このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」を食べてレビューしていきます。



「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」。2021年12月13日に発売された、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。「スーパーカップ1.5倍」のカップ麺2種と同時発売された商品で、いつもの「スーパーカップ」シリーズよりだいぶ高額な油そばカップ麺となっています。



ブタキム油そばの高級バージョン!


ブタキム」といえば、「スーパーカップ」シリーズの中でも看板商品的存在のコンビニ限定商品。豚キムチカップ麺の元祖ともされ、長年発売され続けています。今回の商品はコンビニ限定ではありませんが、いつもの「スーパーカップ」シリーズよりかなり高額となっており、プレミア感の強い商品となっています。

「ブタキム油そば」はこれまでにも何度か発売されていますが、2020年7月には辛さをパワーアップさせた商品、「スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば 絶辛」が発売されていました。「絶辛」というほど辛さが強いとは感じませんでしたが、ひとつのプレミアの形ではありました。

「絶辛」ってどんな辛さだ?「スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば 絶辛」を実食レビュー

このページでは、エースコックのカップ麺、「スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば 絶辛」を食べてレビューしていきます。「スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば 絶辛」はどんな商品?今回のカップ麺は、エースコックの「スーパーカップ 大盛り ブタキム油そば 絶辛」。2020年7月6日発売の、「スーパーカップ」シリーズの新商品です。スーパーカップシリーズの人気フレーバー「ブタキム」を油そばにして、し...



ギトギト背脂×ウマウマにんにく×テカテカ豚脂




「絶辛」は辛さをパワーアップさせた商品でしたが、今回は「ギトギト背脂×ウマウマにんにく×テカテカ豚脂」とのことで、まるで二郎インスパイアのような方向性。辛さとはベクトルが違っていて面白いですね。「背徳感MAX」なブタキム油そばが果たしてどんなものなのか楽しみです。


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つ。カップには麺のみ入っています。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。高額品ですがかやくは少なそうです。

品名スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば
メーカーエースコック
発売日2021年12月13日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ3袋(液体スープ・調味たれ・かやく)
定価税別270円
取得価格税別270円(セイコーマート)

栄養成分表、原材料


1食172g(めん130g)あたり
エネルギー783kcal
たん白質12.4g
脂質38.5g
炭水化物96.8g
食塩相当量7.1g
ビタミンB10.78mg
ビタミンB20.78mg
カルシウム440mg



これまで発売されてきた「ブタキム油そば」よりもカロリー、脂質が高くなっています。さすが背徳感MAXですね。原材料を見ても、どうやら油まみれは確定のようですw


たれ


たれは、「ポークをベースに強烈なガーリックの旨みとキムチを炒めたような香りを付与した醤油たれ」で、「別添の液体スープを加えることで、背脂の味わい・風味が加わり、まさに背徳感MAXの味わいに仕上」げたとのこと。

ポークベースのしょうゆ味のたれに強烈にガーリックを効かせ、豚脂や背脂をたっぷり加えてパワフルに仕上げています。



豚脂で「プタ」を強調したブタキムたれ


  • 塩気の強さとニンニクのキレでごはんが欲しくなる
ポークベースのブタキムしょうゆ味のたれで、しょうゆの塩気が強め。ちょっと塩辛いレベルです。塩気のキレに加え、強くガーリックを効かせており、キレ味鋭すぎて匠スキル発動の+2レベル。塩気の強さとガーリックのキレを合わせておそらくパワフルなたれの味づくりの意図的なものと思われ、これはごはんを片手に炭水化物を重ねたくなります。

油たっぷりで脂質摂り過ぎキケンな商品ですが、実は大盛麺量とごはん食べたくなる味付けによって、糖質過多の方が危ないかもしれません。気をつけましょう。

  • 主役は間違いなく豚脂
「調味たれ」には大量の油脂が入っており、これでもかと豚脂たっぷりです。この分厚さは間違いなく今回のたれの主役で、ブタキムのブタ部分がかなり強調されています。これまで豚キムチ系の商品のパワーアップの方法といえば、辛さとか豚の旨みとか、もしくは白菜キムチの味とかでしたが、豚脂のパワーアップというのはこれまでなかった視点ではないでしょうか。これはすごいです。

あまりに豚脂がすごすぎて、食べ進めた最後だいぶ気持ち悪くなってしまうレベルでした。まさかブタキムで豚脂でやられる日が来るとは。一方で、キムチ分は相対的にあまり目立っていませんでした。辛さもピリ辛に毛の生えた程度。



  • 「液体スープ」には粒状の背脂が!


「液体スープ」の袋には、粒状の背脂と油脂が入っています。ちょっと塩気も感じられます。背脂を入れさせたらカップ麺メーカーナンバーワンのエースコックですが、今回も背脂のまったり濃厚風味は健在で、背脂ならではのコクを楽しむことができます。

ただ、麺量130gや、「調味たれ」の豚脂の量と比べてしまうと物足りないボリュームで、形状としての背脂を見せつつも、味では完全に豚脂が主役でした。



麺は「しっかりとした噛みごたえのある角刃の大盛り太めん」とのこと。

湯戻し時間5分の、太くて縮れのついた油揚げ麺です。



いつもの「ブタキム油そば」より太くてがっちり食感


太くて縮れのついた油揚げ麺です。これまでの「ブタキム油そば」ではもうちょっと細くてソフトな麺が使われてきましたが、今回はたれのパワーアップに伴って、麺も大幅に力強くなっており、太さもがっちり食感も強化されていました。たれだけではなく麺もパワフルで、麺とたれの相性抜群です。

麺量は130gで大盛サイズ。麺量も太さも力強いです。ヘビー級。




具は「程良く味付けした豚肉、白菜キムチをメインに、色調の良いねぎと唐辛子を加えて仕上げ」たとのこと。

白菜キムチ、豚肉チップ、ねぎ、唐辛子の組み合わせです。



具はちょっと物足りない


「ブタキム」らしい一通りの具は揃っていますが、具が充実しているブタキムの割には全体的に量が少なく、ちょっと物足りないです。しかも今回は税別270円という高額商品ですからね。豚脂や背脂でコストが力尽きたのは頷ける重厚さではあります。白菜キムチがもうちょっと多いと、ブタキムらしさの強化につながったのではないかと思います。


オススメ度(標準は3です)


  • エースコック 「スーパーカップ大盛り 背徳感MAX ブタキム油そば」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
いやーヘビー級でした。ブタキムの豚肉でもキムチでもなく、脂を強化するというトンデモ商品でした。私は年齢の割によく食べるのですが、そんな私でも今回の豚脂はヘビー級でやられました。塩気が強いのでごはんが欲しいところですが、ごはんも一緒に食べるとさらにヘビー級になっちゃいますね。間違いなくスーパーカップ史上最高級のガッツリ系です。

「ミルクケーキ」。よく無印のを食べていましたが、同じものだと思います。硬かろうが甘かろうが、開けたら最後、空けてしまいます。


ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加