このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛味噌ラーメン」と「舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛豚汁風うどん」を食べてレビューしていきます。
「舞妓はんひぃーひぃー」のカップ麺2品を食べ比べ
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛味噌ラーメン」と「舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛豚汁風うどん」。2021年11月15日発売の新商品です。京都の名物一味である「舞妓はんひぃーひぃー」を用いたカップ麺となっています。

サンヨー食品×「舞妓はんひぃーひぃー」
「舞妓はんひぃーひぃー」は、京都の「おちゃのこさいさい」が手掛ける一味唐辛子。同じ京都でも「七味家本舗」のような長い歴史のある会社&商品ではありませんが、歴史ある京都においてハバネロを使った普通の10倍辛いという一味は、伝統と革新の融合のような存在と言えるのかもしれませんね。
「狂辛」の威力は?

「舞妓はんひぃーひぃー」は、ハバネロ唐辛子を使い、普通の一味より遥かに辛いとのこと。自らを「狂辛」と形容しており、「狂辛」とは「激辛」を超えた辛さとのこと。比較的激辛商品が充実しているカップ麺において、その「狂辛」がどれほど辛いのかはかなり気になるところです。スーパーに並ぶ商品なので、激辛を超えたと言いつつさほど辛くないのではないかと予想しますが果たしてどうでしょうか。
内容物、価格、購入額など

左が「狂辛味噌ラーメン」で右が「狂辛豚汁風うどん」。どちらもかやくは少なく、色もおとなしく見えます。
品名 | 舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛味噌ラーメン 舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛豚汁風うどん |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2021年11月15日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別193円 |
取得価格 | 税別108円(イオン) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | 狂辛味噌ラーメン 66g(めん50g) | 狂辛豚汁風うどん 63g(めん50g) |
---|---|---|
エネルギー | 281kcal | 282kcal |
∟めん・かやく | ∟231kcal | ∟226kcal |
∟スープ | ∟50kcal | ∟56kcal |
たんぱく質 | 5.7g | 4.9g |
脂質 | 10.3g | 13.0g |
炭水化物 | 41.3g | 36.3g |
食塩相当量 | 4.2g | 4.6g |
∟めん・かやく | ∟1.1g | ∟1.1g |
∟スープ | ∟3.1g | ∟3.5g |
ビタミンB1 | 0.33mg | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.58mg | 0.58mg |
カルシウム | 195mg | 201mg |
どちらも麺量50gで普通サイズとしては少なめ。具も少ないのでボリュームには期待しない方が良さそう。
- 原材料

「狂辛味噌ラーメン」の原材料。

「狂辛豚汁風うどん」の原材料。
舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛味噌ラーメン

まずは「舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛味噌ラーメン」から食べていきます。「舞妓はんひぃーひぃー」とみそラーメンの組み合わせですが、みそ味スープと辛味を合わせた辛味噌ラーメンは失敗のない鉄板なので、今回もまず間違いはないものと思わますが、果たしてどうでしょうか。
「狂辛」とみそ味の相性抜群!

ポークのうまみに香味野菜を合わせ、「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」の辛さをきかせた辛口味噌ラーメンです。
しっかりとした食べ応えのある食感のめんです。適度なちぢれがついているためスープがよく絡みます。
味噌にポークエキスのうまみと、たまねぎやにんにくのコクを合わせました。「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」の辛さが特徴の辛口味噌ラーメンスープに仕上げました。
唐辛子のうち「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」50%使用。
具材はキャベツ、肉そぼろ、ねぎの組み合わせです。
辛みそラーメンというには「狂辛」な唐辛子がかなり暴走した、激辛みそ味のスープ。ポークベースのみそ味で玉ねぎやニンニクを効かせているとのことですが、全体的にあっさりめで「狂辛」を引き立てています。
「狂辛」は激辛ど真ん中で、かなり辛いです。一般的な一味の10倍辛いというのもダテではありませんが、実際は唐辛子のうち50%が「舞妓はんひぃーひぃー」使用とのことで、10倍の50%なので5倍ということですかね。私が推測していたよりずっとしっかり辛く、そしてみそ味スープとの相性抜群。これは骨のあるスープと言えるでしょう。
後に引かずにサッパリした辛さなのも好印象。「狂辛」とは「激辛」を超えた辛さとのことですが、カップ麺の辛さは激辛を超えてまではいないように思います。
中太で縮れの強い油揚げ麺は50gしか入っておらず、また挽肉やキャベツなどの具も貧弱で、激辛のスープ以外には見るべきところはないように感じましたが、スーパーでこの激辛を手に入れられることに大きな価値を見出だせるのではないでしょうか。
舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛豚汁風うどん

続いては「舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛豚汁風うどん」。こちらは「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」と豚汁風うどんとの組み合わせ。豚汁にいつも入れる一味を間違えて大量に入れてしまったイメージでしょうか。先ほどの「味噌ラーメン」と同じくみそ味というところに、唐辛子とみその相性の良さを感じずにはいられません。
「狂辛味噌ラーメン」に比べてマイルド?

ポークのうまみに和風だしを合わせ、「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」の辛さをきかせた辛口豚汁風うどんです。
ややウェーブをつけることで、つゆがよく絡む太めんに仕上げました。
味噌にポークエキスやかつお、椎茸の和風だしを合わせ、たまねぎやごぼうの風味をきかせました。「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」の辛さが特徴の豚汁風うどんつゆに仕上げました。
唐辛子のうち「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」50%使用。
具材はチャーシュー、人参、ねぎの組み合わせです。
ポークベースのみそ味スープに玉ねぎの甘みやごぼうの香り、さらには椎茸の香りを効かせることで、豚汁風の味わいに仕上げています。玉ねぎに加え糖分も多く入っているようで、ちょっと甘めの豚汁。そしてこれに「舞妓はんひぃ~ひぃ~一味」を効かせることで激辛に仕上げています。バランスはちょっとおかしいものの豚汁と一味は鉄板の組み合わせなだけあって、今回も相性抜群です。
辛さは「味噌ラーメン」と同様に激辛ですが、こちら豚汁風の方が甘みが強いため、その効果か辛さもマイルドになっているような印象を受けました。単純に辛さを求めるなら「味噌ラーメン」の方が良さそうですが、こちらも相性はかなり良かったです。
縮れのついた幅広油揚げ麺のうどんは50g。具も貧弱で、「味噌ラーメン」と同じくスープ以外はあまり大きな特徴は見出だせません。辛さは大きな魅力ですが、定価の割には安っぽさは否めません。
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛味噌ラーメン」
- サンヨー食品 「舞妓はんひぃーひぃー 一味仕立て 狂辛豚汁風うどん」
「狂辛」はどっぷり激辛で、どちらも強烈な辛さ。特に「味噌ラーメン」の辛さは強く、それでいて後を引かないサッパリした辛さが印象的でした。麺や具はショボいですが、スープのおいしさと唐辛子はガチで、スーパーで手軽に買える激辛カップ麺として大いに価値があるのではないでしょうか。
今回は一味でしたが、こちらは日本三大七味の一つ、長野善光寺の「八幡屋礒五郎」。