このページでは、エースコックのカップ麺、「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」を食べてレビューしていきます。
「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、エースコックの「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」。2021年11月8日発売の、久々登場「JUNKFULL」シリーズの新商品です。チーズをたっぷり使用した「チーズまぜそば」とのことで、確かにジャンクフルっぽい商品となっています。

久々登場の「JUNKFULL」シリーズ新商品
「JUNKFULL」は、2015年に初登場のジャンキーなカップ麺シリーズで、これまでの商品はすべてガーリック系で、おそらくまぜそばの人気店として一世を風靡した「ジャンクガレッジ」が念頭にあったものと思われます。今回だいぶブランクを置いての発売になりますが、今また定期的に発売するなら、ジャンキーなシリーズということで二郎系が多くなりそうですね。
2015年1月に発売された「JUNKFULL」シリーズ第1弾商品の「JUNK FULL Wガーリック油そば」。当時としてはかなり強烈なガーリックが印象的でした。
どうもオサーンです。最近の妖怪ウォッチのアニメは、やたらとジバニャン押しが目立っていますね。いや前からジバニャンが主人公っぽい扱いなんですが、ケータ君がやたらジバニャンを呼んでしまっているので、いろんな妖怪を見たい私オサーンとしてはちょっと物足りないかな。お客さんがそろそろ落ち着いたと思うので映画を見に行こうと思っている今日この頃です。もちろんオッサンひとりでですがw今回のカップ麺は、エースコ...
エースコック 「JUNKFULL Wガーリック油そば」 (2回目)
どうもオサーンです。最近、自分のPCをWindows10にアップグレードしました。私は運良く何も問題なく更新できました。外観が今まで使っていた7とは多少異なるので違和感はあるものの、機能的には問題点は今のところなく、むしろちょっとレスポンスが早くなったんじゃないかと思っています。ユーザーがアップグレードする時に困らないようにしようという姿勢がありありと見えて、ここにだいぶリソース割いたんでしょうねぇ。アップグ...
新開発の「おいチーソース」

これまでの「JUNKFULL」シリーズはガーリックばかりでしたが、今回は新開発の「おいチーソース」が主役。5年半ぶりの復活でキャラ変もしてきました。このソースの完成ありきで、どのシリーズでこのソースを活かそうかと考えた時に、忘れ去れられていた「JUNKFULL」が浮上して復活につながったのかもしれませんね。おかえり!
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つでいずれも後入れ。カップには麺のみ入っていました。エースコックでよく見る麺のようです。
品名 | JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば |
---|---|
メーカー | エースコック |
発売日 | 2021年11月8日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 3袋(調味たれ・おいチーソース・ふりかけ) |
定価 | 税別260円 |
取得価格 | 税込279円(ローソン) |
栄養成分表、原材料
1食126g(めん90g)あたり
エネルギー | 522kcal |
---|---|
たん白質 | 9.7g |
脂質 | 21.2g |
炭水化物 | 73.0g |
食塩相当量 | 5.3g |
ビタミンB1 | 0.56mg |
ビタミンB2 | 0.51mg |
カルシウム | 338mg |

麺量は90gで、汁なしカップ麺の普通量。高額だしカップも大きいですが、大盛商品ではなさそうです。
たれ
しょうゆ味のたれに、「おいチーソース」で濃厚なチーズ味を加えます。

「おいチーソース」が追いチーズどころか完全主役
- 香り付けをするしょうゆだれ
- 濃厚・パワフルな「おいチーソース」

そしてこちらが主役となる「おいチーソース」。「おいしい」と「追いチーズ」がかけられていると思われますが、「追いチーズ」なんてものではなく、完全に味の中心。溶けるチーズをイメージしたとのことですが、そんなレベルではない濃厚ぶり。チーズが濃厚だと高級感も纏いますね。
「おいチーソース」のインパクト押しの商品も良いですが、このソースが当たり前のようにトッピング系として使われるようになると、カップ麺の味にさらに広がりが生まれそうですね。今後、大きな存在になっていきそうな気配。
麺
湯戻し時間4分の、中太で縮れのついた油揚げ麺です。

中太で噛み応え十分の油揚げ麺
中太で縮れのついた油揚げ麺です。黄色味の強めな丸麺形状で、噛み応えが強く、「スーパーカップ」シリーズのDNAを持つ麺と言えるかと思います。これまでにもエースコックの汁なし商品でよく使われている麺で、この麺を食べることで、最近同じ麺を使っているあのシリーズが忘れ去られてるな・・・と思い出します。
今回の商品もこのシリーズで出しても良かったような・・・忘れられているのでしょうか。もう2年以上新商品が出ていません。
ナポリタンなのに辛いまぜそば!「俺たちのガッツ飯 爆汗 ナポリタン風まぜそば」
このページでは、エースコックのカップ麺、「俺たちのガッツ飯 爆汗 ナポリタン風まぜそば」を食べてレビューしていきます。「俺たちのガッツ飯 爆汗 ナポリタン風まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、エースコックの「俺たちのガッツ飯 爆汗 ナポリタン風まぜそば」。2019年3月4日発売の、「俺たちのガッツ飯」シリーズの新商品です。「俺たちのガッツ飯」は、ガッツリ食べたい男性向けのブランドで...
具
別添ふりかけに入っている粉チーズ、ニンニク、ねぎ、唐辛子の組み合わせです。

むしろこっちがおいチーズ
いや、「おいチーソース」だけでかなりチーズが濃厚だったのですが、これに粉チーズが加わって完全にチーズ過剰。ザク相手に ΖΖガンダムを仕向けるくらいオーバーキル、火力過剰。でもこういうのがいいんですよね。たまに見る親の仇レベルでとろけるチーズ乗せまくったピザとか、チーズ過剰は流行りなのかもしれませんね。
「おいチーソース」と言いながら完全主役のソースに対し、こちらの粉チーズこそ追いチーズと言えるかもしれません。粉チーズの他にもニンニクでアクセントを加えていたり、なかなかおもしろい存在のふりかけでした。ただちょっと塩気も過剰気味でしょうか。
オススメ度(標準は3です)
- エースコック 「JUNKFULL 濃厚チーズ味まぜそば」
ちょっと塩気が強いのと、ボリュームの割に高額なのが気になるところですが、濃厚な「おいチーソース」だけで十分に価値がある一杯です。「おいチーソース」に粉チーズを加えて過剰チーズなのは、いかにも現代風のカップ麺で良いのではないかと思います。
チーズのお菓子といえばチーザ!チーズよりもチーズですよねこれ。大好きなお菓子です。