このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」を食べてレビューしていきます。
「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」はどんなカップ麺?
今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」。2021年10月4日発売の、「マルちゃん 正麺カップ」シリーズの新商品です。「極濃」を冠した流行りの「魚介豚骨」味の商品が登場です。

「正麺カップ」の新商品
「マルちゃん 正麺カップ」は、東洋水産の誇る本格的などんぶり型ノンフライカップ麺。大ヒットした袋麺「正麺」シリーズから派生したカップ麺で、カップ麺に負けずに頻繁に新商品を投入し、その頻度はライバルの「日清ラ王」をも凌駕しています。
今回は「魚介豚骨」とのことで、「とみ田」を始めとしてひとつの潮流となっている味ですが、「正麺カップ」シリーズでも煮干しという形で魚介が多く使われており、特に最近は「濃ニボ」という商品が出ていました。煮干しと背脂を組み合わせたスープが特徴で、煮干しの入ったとんこつしょうゆ味のスープは今回と被っています。
煮干しと背脂の強力タッグ! 「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 濃ニボ」。2020年4月27日発売の、「マルちゃん正麺カップ」シリーズの新商品です。濃厚な煮干しとがっつりな背脂にこだわった「濃ニボ」とのこと。本格的な雰囲気を漂わせた商品となっています。...
傑作汁なしカップ麺誕生!「マルちゃん正麺 カップ 濃厚魚介豚骨まぜそば」を実食レビュー
このページでは、東洋水産のカップ麺、「マルちゃん正麺 カップ 濃厚魚介豚骨まぜそば」を食べてレビューしていきます。「マルちゃん正麺 カップ 濃厚魚介豚骨まぜそば」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、東洋水産の「マルちゃん正麺 カップ 濃厚魚介豚骨まぜそば」。2019年11月4日発売の、「マルちゃん正麺カップ」シリーズの新商品です。「汁なし担々麺」、「焼そば」、「油そば」に続く、正麺カップの汁...
「極濃」で濃厚感が売りの商品

さて今回の一杯は、「極濃」と銘打たれており、「濃厚すぎるためよく混ぜ推奨!」や「とろりとした濃厚感たっぷりのスープが麺に絡みつく」といった表現があり、濃厚なスープをことさら強調しています。濃厚なスープは高額になることが相場ですが、今回は定価税別225円でいつもの「正麺カップ」と同額。むしろ高くしてくれた方が濃厚さに説得力があるのですが、果たしてどんな一杯になっているのでしょうか。
正麺カップの魚介系はこんな商品もあります。こちらはレギュラー商品の「辛ニボ」。
内容物、価格、購入額など

別添袋は3つ。カッップには麺のみ入っています。麺はいつもの正麺の麺っぽいです。

先入れの「かやく」を麺の上に開けた状態。チャーシューとねぎ、メンマが入っていました。オーソドックス。
品名 | マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨 |
---|---|
メーカー | 東洋水産 |
発売日 | 2021年10月4日(月) |
麺種別 | ノンフライ麺 |
かやく・スープ | 3袋(液体スープ・後入れ粉末スープ・かやく) |
定価 | 税別225円 |
取得価格 | 税別225円(イオン) |
栄養成分表、原材料
1食120g(めん75g)あたり
エネルギー | 408kcal |
---|---|
∟めん・かやく | ∟294kcal |
∟スープ | ∟114kcal |
たん白質 | 16.3g |
脂質 | 10.1g |
炭水化物 | 63.0g |
食塩相当量 | 7.0g |
∟めん・かやく | ∟2.7g |
∟スープ | ∟4.3g |
ビタミンB1 | 0.29mg |
ビタミンB2 | 0.36mg |
カルシウム | 168mg |

いつもと同じ価格で「極濃」ですが、麺量はいつもと同じ。少ない方が説得力あるんですけどね。ただ、スープカロリーは100kcal超えしており、濃厚なのは間違いなさそうです。期待大!
スープ
とろみの強いしょうゆ味のとんこつスープで、魚介の旨みを加えています。

どろどろとんこつ&鶏白湯が主役の「魚介豚骨」
- とろみの強いとんこつ&鶏白湯
- しょうゆも濃いめ
- 魚介は脇役

「さば節・煮干し・かつお節等」が入った魚介もそれなりにパンチがあり、しっかり「魚介豚骨」になっていますが、「とみ田」みたいなガツンとくる魚介ではなく、主役はどろどろの濃厚とんこつ&鶏白湯。とんこつの濃厚感を邪魔しないレベルで魚介をしっかり効かせており、「極濃魚介豚骨」なのは本当に間違いないです。こういう、とんこつ主体の「魚介豚骨」も大いにありですね!
麺
湯戻し時間5分の、中太で緩やかな縮れ、ほぼストレートのノンフライ麺です。

正麺カップの中太ノンフライ麺
中太のノンフライ麺。麺表面のつるみと弾力の強さが特徴の多加水麺食感で、いつもの「正麺カップ」の麺と同様の食感となっています。「麺づくり」に比べると弾力は強いですが、ゴリゴリの多加水麺というほど不自然な弾力というわけではなく、確かに生麺食感でしょう。
今回のようなどろどろなスープなら、個人的には低加水麺の方がマッチすると思いますが、それでも今回の麺も麺とスープのバランスは良好で、濃いスープの中で麺の甘みと弾力が適度に主張できており、相性も抜群です。これぞまさに正麺クオリティですね。
具
チャーシュー、メンマ、ねぎの組み合わせです。

チャーシュー、メンマ、ねぎの組み合わせ
さすがに「極濃」スープでいつもと同じ麺量なので、具にしわ寄せが来ており、他のレギュラー品と比べるとちょっと弱いですが、それでもきちんと大きめのチャーシュ-が入っており、メンマとねぎもきちんと入っていました。不足感はありません。いや、このスープでよくこれだけきちんとまとめたと感心してしまうレベルです。メーカーにとって多少利益は少ないかもしれませんね。
オススメ度(標準は3です)
- 東洋水産 「マルちゃん 正麺 カップ 極濃魚介豚骨」
「極濃」の名に相応しい、とんこつと鶏白湯のどろどろスープに、しょうゆの味と魚介の風味をしっかり効かせており、これはかなりおいしいスープでした。いつもの「正麺カップ」と同じ価格でも、いつもよりだいぶ高級感がりました。これは「正麺カップ」シリーズ指折りの傑作ではないでしょうか。とんこつが主役の「魚介豚骨」も大いにありでした。なくなる前に買いだめしておこう!
これおいしそうですね。「千里眼」のやつは見たことあるのですが、「篝」は大好きだし鍋にしても絶対おいしいだろうし。Amazonで売っているのはちょっと量が多すぎですが、スーパーで見つけたら買ってみようと思います。