このページでは、ドン・キホーテオリジナル商品で日清食品のカップ麺、「にんにくの殿堂 濃厚ドとんこつ! スタミナにんにくラーメン」と「激辛の殿堂 シビうま 麻辣火鍋ラーメン」を食べてレビューしていきます。
ドン・キホーテ&日清食品のカップ麺2種
今回のカップ麺は、ドン・キホーテオリジナル商品で日清食品の「にんにくの殿堂 濃厚ドとんこつ! スタミナにんにくラーメン」と「激辛の殿堂 シビうま 麻辣火鍋ラーメン」。いかにもドンキらしいパワフルな商品が並んでいたので食べてみたいと思います。しかし二郎系と激辛とは・・・なんとか灼熱の夏を乗り切ったと思ったら今度はこれに削られる可能性が・・・。

税別158円で手に入れた大盛サイズのカップ麺
今回の2品、直接は「ドン・キホーテ」とか書かれていませんが、「にんにくの殿堂」「激辛の殿堂」と書かれており、「激安の殿堂」ドン・キホーテの商品であることがわかります。見るからに二郎系の黄黒のパッケージと、辛そうな赤のパッケージは、いかにもドン・キホーテらしいパワフルな商品のようです。
今回の商品は日清食品製ですが、ドンキと日清食品はたびたびタッグを組んでオリジナル商品を発売しており、「〇〇殿堂」を冠した商品は以前にも出ていました。下のリンクは2019年に出ていた「真の殿堂MEGA 情熱のキムチ豚骨」と「真の殿堂MEGA 魅惑のマー油豚骨」。辛いのとニンニクという点では今回の味とよく似ていますね。
ドンキのカップ麺「真の殿堂MEGA」2品、「情熱のキムチ豚骨」と「魅惑のマー油豚骨」を食べました!
このページでは、ドン・キホーテオリジナル商品で日清食品のカップ麺、「真の殿堂MEGA 情熱のキムチ豚骨」と「真の殿堂MEGA 魅惑のマー油豚骨」を食べてレビューしていきます。「真の殿堂MEGA」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、ドン・キホーテオリジナル商品で日清食品の「真の殿堂MEGA 情熱のキムチ豚骨」と「真の殿堂MEGA 魅惑のマー油豚骨」。ドンキホーテに買い物に行った際にたまたま見かけたカップ麺...
刻みニンニク&花椒・唐辛子

左の二郎系は刻みニンニク、そして角切りチャーシューが売りとのこと。一方の激辛の方は、花椒と唐辛子のによるシビカラ、しすてつくね入りが売りとのことです。二郎系にしろ激辛にしろ、人気フレーバーである一方で、思ったほど力強さにかけて肩透かしを食うことも多い味となっており、今回の両品が果たしてどうなのか気になることろです。今にもパワーが勝手にフタを開けて飛び出してきそうな雰囲気があるので、多分大丈夫なのではないかと思います。
おいしそう。これで火鍋を作る人もいるようです。
内容物、価格、購入額など

左が「にんにく」で右が「麻辣火鍋」。「にんにく」は角切りチャーシューとスープ粉末の多さ、「麻辣火鍋」はつくねが入っているのが特徴と言えそうです。「麻辣火鍋」のみ別添袋がひとつ。
品名 | 濃厚ドとんこつ スタミナにんにくラーメン シビうま 麻辣火鍋ラーメン |
---|---|
メーカー | 日清食品(ドン・キホーテオリジナル商品) |
発売日 | 2021年9月 |
麺種別 | 油揚げ麺 |
かやく・スープ | 麻辣火鍋のみ1袋(ビリビリオイル) |
定価 | 不明 |
取得価格 | 不明(ドン・キホーテ) |
栄養成分表・原材料
- 栄養成分表
栄養成分 | スタミナにんにくラーメン 105g(めん80g) | 麻辣火鍋ラーメン 99g(めん80g) |
---|---|---|
エネルギー | 460kcal | 443kcal |
∟めん・かやく | ∟405kcal | ∟390kcal |
∟スープ | ∟55kcal | ∟53kcal |
たんぱく質 | 12.1g | 12.7g |
脂質 | 16.8g | 17.0g |
炭水化物 | 65.2g | 59.7g |
食塩相当量 | 7.7g | 7.6g |
∟めん・かやく | ∟3.3g | ∟3.0g |
∟スープ | ∟4.4g | ∟4.6g |
ビタミンB1 | 1.31mg | 1.01mg |
ビタミンB2 | 0.61mg | 0.31mg |
カルシウム | 128mg | 176mg |
- 原材料

・シビうま 麻辣火鍋ラーメン

にんにくの殿堂 濃厚ドとんこつ! スタミナにんにくラーメン

まずは「にんにくの殿堂 濃厚ドとんこつ! スタミナにんにくラーメン」から食べていきます。ザ・二郎系と言わんばかりの黄黒のパッケージ。これは間違いなくパワフルなのでしょうね。「ドとんこつ」、「刻みにんにく」、「角切りチャーシュー」など、売りが多そう。

角切りチャーシューの多さとニンニクの強さが売り!
以前は「コロ・チャー」と呼ばれ、カップヌードルの謎肉に代わって投入された肉がかなりたくさん入っています。この肉には高級なイメージを持っていたので、この量はすごい!これだけで食べる価値が十分にありそうです。そして、二郎系の真骨頂、刻みニンニクもたくさん入っており、スープと合わせてニンニクの強烈さも素晴らしいです。これは良いパワーですねぇ。おいしい。
二郎系としては、スープのとんこつや、背脂系のものがないことがやや不満が残ります。二郎系の要素である「ニンニク」「アブラ」「ヤサイ」のうち、「ニンニク」に傾斜している印象を受けます。ただそれでも、角切りチャーシューの多さ、そしてスープのしょうゆのキレは二郎系を思わせるに十分であり、これはかなりの良品と言って良いのではないでしょうか!
パッケージも内容物も、セブン限定でたまに発売される二郎系どん兵衛シリーズに似ているように思います。同じ社内チームによる開発かもしれませんね。
セブンで買える「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」を食べてみました!
このページでは、セブンイレブン限定で日清食品のカップうどん、「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」を食べてレビューしていきます。「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、日清食品の「日清のどん兵衛 マシマシ篇 ガチ豚ニンニク」。今週発売された、「日清のどん兵衛」シリーズの新商品です。セブンイレブン限定商品です。「どん兵衛」のタテ型カップで...
激辛の殿堂 シビうま 麻辣火鍋ラーメン

続いては「激辛の殿堂 シビうま 麻辣火鍋ラーメン」。最近の激辛カップ麺と言えば、「ペヤング獄激辛」が席巻しており、獄激辛に比べて辛い商品というのは他社ではなかなか難しく、辛さだけではインパクトのある商品は作れない状況になっているように思います。「辛辛魚」の魚介や「北極」のニンニクように、辛さに加えて何か大きな価値が必要となっています。

これは辛い!強烈なシビカラ!そしてつくねも食べ応え十分!
いや、ナメてました。すいません。これは辛いです。さすがに獄激辛ペヤングのレベルではないですが、同じ日清食品でも「北極」は超えているものと思われます。「ビリビリオイル」というのがその源で、強力な辛さに加えてシビレを効かせることで、辛さを増幅させています。辛さレベル「5/5」、シビれレベル「2/5」とのことですが、シビれの「2」が辛さを5以上にしているように感じました。
辛さが最大の売りなのに対し、スープにそれ以外の売りは感じられず、旨みにもちょっと欠ける印象でした。良くも悪くもシビカラのゴリ押しスープという感じがしました。ただ、具として入っているつくねは量が多い上しっかり肉感があって、これは食べ応えがありました。「スタミナにんにくラーメン」の角切りチャーシューに負けない存在感です。
オススメ度(標準は3です)
- ドン・キホーテ 「にんにくの殿堂 濃厚ドとんこつ! スタミナにんにくラーメン」
- ドン・キホーテ 「激辛の殿堂 シビうま 麻辣火鍋ラーメン」
どちらも強みがハッキリした素晴らしい商品。「にんにくラーメン」は刻みにんにくによるニンニクのキレに加え、角切りチャーシューの多さにも圧倒されます。スープのしょうゆ味にもキレがありました。「麻辣火鍋ラーメン」は、シビカラがとにかく凄まじく、「獄激辛ペヤング」以外には負けないレベルで強烈でした。加えて、つくねがたくさん入っていて食べ応え十分。どちらも買いでしょう。
おいしそう②。評判も良さそうですがどうでしょうか。