このページでは、セブンプレミアムのカップライス、「すみれ 札幌濃厚みそ飯」を食べてレビューしていきます。
セブンプレミアム「すみれ 札幌濃厚みそ飯」はどんな商品?
今回商品は、セブンプレミアムの「すみれ 札幌濃厚みそ飯」。製造は日清食品。セブンプレミアムのカップ麺でもおなじみ、札幌みそラーメンの名店「すみれ」のカップライスがついに登場しました。

「すみれ」はセブンプレミアムのカップ麺でもおなじみ
「すみれ」は札幌みそラーメンの名店。数ある札幌ラーメンのお店の中でも、知名度はおそらく群を抜いているのではないかと思われます。「すみれ本店」はすでに観光地化すらしており、兄弟店の「さっぽろ純連」とともに、「純すみ系」ラーメンの頂点に君臨しています。
セブンプレミアムのカップ麺としてもおなじみで、「博多一風堂」とともに名店再現系カップ麺の元祖でもあります。リニューアルを繰り返しながらもう発売から20年以上も経過しており、超絶ロングセラー商品となっています。
リニューアルされたセブンプレミアムのカップ麺「すみれ 札幌濃厚味噌」をリニューアル前と食べ比べ!
このページでは、リニューアルされたセブンプレミアムのカップ麺、「すみれ 札幌濃厚味噌」をリニューアル前と食べ比べます。セブンプレミアム「すみれ 札幌濃厚みそ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、セブンプレミアムの「すみれ 札幌濃厚みそ」製造は日清食品。名店再現系カップ麺の元祖がリニューアルして登場です。今回はリニューアルされた商品を、リニューアル前のものと比較しながらレビューしてい...
「濃厚タンメン中本 チーズの一撃」のカップライスバージョン

カップ麺として出ているお店のカップライス化といえば「蒙古タンメン中本」の「辛旨飯」がありますが、「すみれ」は初登場。ただ、みそ味のカップライスはすでにいくつか登場しており、ごはんと相性が良いことも明らかな味なので、それほど心配は要らないのではないかと思います。お店のラーメンもごはん片手に食べている人たくさんいますしね。
2020年1月発売の「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」。「カップヌードル味噌」に比べてみそ味が濃く、生姜の辛味も目立っていました。
濃いみそと生姜の香りが特徴のカップライス「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」を実食レビュー!
このページでは、日清食品のカップライス、「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」を食べてレビューしていきます。「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」はどんな商品?今回のカップ麺は、日清食品の「カップヌードル 味噌 ぶっこみ飯」。2020年1月13日発売の、「ぶっこみ飯」シリーズの新商品です。昨年発売された大人気商品、「カップヌードル 味噌」をカップライスで再現した商品です。カップヌードル新味の「...
ファミマ限定のカップライス「けやき 濃厚札幌味噌飯」を実食レビュー!
このページでは、ファミリーマート限定発売のカップライス、「けやき 濃厚札幌味噌飯」を食べてレビューしていきます。「けやき 濃厚札幌味噌飯」はどんな商品?今回は、日清食品の「けやき 濃厚札幌味噌飯」。2021年2月16日発売の、ファミリーマート限定商品です。ファミマの定番カップ麺としておなじみ、「けやき」のカップライスバージョンです。「けやき」はファミマカップ麺でもおなじみ札幌の...
内容物、価格、購入額など

別添袋は1つ。カップにはパフライスとかやく、スープ粉末が入っていますが、ネギの大きさが目立っています。同じセブンの中本のカップライスに比べると具は見劣りしそう。
品名 | すみれ 札幌濃厚みそ飯 |
---|---|
メーカー | セブンプレミアム(製造は日清食品) |
発売日 | 2021年10月19日(月) |
麺種別 | ライス |
かやく・スープ | 1袋(特製香味油) |
定価 | 税込257円 |
取得価格 | 税込257円(セブンイレブン) |
栄養成分表、原材料
1食102gあたり
エネルギー | 426kcal |
---|---|
たん白質 | 9.0g |
脂質 | 13.8g |
炭水化物 | 67.7g |
∟糖質 | ∟65.3g |
∟食物繊維 | ∟2.4g |
食塩相当量 | 3.8g |

味付け

豚脂の風味が全開のみそ味
- 豚の旨みが強い
- 生姜や山椒は脇役
ライス

雑炊タイプのごはん
5分湯戻し後の仕上がりは水分やや多めの雑炊タイプで、ごはんとスープが分離している感じですが、時間経過とともにごはんがスープを吸っていき、だんだん一体感が増してきます。上の写真は時間経過後だいぶスープを吸った状態。他の「ぶっこみ飯」などと同じ状態で、「謎肉丼」より水分が多いです。
具

ネギが大きい
カップ麺やお店のラーメンではネギが目立っている印象はありませんが、今回はネギのカットが大きく、具の主役を張っています。一方で、2種類の肉が入っているようですがそぼろ1種類としか認識できず、フライドオニオンも風味こそ感じるものの、実態は目立っていませんでした。セブンの「中本」やファミマの「けやき」のカップライスに比べると、具は見劣りしていました。
オススメ度(標準は3です)
- セブンプレミアム 「すみれ 札幌濃厚みそ飯」
おいしいですが、カップ麺の「すみれ」とは味付けの傾向が異なっており、より豚脂に傾斜したバランスのように感じました。また、具は少なめでボリュームに欠けており、同じ価格のセブン「中本」カップライスに比べるとだいぶ見劣りしていました。おいしいのですが、ちょっと高くてもカップ麺の方がコスパが良さそうです。
スーパーで見かける「呼び込み君」を再現したミニサイズのものが登場するようです。これは欲しい!でもお店のやつのように音声録音はできなそうです。