年3月31日(火)
麺種類:ノンフライ麺
かやく・スープ:3袋(粉末スープ・かやく・紅生姜)
定価:税込218円
取得価格:税込218円(ファミリーマート)
製品URL:http://www.okinawa-familymart.jp/detail.jsp?id=9812&pageStart=0&menuid=1977&funcid=4
標準栄養成分表
1食75g(めん60g)あたり
エネルギー:262kcal
たん白質:8.4g
脂質:2.6g
炭水化物:51.4g
ナトリウム:2.2g(めん・かやく0.4g、スープ1.8g)
ビタミンB1:0.30mg
ビタミンB2:0.36mg
カルシウム:176mg
日清食品HP:http://www.nissinfoods.co.jp/
沖縄ファミリーマートHP:http://www.okinawa-familymart.jp/index.jsp
昨日の歩数計:12641歩
カテゴリ