このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」を食べてレビューしていきます。



「明星 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」。2021年11月22日に発売された新商品です。東京・目黒にある宮崎辛麺のお店、「辛麺屋一輪」監修による、お店の辛さ「マグマ」を再現した一杯となっています。



「辛麺屋一輪」は東京にある宮崎辛麺のお店


「辛麺屋一輪」は、東京・目黒と水道橋に店舗を構える、宮崎辛麺の人気店です。宮崎辛麺を東京に広めたお店のひとつで、カップ麺としても明星食品から継続して発売されてきました。下のリンクは、2018年9月に発売された「サッポロ一番 東京 一輪 旨辛麺」。「一輪」監修の初のカップ麺でした。

宮崎辛麺のカップ麺は辛いだけではなかった!!サンヨー食品 「サッポロ一番 東京 一輪 旨辛麺」

東京にある宮崎辛麺のお店「辛麺屋 一輪」の味を再現したカップ麺今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 東京 一輪 旨辛麺」。2018年9月3日に発売された新商品で、東京で目黒などに3店舗構える宮崎辛麺のお店、「辛麺屋 一輪」の味を再現したカップ麺です。宮崎辛麺とは?「宮崎辛麺」とは、主に宮崎県のラーメン店で供されている辛いラーメンで、にんにくの旨みを効かせた唐辛子のたくさん入った辛いラーメン...


「辛麺屋一輪」は、もともとは宮崎を中心に店舗展開する「辛麺屋 和」が東京に構えたお店で、「辛麺屋 和」も明星食品からカップ麺化されたことがあります。2020年4月発売の「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」。

宮崎辛麺有名店の激辛メニューがカップ麺に!「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」を実食レビュー

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」を食べてレビューしていきます。「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 辛麺屋輪監修 25辛宮崎辛麺」。2020年4月20日発売の新商品。宮崎県を中心に九州で複数店舗展開する宮崎辛麺専門店、「辛麺屋 輪 総本家」監修による、お店で一番辛いメニュー「25辛」を再現したカップ麺です。...



辛さ「マグマ」の50辛を再現




今回の一杯では、お店の辛さ「マグマ」の「50辛」が再現されています。「ドロドロ絡む唐辛子」とのことで、相当な辛さが期待できそうです。以前にも「50辛」はどんぶり型ノンフライカップ麺で再現されており、なかなかの辛さと唐辛子の香ばしさを堪能できました。タテ型油揚げカップ麺になった今回は果たしてどうでしょうか。


内容物、価格、購入額など




別添袋は1つ。カップには麺やかやく、スープ粉末が入っています。

品名明星 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛
メーカー明星食品
発売日2021年11月22日(月)
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ1袋(後入れ調味油)
定価税別220円
取得価格税込232円(ローソン)

栄養成分表・原材料


1食97g(めん75g)あたり
エネルギー436kcal
∟めん・かやく∟392kcal
∟スープ∟44kcal
たん白質10.2g
脂質18.0g
炭水化物58.3g
食塩相当量4.7g
∟めん・かやく∟2.1g
∟スープ∟2.6g
ビタミンB10.45mg
ビタミンB20.38mg
カルシウム112mg

油揚げめん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ)、スープ(香辛料、豚・鶏エキス、豚脂、食塩、デキストリン、糖類、しょうゆ、たん白加水分解物、香味油、酵母エキス、ローストオニオン粉末、香味調味料)、かやく(豚・鶏味付肉、卵、ニラ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、炭酸カルシウム、かんすい、香料、ソルビット、グリセリン、乳化剤、カロチノイド色素、増粘剤(グァーガム)、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、甘味料(スクラロース)、ビタミンB2、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)



スープ


スープは「豚と鶏のだしをベースに、にんにく、唐辛子でパンチのある醤油スープ」で、「香味野菜(にんにくやニラ) を効かせた調味油をかけて仕上げ」たとのこと。

豚鶏ベースのしょうゆ味のスープに唐辛子をたっぷり効かせ、別添の「後入れ調味油」によってニンニクやニラの風味をつけています。



「一輪」の味を再現した50辛の真っ赤なスープ


  • 香味野菜を効かせたしょうゆ味
豚鶏ベースのしょうゆ味のスープです。ベース部分は結構素朴な味わいで、まったく奇をてらったものではありません。調味油によってニンニクやニラなど香味野菜の風味を効かせているとのことですが、以前他社から出ていた宮崎辛麺のカップ麺に比べると、明星食品の辛麺スープはかなり地味で、もうちょっとニンニクとか派手に効かせても良さそうだなぁと感じます。

ただ、実際のお店でも、宮崎の他の人気店に比べるとニンニクの効きは弱いそうで、地味めな味わいはお店の味を再現した結果と思われます。



  • 「50辛」の威力は?


お店の最大の辛さ「マグマ」(50辛)を再現しているとのことで、いつもの明星カップ麺の「辛さレベル」も「5/5」とのこと。見た目も真っ赤で、唐辛子の粒がたっぷり入っているのが視認できます。設定上も見た目もどう見ても激辛レベルなのは明らかなのですが、でも実際食べると・・・いや辛いんですよ、辛いのですが、激辛とまでは・・・。せいぜい大辛レベルではないでしょうか。

モンハンだと設定上の最強モンスターはミラボレアスとかミラルーツとかアルバトリオンとかのはずですが、戦ってみるとジンオウガ亜種とか強くてムカつきますよね。多分今回の辛さはミラボレアスなのでしょう。辛さはそうでもなかったですが、唐辛子の香ばしさが強く、辛さとは別ベクトルで唐辛子の魅力が感じられました。



麺は「適度な弾力があり歯切れの良い食感の中細麺」とのこと。

湯戻し時間4分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。ややソフトな食感。



中細でソフト食感の油揚げ麺


中細で縮れのついた油揚げ麺です。ややソフトな食感で、主張はおとなしめ。スープの味を引き立てています。お店の麺は、中華麺、そば粉由来のこんにゃく麺、そしてうどんから選べるのですが、今回は中華麺を再現しているようです。とはいってもカップ麺の汎用麺と思われます。カップ麺でこんにゃく麺の再現は難しそうですが、うどんでも食べてみたいですね。




具は「辛挽肉、卵、赤唐辛子、ニラを組み合わせ」、「スープ一面に広がり、麺に絡む50辛の唐辛子が特徴」とのこと。

かきたま、挽肉、ニラ、そして粗挽きの唐辛子が入っています。



唐辛子、かきたま、ニラで色鮮やか


唐辛子はスープのところでも触れた通り、辛さよりも風味で目立っており、激辛とは別ベクトルの魅力がありました。また、シャリシャリした食感でも目立っており、唐辛子を食べている気分にしっかり浸れます。

唐辛子以外にも、かきたま、ニラなどそれなりにしっかり入っており、あまり具が充実することのないタテ型の名店再現系カップ麺としては充実した具の構成でした。唐辛子の赤、かきたまの黄に加え、ニラの緑も映えていました。


オススメ度(標準は3です)


  • 明星食品 「明星 辛麺屋一輪監修 宮崎辛麺50辛」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
正直、辛さはミラボレアスでちょっと拍子抜けでしたが、唐辛子の香ばしさや食感で楽しめる一杯でした。香りを楽しむための唐辛子で、激辛に多くは求めない方が良さそうです。唐辛子の味に加え、かきたまの甘みなども映えていますが、全体的な味はやや地味な印象で、赤や黄色の鮮やかな色味ほどの派手さはなかったです。

足しちゃっても良さそうですが、私はやりませんw


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加