このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」。2021年10月11日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。「期間限定」と書かれた、「スタミナにんにく醤油ラーメン」という「ごつ盛り」シリーズにピッタリのガッツリ系フレーバーとなっています。

「ごつ盛り」シリーズは廉価大盛カップ麺シリーズの王者
「ごつ盛り」は、東洋水産の廉価大盛カップ麺シリーズ。100円代前半程度の安価大盛カップ麺は「ごつ盛り」が担い、競合するには日清の「デカうま」シリーズやコンビニ&スーパーのPB商品ですが、「ごつ盛り」シリーズは大盛商品のNo.1売上のブランドとして知名度の高さを誇ります。一方で、一般大盛商品は「でかまる」が担い、ライバルはもちろん元祖大盛カップ麺の「スーパーカップ」。流行にのっていく「でかまる」に対し、「ごつ盛り」は安定傾向にあるように思います。
2020年4月に発売されていた「ごつ盛り」シリーズ10周年記念商品の「マルちゃん ごつ盛り盛り ソース焼そば」。いつもの麺量130gより70g多い200gの圧倒的麺量が魅力の一杯でした。
麺量200gの超大盛!そして安い! 「マルちゃん ごつ盛り盛り ソース焼そば」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ焼そば、「マルちゃん ごつ盛り盛り ソース焼そば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん ごつ盛り盛り ソース焼そば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん ごつ盛り盛り ソース焼そば」。2020年4月13日発売の、「マルちゃん ごつ盛り」シリーズの新商品です。「ごつ盛り」10周年記念商品として発売された、麺量200gの超大盛カップ焼そばです。...
ガッツリ系の「スタミナにんにく醤油ラーメン」

今回の一杯は、大盛りの「ごつ盛り」シリーズにピッタリの「スタミナにんにく醤油ラーメン」。ニンニクと聞くと自動的に二郎系を思い浮かべますが、今回はパッケージの色合いから見てもそれほど二郎系を意識してはいないように思われますがどうでしょうか。
同じような味でも、「でかまる」シリーズから発売されていた「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」は、黄と黒の二郎カラーでした。
「でかまる」からも二郎インスパイア登場!「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん でかまる がっつり豚骨醤油」。2020年6月8日発売の、「マルちゃん でかまる」シリーズの新商品です。メーカーは何も言っていませんが、黄と黒のデンジャーカラーに「がっつり」や「豚骨醤油...
内容物、価格、購入額など

別添袋は2つ。カップには麺と挽肉が入っています。

先入れの「粉末スープ」を麺の上に開けた状態。粉末の中にねぎが入っていました。
品名 | マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年10月11日(月) |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 2袋(液体スープ・粉末スープ) |
定価 | オープン価格 |
取得価格 | 税別98円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食125g(めん90g)あたり
エネルギー | 543kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟444kcal |
∟スープ | ∟99kcal |
たん白質 | 12.8g |
脂質 | 28.5g |
炭水化物 | 58.9g |
食塩相当量 | 6.7g |
∟めん・かやく | ∟1.7g |
∟スープ | ∟5.0g |
ビタミンB1 | 0.39mg |
ビタミンB2 | 0.45mg |
カルシウム | 200mg |

麺量は90gで大盛サイズ。原材料の「香辛料(にんにく)」が神々しいです。
スープ
とんこつベースのしょうゆ味のスープで、しっかりニンニクを効かせています。

とんこつの厚みとニンニクのキレが特徴のとんこつしょうゆスープ
- とんこつしょうゆ味
- ニンニクのキレ
- スープ表面の油脂

スープ表面には油脂が浮いていますが、二郎系の「アブラ」・背脂の力強さを感じるほどではなく、香り付け程度。しょうゆとアブラが弱いので、やはり二郎は意識していないものと思われます。ただ、価格を考えればこってり感の付与には十分な量の油で、とんこつの厚みとともに価格の割にリッチなスープを形成していました。「ごつ盛り」のイメージ通りのガッツリ味です。
麺
湯戻し時間3分の、中細で縮れのついた油揚げ麺です。

細めの大盛油揚げ麺
中細で縮れのついた油揚げ麺です。「ごつ盛り」シリーズのしょうゆや塩などで使われる麺と同じタイプと思われます。「でかまる」シリーズで多用される麺に比べると細く、スープの味が多少弱くてもスープの中で馴染みやすい麺となっています。今回のスープに入っても完全にスープを立てており、麺は脇役に徹していました。
また、麺量は90gで大盛ですが、大盛タイプの商品は太い麺を使ってくる傾向が強く、今回のように細めの麺なのは一口に入る麺の量が少なくなり、麺量をむしろ多く感じさせます。この麺の大人しさ、細さも「ごつ盛り」シリーズの大きな魅力ではないでしょうか。「でかまる」で多く見られるフカフカで太めの麺よりこちらの方が私は好きです。
具
挽肉とねぎが入っています。

具は乏しい
具はカップに予め入っていた挽肉と、粉末スープに入っていたねぎで、どちらも量は少なくてあまり存在感はありません。さすがに安価商品なので、スープや麺を頑張ると具までコストが回りきりませんが、これは致し方ないところと割り切れるのではないかと思います。スープの健闘を考えれば、むしろ肉が入っていることが素晴らしいのではないかと思えます。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん ごつ盛り スタミナにんにく醤油ラーメン」
安価商品なのでもちろん価格なりの部分もあるのですが、とんこつの厚みとニンニクのキレがあるスープや、大盛麺量の細めの麺など、価格以上の価値を十分に見出だせます。限定新味でもさすが「ごつ盛り」と感じられるのではないかと思います。特にスープの厚みは、この価格帯の商品ではなかなかお目にかかれないレベルだと感じました。
こちらも価格を考えると結構おいしいです。同系統のとんこつしょうゆ味ですが、ニンニクがない分、とんこつの丸みや豚脂の強さが感じられます。