このページでは、ローソン限定発売の日清食品カップ麺、「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」を食べてレビューしていきます。



ローソン限定「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、日清食品の「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」。2021年10月12日に発売された、ローソン限定の新商品です。京都に本店のある濃厚とんこつラーメンの人気店、「無鉄砲」監修によるカップ麺オリジナルのまぜそばです。



京都「無鉄砲」監修のカップ麺


「無鉄砲」は、奈良発祥、京都に本店のある濃厚とんこつラーメンの人気店。その濃厚さによって名前は全国に轟いており、関西のみならず、東京中野のお店も人気となっています。

カップ麺としても、ローソン「有名店シリーズ」のタテ型カップ麺はレギュラー商品として定着しており、カップ麺でお店の名前を知っている方も多いのではないでしょうか。

これはどろどろだ~!ローソンで手に入れられる「無鉄砲 濃厚とんこつ」を実食レビュー

このページでは、ローソン限定の日清食品カップ麺、「無鉄砲 濃厚とんこつ」を食べてレビューしていきます。ローソン限定「無鉄砲 濃厚とんこつ」はどんな商品?今回のカップ麺は、日清食品の「無鉄砲 濃厚とんこつ」。2020年4月7日にローソン限定で発売された新商品です。京都や奈良に店舗を構える人気とんこつラーメン店、「無鉄砲」の味を再現したカップ麺です。「ローソン名店シリーズ」商品のリニューアル...



カップ麺オリジナルメニューの「豚骨馬鹿まぜそば」




今回はお店の看板メニューである「とんこつラーメン」ではなく、カップ麺オリジナルの「豚骨馬鹿まぜそば」となっています。以前にも一度発売されていました。やたら豚脂が分厚い上に、にんにく醤油味のマヨネーズが良い仕事をしていました。今回は果たしてどうでしょうか。

【ローソン】「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」

このページでは、ローソン限定のカップまぜそば、「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」を食べてレビューしていきます。「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ローソン限定の「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」。製造は日清食品が担当。2020年11月17日発売の新商品です。京都や奈良にお店を構えるとんこつラーメンの人気店、「無鉄砲」監修による、カップ麺オリジ...

こちらもとんこつまぜそばですが味は全然違いそう。


内容物、価格、購入額など




別添袋は3つでカップには麺のみ。以前のものとまったく同じ構成のようです。



先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。チャーシューチップやネギが入っていました。

品名無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば
メーカー日清食品(ローソン限定発売)
発売日2021年10月12日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ3袋(あとがけ液体スープ・先入れかやく・あとがけ特製ピリ辛にんにく醤油マヨ)
定価税込278円
取得価格税込278円(ローソン)

栄養成分表、原材料


1食133g(めん90g)あたり
エネルギー569kcal
たん白質9.2g
脂質25.8g
炭水化物75.0g
食塩相当量5.0g
ビタミンB10.28mg
ビタミンB20.35mg
カルシウム211mg



以前出ていたものと原材料はほぼ同じですが、栄養成分に多少違いがあり、中身には手が入っているものと思われます。


たれ


たれは「豚骨のうまみを凝縮した濃厚なタレと特製ピリ辛にんにく醤油マヨ」とのこと。

豚脂がたっぷり入ったとんこつベースのしょうゆ味のたれで、別添のピリ辛のにんにく醤油マヨを加えます。



豚脂の塊のようなたれとパンチのあるマヨ


  • マイルド系のとんこつベースとしょうゆ味
とんこつベースのしょうゆ味のたれで、豚脂がたっぷり入っています。「豚骨のうまみを凝縮した」とのことですが、とんこつ臭が感じられるようなとんこつベースではなく、濃厚ながらマイルド系のとんこつに、しょうゆの効かせ方も穏やか。本来主役であるはずのとんこつが、まるで別の何かを立てるかのような大人しい存在となっています。

  • 豚脂が主役
主役の座についているのはたっぷり入った豚脂。いやーこれはまったり系です。夜勤明けの連休も真っ青なまったりぶり。鼻に抜ける豚脂の風味がもうそれはそれはこってりで、「豚骨のうまみを凝縮した」というよりは、豚脂の塊のようなまったりだれでした。これはかなり強烈な存在感ですね。



  • 別添「あとがけ特製ピリ辛にんにく醤油マヨ」


別添の「あとがけ特製ピリ辛にんにく醤油マヨ」は、主役級に強い存在感。ニンニクのパンチに加え、結構攻撃力のある辛さが特徴で、まったり系のたれの味にアクセントを加えていました。黙ってたら重くて眠ってしまいそうなところを、電気ショックで無理やり起こされる感じ。こいつさてはエレブーだな。



麺は、湯戻し時間5分の、中太で縮れのついたノンフライ麺です。



中太で縮れのついたノンフライ麺


中太で縮れのついたノンフライ麺。麺表面につるみがあり、弾力もしっかりある多加水麺食感で、縮れ麺がたれをよく絡みとり、麺とたれに一体感があります。たれの主張は強烈で、マヨもパンチがありますが、多加水麺食感の麺も負けじと存在感があり、両者のバランスはしっかり取れていました。

麺量は90gで汁なしカップ麺の普通盛サイズ。おいしかったのでもっと量が欲しかったですか、こんなもんですよね。麺量とか味の系統とか、以前ファミマ限定で出ていたこの商品と兄弟のような感じがします。

ハイレベルカップ油そばが今年も登場!ファミマ限定「東京油組総本店 油そば」を実食レビュー

このページでは、ファミリーマート限定、日清食品のカップ油そば、「東京油組総本店 油そば」を食べてレビューしていきます。ファミマ限定「東京油組総本店 油そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「東京油組総本店 油そば」。2020年5月26日発売の、ファミマ限定商品です。東京を中心に全国展開する油そば専門店、「東京油組総本店」の味を再現しています。3年連続登場の「東京油...




具は、チャーシューチップとネギ。



チャーシューチップ、ネギのみ


具はチャーシューチップとネギのみ。チャーシューチップは日清食品や明星食品でよく使われているタイプのチャーシューチップで、やわらかくはあり安っぽくもないのですが、あまり肉感もないように感じています。他にはネギが入っていますが、全体的に価格に対してボリュームは不足しているように思います。たれの豚脂とかマヨとかコストかかってそうだからしょうがないんですけどね。


オススメ度(標準は3です)


  • ローソン限定 「無鉄砲 汁なし 濃厚豚骨馬鹿まぜそば」
★★★★★★☆☆☆☆(6)
以前★5をつけた同商品と味に違いはないように感じましたが、当時もあとあと★6にすれば良かったという思いがあり、今回満を持して★6としました。たれの威力は凄まじいものがあり、豚脂の風味が好きなら何が何でも食べておきたいところです。とんこつではなく豚脂ゴリ押しなので、必ずしも無鉄砲らしい味というわけではないように思いますが、パワフルなのは間違いないです。豚脂まみれでまるで給油している感がありました。

キレンジャー的な人用のドレッシンですかね。おいしそう。




ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加