このページでは、ローソンで売られているサンヨー食品のカップ焼そば、「暴君ハバネロ ウマ辛焼そば」を食べてレビューしていきます。



「暴君ハバネロ ウマ辛焼そば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、サンヨー食品の「暴君ハバネロ ウマ辛焼そば」。東ハトの激辛スナック菓子「暴君ハバネロ」とコラボしたカップ焼そばとなっています。ローソン限定発売だと思われます。



「暴君ハバネロ」のカップ麺は以前にも出ていた


「暴君ハバネロ」は、東ハトの激辛スナック菓子で、激辛スナック菓子の中でもいち早く「ハバネロ」を使用したロングセラー商品。もうかれこれ初登場から20年ほど経っています。

そして、カップ麺としても、サンヨー食品から今回と同じく焼そばがなんと2004年に初登場しており、レギュラー商品ではないですが息の長い商品となっています。どれくらいの頻度で登場していたのかはわかりませんが、このブログでは2017年発売のものをレビューしていました。

サンヨー食品 「暴君ハバネロ ウマ辛焼そば」 (ローソン限定)

「帰ってきた暴君ハバネロ」をイメージしたカップ焼そば今回のカップ麺は、サンヨー食品の「暴君ハバネロ ウマ辛焼そば」。ローソン限定商品です。パッケージに書いてある「帰ってきた暴君ハバネロ」というのは、カップ麺として帰ってきたという意味ではなく、暴君ハバネロの発売当初の味を再現した、東ハト「暴君ハバネロ」シリーズのスナック菓子の名称です。いきなり与太話で申し訳ないですが、東ハトという会社は菓子メーカ...

2017年発売時は、同時発売でタテ型のラーメンも出ていました。

サンヨー食品 「暴君ハバネロ ウマ辛ラーメン」 (ローソン限定)

東ハトのスナック菓子「帰ってきた暴君ハバネロ」のラーメン今回のカップ麺は、サンヨー食品の「暴君ハバネロ ウマ辛ラーメン」。前回の焼そばに引き続きローソン限定商品で、東ハトのスナック菓子「帰ってきた暴君ハバネロ」をカップラーメンで再現した一杯です。前回食べた焼きそばに比べるとカップの大きさがだいぶ小さいのでインパクトがないように見えてしまいますが、こちらもしっかり食べてみたいと思います。もうひとつ...

同じ激辛スナック菓子である「カラムーチョ」は、明星食品とのタッグで何度かカップ麺化されています。こちらは湖池屋と明星食品なので、日清食品グループ連合ですね。

「明星一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 辛辛辛 カラムーチョ味」を実食レビュー!ノーマルサイズと比較検証

このページでは、明星食品のカップ焼そば、「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 辛辛辛 (カラカラカラ) カラムーチョ味」を食べてレビューしていきます。「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 辛辛辛 カラムーチョ味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 一平ちゃん夜店の焼そば 大盛 辛辛辛 (カラカラカラ) カラムーチョ味」。2019年7月8日発売の、「明星一平ちゃん 夜店の焼そば」シリーズ...

「暴君ハバネロ」を砕いてまぶすとさらにおいしい?




実際の「暴君ハバネロ」を砕いてまぶすことが推奨?されていますが、サンヨー食品の調味料系のカップ焼そばなどではいつもそう書かれています。実際入れると、もともと完結した味なので蛇足感があるんですよね。ちょっと塩気が強くなってしまったり。いつもなら別々に食べる方が幸せになることが多いです。

ハバネロかんずり使用の柿の種だそうで・・・恐ろしいですな。


内容物、価格、購入額など




別添袋は4つも入っています。2017年に出ていたものは2袋だったので、だいぶ変化がありそう。



麺は暴君ハバネロのイメージに合わせて赤く着色されていますが、実際食べてみると麺自体に辛味はありません。

品名暴君ハバネロ ウマ辛焼そば
メーカーサンヨー食品(ローソン限定)
発売日2021年11月
麺種別油揚げ麺
かやく・スープ4袋(特製粉末ソース・調味油・あとのせかやく・特製スパイス)
定価不明
取得価格税込248円(ローソン)

栄養成分表


1食119g(めん100g)あたり
エネルギー586kcal
たん白質12.2g
脂質29.8g
炭水化物67.3g
食塩相当量4.6g
ビタミンB11.46mg
ビタミンB20.58mg
カルシウム214mg



2017年発売時と比べて麺量は同じですが、栄養成分はだいぶ変化が見られます。


ソース


ソースはチキンベースの塩味でしっかり辛味を効かせ、別添「調味油」でスナック風味と辛味を、「特製スパイス」で唐辛子の辛味を加えています。



「暴君ハバネロ」を丁寧に再現したソースと唐辛子


  • 玉ねぎやポテトの風味の塩味
ベースとなるソース粉末は、チキンをベースにした塩味で、辛味とともに、玉ねぎやポテトの風味が感じられます。特に玉ねぎは旨みの源泉になっており、本物の「暴君ハバネロ」を再現した味を作り出していました。ふわっと香るポテトの風味もあり、結構再現性が高そう。ソース粉末だけだと辛さはピリ辛程度でしょうか。

  • 調味油でスナック風味
別添の「調味油」はラー油のような色をしており、辛味とともにスナック風味揚げ風味がつけられています。粉末の玉ねぎやポテトに加えて調味油の揚げた風味により、かなり実際の「暴君ハバネロ」感が高まります。以前の「暴君ハバネロ焼そば」も再現性高かったのですが、今回の方がさらに再現性が高いのではないでしょうか。すごく丁寧に再現されているように感じました。



  • 別添「特製スパイス」で大量の唐辛子


別添「特製スパイス」には、唐辛子の粉末が入っています。これがハバネロなのかは不明ですが、グワッと持ち上がって後に引かない辛味と言いますか、良いパンチの辛味で、この辛さは本家の「暴君ハバネロ」に近いのではないかと思います。辛いけど辛すぎないところがいいですね。常識の範囲内の激辛と言えるのではないかと思います。

辛さに加え、唐辛子の香りによって臨場感もあり、これはあるとないとでは再現性に大きな違いが出そうです。以前の焼そばには入っていなかったので、ソースに加えて唐辛子でも以前よりパワーアップしていました。



麺は、湯戻し時間3分の、細めで縮れのついた油揚げ麺です。



かため食感の細めの油揚げ麺


細めで縮れのついた油揚げ麺です。細めながらかための食感で、辛いソース&唐辛子に対してかたさで目立っていました。他社のカップ焼そばではあまり見ない独特な食感だと思います。油揚げ麺臭がおとなしく主張おとなしめですが、今回は調味油でスナック的な風味をつけていました。

麺量は100gで普通サイズ。100で今回の税込248円はちょっと高い印象です。




具はフライドオニオンのみ。



フライドオニオンのみ


具は真っ白なフライドオニオンのみ。ポテトではなく玉ねぎというところに、実は「暴君ハバネロ」にとっていかに玉ねぎが重要な存在であるかがわかります。2017年版は挽肉やキャベツが入っていたのに対し、今回はフライドオニオンのみなので、見ようによっては劣化、退化ですが、「暴君ハバネロ」の再現と考えれば、むしろ今回の方が再現性の高さに直結しているように思います。ソースと具のダブルで玉ねぎを効かせ、本家「暴君ハバネロ」の味に近づけていました。


オススメ度(標準は3です)


  • サンヨー食品 「暴君ハバネロ ウマ辛焼そば」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
定価税込248円と高額なことを考えると安っぽい感じはするのですが、ソース、調味油、唐辛子による丁寧な再現、かため食感の麺、そしてフライドオニオンに至るまで、しっかり練られた一杯だと感じました。もうちょっと安いとなお良かったんですけどね。

以前セブンで出ていた時からファンの多い商品。かなり辛いです。


 カテゴリ
ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加