このページでは、ファミマ限定でサンヨー食品のカップ麺、「金沢濃厚中華そば神仙監修 濃厚ド豚骨醤油中華そば」を食べてレビューしていきます。
「金沢濃厚中華そば神仙監修 濃厚ド豚骨醤油中華そば」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、ファミリーマート限定商品、サンヨー食品の「金沢濃厚中華そば神仙監修 濃厚ド豚骨醤油中華そば」。2021年10月25日発売の新商品です。石川・金沢の人気ラーメン店、「金澤濃厚中華そば 神仙」監修のカップ麺となっています。

「神仙」は石川・金沢の行列店
「金澤濃厚中華そば 神仙」は、石川・金沢の人気ラーメン店。私のような県外の人間からすると、金沢は海の幸のイメージはあっても、なかなかラーメンのイメージはないのですが、今回の「神仙」は結構な人気店とのことで楽しみです。以前にもファミマでこの商品が出ていましたが、買ったもののレビューし損ねてしまったので、今回改めて食べてみたいと思います。
金沢といえば「ゴーゴーカレー」。何度かカップ麺にもなっていました。
ローソンで買える「ゴーゴーカレー カレーヌードル」を実食レビュー
このページでは、ローソンで手に入れられる東洋水産のカップ麺、「ゴーゴーカレー カレーヌードル」を食べてレビューしていきます。「ゴーゴーカレー カレーヌードル」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソンで手に入れられる、東洋水産の「ゴーゴーカレー カレーヌードル」。金沢カレーブームの火付け役として知られ、全国展開するカレーチェーン店、「ゴーゴーカレー」の味をカップ麺で再現した商品で...
北陸3県に100店舗超 地元民が愛する「8番らーめん」が初のカップ麺化...一体どんなお味なの?|Jタウンネット
マニアと味わう「ご当地カップ麺」の世界第六十ニ回サンヨー食品「8番らーめん監修野菜らーめん塩」文・写真:オサーンカップ麺ブロガーのオサーンです。「ご当地カップ麺...
和歌山ラーメン「井出商店」出身

今回の一杯は、「濃厚ド豚骨醤油中華そば」とのことですが、家系ラーメンではなく、お店の店主が和歌山ラーメンの名店「井出商店」出身とのことで、和歌山ラーメンの流れを汲むとんこつしょうゆラーメンのようです。「井出商店」おいしいですよね。井出商店も以前カップ麺化されていましたが、とてもおいしかったのになぜか終了してしまいました。残念。
超濃厚とんこつしょうゆ!!サンヨー食品 「サッポロ一番 名店の味 井出商店 和歌山濃厚豚骨醤油」
和歌山ラーメンの超有名店「井出商店」の味を再現したカップ麺今回のカップ麺は、サンヨー食品の「サッポロ一番 名店の味 井出商店 和歌山濃厚豚骨醤油」。2018年9月25日発売の、「名店の味」シリーズの新商品です。和歌山ラーメンの名店中の名店、「井出商店」の味を再現した「和歌山濃厚豚骨醤油」と銘打たれたカップ麺です。和歌山ラーメンとは?和歌山ラーメンといえばとんこつしょうゆ味で有名ですが、しょうゆ主体の...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはスープ粉末やかやくが入っています。
品名 | 金沢濃厚中華そば神仙監修 濃厚ド豚骨醤油中華そば |
---|---|
メーカー | サンヨー食品(ファミマ限定) |
発売日 | 2021年10月26月(火) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 1袋(液体スープ) |
定価 | 税込228円 |
取得価格 | 税込228円(ファミリーマート) |
栄養成分表、原材料
1食101g(めん70g)あたり
エネルギー | 423kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟320kcal |
∟スープ | ∟103kcal |
たん白質 | 13.6g |
脂質 | 15.7g |
炭水化物 | 56.7g |
食塩相当量 | 6.9g |
∟めん・かやく | ∟2.4g |
∟スープ | ∟4.5g |
ビタミンB1 | 0.34mg |
ビタミンB2 | 0.58mg |
カルシウム | 239mg |

スープカロリーは油揚げ麺商品としては珍しい100kcal超え。パワフルなスープが期待できそう。スープ原材料のトップに「ポークエキス」がきており、ド豚骨な素養は十分に期待できそうです。
スープ
とろみの強いとんこつしょうゆ味のスープです。

和歌山「井出商店」と家系の良いとこ取りとんこつしょうゆスープ
- 「井出商店」譲りのとろみの強さ
- スープ表面の鶏油

スープ表面には鶏油がたくさん浮いており、これは「井出商店」というよりは家系インスパイアでしょうか。実際、「神仙」は家系ラーメンの系列店もあるとのことで、和歌山ラーメンだけではなく、家系ラーメンの影響も強く受けているものと思われます。和歌山とも家系とも言えそうな、逆に独特の世界観が垣間見えますね。
麺

ストレート形状で細い油揚げ麺
細くてストレート形状の油揚げ麺です。タテ型でこれほど縮れがなく、そして細い麺というのは、サンヨー食品以外ではなかなかお目にかかれないのではないでしょうか。一昔前ではあり得なかったすごい製麺技術なのではないかと思います。とんこつラーメンでもこの麺使うとすごく良さそうです。
スープは和歌山と家系の良いとこどりみたいな感じでしたが、麺は完全に和歌山ラーメンらしい細麺。濃厚スープと合わせると完全に沈んでしまうレベルの麺の主張ですが、これぞ和歌山ラーメン感があります。細麺でごっそりスープをまとう姿は、「井出商店」譲りと言えるでしょう。
具

具は少ない
チャーシューチップ、メンマ、ねぎが入っていますが、いずれも量はそれほど多くありません。サンヨー食品のタテ型カップ麺はスープや麺がとても優れている一方で、具はあまりボリュームがない傾向があり、今回も同じ印象の構成となっています。
お店のラーメンだと焼のりが入っていて、ちょっと家系に寄せているのかもしれません。
オススメ度(標準は3です)
- ファミマ限定「金沢濃厚中華そば神仙監修 濃厚ド豚骨醤油中華そば」
金沢と見て思いもしなかった「和歌山ラーメン」ぶりに驚きやらうれしいやらの一杯でした。麺が中太になってほうれん草入っていたら、家系ラーメンっぽくなりそうな一杯でもありました。とろみの強さ、スープの濃さが特徴的で、食べ応えあっておいしかったです
たまにスーパーで見かけるこの飴ですが、なんかくせになって見かけるたびに買っています。他にも種類ありますが、「みかんちゃん」がいちばんお気に入りです。