このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺神カップ 濃香味噌」を食べてレビューしていきます。
「明星 麺神カップ 濃香味噌」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 濃香味噌」。2021年11月1日にリニューアル発売された、「明星麺神」シリーズの新商品です。先日2フレーバーがリニューアルされましたが、今回は一歩遅れて味噌味がリニューアルされました。

「麺神カップ」3品がリニューアル
「明星麺神」は、袋麺とカップ麺で展開される、「"麺密もっちり製法" により、まるで有名ラーメン店で食べるような超極太で締まりのある食感の麺と、旨みが濃く香り高い『濃香スープ』が特長」のシリーズで、カップ麺では2021年9月に「濃香醤油」と「濃香塩豚骨」がリニューアル発売されていました。塩麹を練り込んだ麺に変化していました。
超極太麺が麺密みっちり製法でリニューアル!「明星麺神」の「濃香醤油」と「濃香塩豚骨」を食べてみた!
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星麺神カップ 濃香醤油 / 濃香塩豚骨」を食べてレビューしていきます。「明星麺神カップ 濃香醤油 / 濃香塩豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 濃香醤油」と「明星 麺神カップ 濃香塩豚骨」。2021年9月20日発売の「明星麺神」シリーズの新商品です。「明星麺神」シリーズの基本味の袋麺2つとカップ麺2つの両方がリニューアルされ...
リニューアルというより新発売?

今回は以前までの「極旨辛豚味噌」が「濃香味噌」としてリニューアル。それ以前は「神太麺×旨 味噌」でした。今回は、他2品と同じく塩麹入りの麺になったこと、そして濃い豚の旨みに生姜を効かせた味噌スープが変化しているようです。果たしてどんな一杯なのでしょうか。
2021年3月発売の「明星麺神 極旨辛豚味噌」。もう今回の商品はリニューアルと言うより新商品ですよね。商品名の変化が大きすぎるように思います。
明星食品肝入りの「麺神」シリーズ、「極旨魚介醤油」と「極旨辛豚味噌」を食べてみた!
このページでは、明星食品のカップ麺、「明星麺神カップ 極旨魚介醤油 / 極旨辛豚味噌」を食べてレビューしていきます。「明星麺神カップ 極旨魚介醤油 / 極旨辛豚味噌」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 極旨魚介醤油」と「明星 麺神カップ 極旨辛豚味噌」。2021年3月15日発売の新商品です。明星食品が大々的に売り出している「麺神」シリーズのうち、カップ麺の商品です。「...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップには麺やかやく、スープ粉末が入っています。
品名 | 明星 麺神カップ 濃香味噌 |
---|---|
メーカー | 明星食品 |
発売日 | 2021年11月1日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 1袋(濃香の一滴) |
定価 | 税別230円 |
取得価格 | 税別198円(イオン) |
栄養成分表・原材料
1食100g(めん70g)あたり
エネルギー | 390kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟294kcal |
∟スープ | ∟96kcal |
たん白質 | 10.9g |
脂質 | 9.2g |
炭水化物 | 66.0g |
食塩相当量 | 6.4g |
∟めん・かやく | ∟2.5g |
∟スープ | ∟3.9g |
ビタミンB1 | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.37mg |
カルシウム | 130mg |
めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、植物性たん白、酵母エキス、米麹調味料(でん粉、米麹加工品、塩麹、食塩))、スープ(みそ、豚脂、ポークエキス、デキストリン、糖類、食塩、酵母エキス、香辛料、香味調味料、酵母粉末、たん白加水分解物、でん粉、植物油脂)、かやく(キャベツ、豚・鶏味付肉、背脂加工品、もやし、人参)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、香料、カラメル色素、炭酸カルシウム、かんすい、乳化剤、微粒二酸化ケイ素、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、炭酸マグネシウム、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む)
麺量は以前までと同じ、栄養成分もさほど変化はありませんが、原材料には違いがあり、ポークエキスが上位にきていることから、豚がパワーアップしていることが窺えます。
スープ
太いとんこつベースのみそ味のスープで、生姜やニンニクの風味を加えています。

「濃香の一滴」で厚みが増すみそ味スープ
- とんこつベースのみそ味
- 別添「濃香の一滴」で豚脂やニンニクの風味

別添の「濃香の一滴」には、ニンニクの風味がつけられた豚脂が入っています。とんこつの太いスープにさらに豚の旨みを加え、みそ味や塩気に足りない輪郭部分を、生姜とともにニンニクがエッジを付けていました。
さらには、具として入っている背脂加工品もこってり感をさらに増幅しており、見た目にもいかにもこってり系。「麺神カップ」は共通してこの背脂加工品が特徴のひとつとなっています。
麺
湯戻し時間5分の、太くて縮れのついたノンフライ麺です。塩麹が練り込まれています。

太くて縮れのついたノンフライ麺
太くて縮れのついたノンフライ麺です。「麺密もっちり製法」という製法で作られたかため食感の麺で、麺密度が高くて重量感があります。こってりスープに重量級の麺の組み合わせで好相性。麺とスープの相性で言えば、今回の「濃香味噌味」が他の2品より勝っていると感じました。
麺をそのままパリポリ食べてみると、ほんのりと塩味がつけられており、確かに塩麹が練り込まれているのだろうなというのは確認できます。みそ味のスープと合わせてしまうと塩麹が練り込まれていることはわからなくなってしまいますが、味が強めにつけられていることで、スープとなじみやすくなっているように思われます。
具
挽肉、もやし、キャベツ、ニンジンの組み合わせです。

もやしや挽肉入り
みそラーメンらしくもやしが入っており、他に挽肉、キャベツ、ニンジンが入っています。きちんと役者は揃っている一方で、定価税別230円という価格設定を考えればボリュームはちょっと物足りない印象です。背脂が入っているので、そこにコストが割かれているのかもしれませんね。
オススメ度(標準は3です)
- 明星食品 「明星 麺神カップ 濃香味噌」
さすがテレビCMまで打って明星食品が力を入れる「麺神」シリーズだけあって、スープと麺のおいしさは折り紙付き。豚の厚みを強く感じられる正統派なみそ味スープ、そして塩麹が練り込まれた麺の相性が素晴らしかったです。反面、高めの価格設定を考えれば具にはちょっと物足りなさが残りました。
マルコメの「プラス糀 生塩糀」。スーパーでも大々的に売られていたりします。結構何にでも料理に使えておいしくなるんですよね。