このページでは、サンヨー食品のカップ麺、「たけちゃんにぼしらーめん監修 懐かしい煮干しラーメン」を食べてレビューしていきます。
「たけちゃんにぼしらーめん監修 懐かしい煮干しラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、サンヨー食品の「たけちゃんにぼしらーめん監修 懐かしい煮干しラーメン」。東京・調布にある人気ラーメン店、「たけちゃんにぼしらーめん」監修のカップ麺となっています。

「たけちゃんにぼしらーめん」は煮干しラーメンの老舗
「たけちゃんにぼしらーめん」は、東京都調布市にある老舗ラーメン店。通称「たけにぼ」。煮干しラーメンはここ最近の人気フレーバーですが、このお店は創業から30年以上煮干しラーメンを供し続けており、時代を先取りしたお店と言えるかと思います。
調布のラーメン店といえば、「中華そば しば田」もおなじみ。2020年10月には東洋水産から、煮干しを使ったカップ麺オリジナルメニューの「マルちゃん 中華そばしば田 背脂煮干しそば」が出ていました。
このページでは、東洋水産の名店再現系カップ麺、「マルちゃん 中華そばしば田 背脂煮干しそば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん 中華そばしば田 背脂煮干しそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 中華そばしば田 背脂煮干しそば」。2020年10月19日発売の新商品です。東京調布にある煮干しラーメンの人気店、「中華そば しば田」の味を再現したカップ麺です。...
「懐かしい煮干しラーメン」

今回の商品名になっている「懐かしい煮干しラーメン」は、特にお店のメニューにあるわけではありません。おそらくお店の「らぁ麺」が再現されており、最近のセメント系の煮干しラーメンとの対比で「懐かしい」としているものと思われます。ちょっとあっさり系なのかもしれませんね。果たしてどんな一杯なのでしょうか。
内容物、価格、購入額など

別添袋は入っておらず、カップには麺、粉末、かやくが入っています。この状態ですでに中華そば的な雰囲気がありますよね。
品名 | たけちゃんにぼしらーめん監修 懐かしい煮干しラーメン |
---|---|
メーカー | サンヨー食品 |
発売日 | 2021年11月8日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | なし |
定価 | 税別220円 |
取得価格 | 税込232円(ローソン) |
栄養成分表
1食88g(めん70g)あたり
エネルギー | 353kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟293kcal |
∟スープ | ∟60kcal |
たん白質 | 8.5g |
脂質 | 11.8g |
炭水化物 | 53.1g |
食塩相当量 | 6.5g |
∟めん・かやく | ∟1.8g |
∟スープ | ∟4.7g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.59mg |
カルシウム | 272mg |

スープ
スープは「ポークのうまみに、煮干し、鰹、鯖、昆布のうまみを合わせ、しょうゆで味を調え」た、「ゆずの豊かな風味と魚介のうまみが特徴の醤油味スープ」とのこと。
とんこつベースに煮干しを効かせたしょうゆ味のスープで、ほんのりゆずを効かせています。

煮干しやかつおにゆずを効かせたしょうゆ味スープ
- 煮干しだけではない複合的な魚介
商品名からあっさり系なのかと思いきや、こってりとはいかないまでも厚みが感じられますが、極端な煮干し一辺倒ではないところが昔ながらの味わいと言えるのかもしれません。
- ゆずのほのかな香り

ゆずのほのかな風味が感じられます。ほんとほのかなので、ゆずの味自体を楽しむというよりは、魚介を引き締め、後味を爽やかにする効果が感じられました。今回はゆずが入っている一方で、最近の煮干しラーメンでよく入っている玉ねぎがないことも、「懐かしい」と言える部分なのかもしれません。
麺
麺は「当社独自の特殊製麺技術によるめんのコシと、しっかりとした重量感のある食べ応え十分なめん」で、「密度感のあるコシがあり、なめらかで湯伸びの少ない食感」とのこと。
湯戻し時間3分の、中細ストレート形状の油揚げ麺です。

麺密度の高い中細油揚げ麺
中細でストレート形状の油揚げ麺です。中身の詰まった麺密度の高さが特徴で、気泡が多くてふかふかな食感なることが多い油揚げ麺としては、かなり生麺に近い食感。少なくとも、ノンフライ麺と言われてもまったく違和感がなく、この麺は油揚げ麺最強じゃないですかね。「麺づくり」の麺が好きなら、この麺も好きなんじゃないかと思います。
スープとの相性もよく、繊細なスープの味を立てつつも、しっかりした食感で目立っていました。今回のような中華そば系のスープならば真っ先に合わせたい麺ではないでしょうか。
具
具は「チャーシュー、ナルト、メンマ、ねぎの組み合わせ」とのこと。
チャーシューチップ、ナルト、メンマ、ねぎの組み合わせです。

オーソドックスな具の構成
チャーシューチップ、ナルト、メンマ、ねぎの組み合わせですが、どれもよく見る具の組み合わせで、大きな特徴は見出だせません。中華そばのオーソドックスな具といったところでしょうか。お店のラーメンもそれほど特徴的な部分はなく、もちろんボリュームは違うのですが、今回の具に焼のりが加わるくらいです。
オススメ度(標準は3です)
- サンヨー食品 「たけちゃんにぼしらーめん監修 懐かしい煮干しラーメン」
★★★★★☆☆☆☆☆(5)
煮干しだけではなく、かつおや昆布の存在も感じられ、ゆずで引き締めている、複合的な煮干しラーメンスープ。スープもさることながら、麺密度の高い油揚げ麺の食感が秀逸で、この麺だけでも食べる価値があります。カップ麺ながら中華そばの臨場感が感じられるおいしい一杯でした。
煮干しだけではなく、かつおや昆布の存在も感じられ、ゆずで引き締めている、複合的な煮干しラーメンスープ。スープもさることながら、麺密度の高い油揚げ麺の食感が秀逸で、この麺だけでも食べる価値があります。カップ麺ながら中華そばの臨場感が感じられるおいしい一杯でした。
煮干しも良いですが、小魚バリボリ食べて骨を強化したいですね。
ヤマキ 塩無添加食べる小魚 40g×4個
posted with カエレバ
カテゴリ