このページでは、東洋水産のカップうどん、「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」。2021年11月15日発売の、「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの新商品です。今回はタテ型のうま辛うどん。オレンジ色のパッケージが目印。

「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの「海鮮チゲ味」
今回は「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズの商品で海鮮チゲ味のうどんとなっています。海鮮チゲ味のタテ型カップといえば、東洋水産では「本気盛」シリーズで登場していましたが、今回は「赤いきつねと緑のたぬき」シリーズ。ラーメンとうどんの違いはありますが、実質的な後継商品にあたるのでしょうか。
2020年12月発売の「マルちゃん 本気盛 海鮮チゲ味」。ブログでの商品が4回目という、恒例商品化している一杯でした。
3年ぶりの復活!「マルちゃん 本気盛 海鮮チゲ味」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 本気盛 海鮮チゲ味」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 本気盛 海鮮チゲ味」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 本気盛 海鮮チゲ味」。2020年11月30日発売の、「本気盛」シリーズの新商品です。3年ぶりとなる「海鮮チゲ」の登場です。「本気盛」シリーズの新商品「本気盛」シリーズは、東洋水産の定番タテ型...
チゲ味+うどん

チゲの本場韓国では「ククス」といううどんによく似た麺料理があり、そのためか、カップ麺でもチゲ味とかキムチ味のうどんが定期的に登場しています。おそらく親和性が高いのでしょうね。魚介やキムチを効かせているとのことで、果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
冬らしい「キムチチゲ」の「どん兵衛」新作今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 キムチチゲうどん」。「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。「キムチチゲ」という、いかにも体が温まりそうな冬らしい味です。前回のペヤングの激辛のあとなので、きっとあってないような辛さと感じてしまうんでしょうね。ペヤングの後だとどうしてもやさしい味が恋しくなります。今回はリハビリwにうってつけの商品かもしれません...
S&B 菜館 スンドゥブチゲの素 辛口 300g×5個
posted with カエレバ
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っていません。カップにはスープ粉末やかやくが入っています。かやくは量が多そう。
品名 | マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年11月15日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食91g(めん70g)あたり
エネルギー | 396kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟334kcal |
∟スープ | ∟62kcal |
たん白質 | 10.5g |
脂質 | 17.3g |
炭水化物 | 49.6g |
食塩相当量 | 5.8g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟4.0g |
ビタミンB1 | 0.35mg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
カルシウム | 164mg |

スープ
スープは「味噌をベースに魚介やキムチの旨味を利かせた旨辛いスープ」とのこと。
キムチの辛味を効かせた海鮮風味のみそ味のスープです。

キムチを効かせた海鮮みそ味スープ
- 海鮮味が主役
- キムチ味は中辛程度

海鮮味とともにキムチの封ももしっかり感じられ、発酵白菜の旨みもあります。海鮮味と相性抜群ですね。辛さはピリ辛よりは辛く、中辛程度はあるでしょうか。激辛とか派手な辛さではないですが、旨みをブーストするには十分な辛さで、海鮮、みそ、キムチ、そして辛味と、斉藤、杉内、和田、新垣ばりの4本柱がしっかり確立していました。そりゃ骨太な先発が4本もあれば強いわけだよ。
麺
麺は「コシが強く歯ごたえのあるうどん」とのこと。
湯戻し時間5分の、太くて幅広の油揚げ麺のうどんです。

いつもより厚みのあるうどん麺
太くて縮れのついた油揚げ麺のうどんです。「赤いきつね」などどんぶり型のうどんに比べると麺に厚みがあり、がっしりした食感が特徴となっています。この傾向はこの商品だけではなく、このシリーズのタテ型カップ全般に言えそうな特徴かと思います。いつものスープに比べてだいぶ濃くてパンチのある味のため、今回くらいの太い麺の方がバランスは取れそうです。
麺量は70g。タテ型カップの一般的なサイズ。どんぶり型の「赤いきつね」ともそう差はありません。
具
具は「キャベツ、かに風かまぼこ、いか、ねぎ、にら」とのこと。
海鮮風のイカとかにカマをメインに、キャベツ、ニラ、ねぎが入っています。具だくさん。

イカやかにカマなどの具
イカやかにカマといった海鮮系に、ニラ、キャベツなど、チゲ風の野菜が入っています。イカは量こそ多くないですが、高騰している中で入っていること自体に価値があり、かにカマもしっかり入っていました。野菜ではニラが目立っており、チゲ感が出ています。これで豆腐でも入っていたら完璧でしたが、さすがに高望みしすぎですね。具は結構ボリュームがありました。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん うま辛海鮮チゲ味うどん」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
海鮮風味のみそ味にキムチをしっかり効かせたスープはおいしく、相性の良い太いうどん麺と、イカやかにカマなどぐも充実しており、完成度の高い一杯でした。うどんとラーメンの違いはありますが、以前出ていた「本気盛」の「海鮮チゲ味」と共通点が多く、バリエーション品とか後継品といった存在ではないでしょうか。うどんの麺の方が相性が良さそうです。
海鮮風味のみそ味にキムチをしっかり効かせたスープはおいしく、相性の良い太いうどん麺と、イカやかにカマなどぐも充実しており、完成度の高い一杯でした。うどんとラーメンの違いはありますが、以前出ていた「本気盛」の「海鮮チゲ味」と共通点が多く、バリエーション品とか後継品といった存在ではないでしょうか。うどんの麺の方が相性が良さそうです。
トマトキムチ!これはかなりおいしそうですが、町中華というより居酒屋メニューっぽい気がします。
カテゴリ