このページでは、明星食品のカップ麺、「明星麺神カップ 濃香醤油 / 濃香塩豚骨」を食べてレビューしていきます。



「明星麺神カップ 濃香醤油 / 濃香塩豚骨」はどんなカップ麺?


今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 濃香醤油」と「明星 麺神カップ 濃香塩豚骨」。2021年9月20日発売の「明星麺神」シリーズの新商品です。「明星麺神」シリーズの基本味の袋麺2つとカップ麺2つの両方がリニューアルされたので、カップ麺2種を食べてみたいと思います。



「麺神」シリーズのリニューアル!


カップ麺の「明星 麺神カップ」は、「明星の技術を結集した新製法で、袋めん同様に超極太でコシの強い食感の麺と、そのおいしさを引き立てる『濃香スープ』が特長」とのこと。「麺神カップ」には3種類の基本味がありましたが、そのうち「醤油」と「塩豚骨」2種が今回リニューアルされました。特に醤油はもともと「魚介醤油」だったのが今回「醤油」になっているので、だいぶ変化が見られそうです。

2021年3月にリニューアルされた「魚介醤油」と「辛豚味噌」。今回、2つのうち「魚介醤油」のみリニューアルされています。

明星食品肝入りの「麺神」シリーズ、「極旨魚介醤油」と「極旨辛豚味噌」を食べてみた!

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星麺神カップ 極旨魚介醤油 / 極旨辛豚味噌」を食べてレビューしていきます。「明星麺神カップ 極旨魚介醤油 / 極旨辛豚味噌」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 極旨魚介醤油」と「明星 麺神カップ 極旨辛豚味噌」。2021年3月15日発売の新商品です。明星食品が大々的に売り出している「麺神」シリーズのうち、カップ麺の商品です。「...

2021年6月に「麺神」カップ麺の第3の味として登場した「塩豚骨」。最早の今回リニューアルとなっています。

明星食品 「明星 麺神カップ 極旨塩豚骨」

このページでは、明星食品のカップ麺、「明星 麺神カップ 極旨塩豚骨」を食べてレビューしていきます。「明星 麺神カップ 極旨塩豚骨」はどんなカップ麺?今回のカップ麺は、明星食品の「明星 麺神カップ 極旨塩豚骨」。2021年6月7日発売の、「明星麺神」シリーズの新商品です。「麺神」カップ麺の第3の味として、「塩豚骨」が登場です。明星食品肝入りの「麺神カップ」シリーズ「麺神」シリーズ...



「麺密もっちり製法」が特徴




今回のリニューアルでは、麺、スープ、そしてパッケージに至るまで全面リニューアルされているとのことですが、特に「麺神」シリーズの売りである「超極太麺」が「麺密もっちり製法」で変化しているのが大きな特徴と言えそうです。果たしてどんな変化を遂げているのでしょうか。

袋麺「麺神」もリニューアルされました。袋麺は「濃香醤油」と「濃香味噌」。



内容物、価格、購入額など




左が「濃香醤油」で右が「濃香塩豚骨」。どちらも別添袋は「濃香の一滴」1袋。麺は共通、かやくもチャーシューチップが共通のようです。かやくは「濃香醤油」の方が多そう。

品名明星麺神カップ 濃香醤油
明星麺神カップ 濃香塩豚骨
メーカー明星食品
発売日2021年9月20日(月)
麺種別ノンフライ麺
かやく・スープ1袋(濃香の一滴)
定価税別230円
取得価格税別198円(イオン)

栄養成分表・原材料


  • 栄養成分表
栄養成分濃香醤油
100g(めん70g)
濃香塩豚骨
94g(めん70g)
エネルギー397kcal371kcal
∟めん・かやく∟315kcal∟294kcal
∟スープ∟82kcal∟77kcal
たんぱく質9.9g10.4g
脂質10.6g9.0g
炭水化物65.4g62.1g
食塩相当量6.7g5.7g
∟めん・かやく∟2.6g∟2.9g
∟スープ∟4.1g∟2.8g
ビタミンB10.31mg0.28mg
ビタミンB20.37mg0.37mg
カルシウム154mg236mg

  • 原材料
・明星麺神カップ 濃香醤油
めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、植物性たん白、酵母エキス、米麹調味料(でん粉、米麹加工品、塩麹、食塩))、スープ(豚脂、豚・鶏エキス、でん粉、食塩、しょうゆ、糖類、たん白加水分解物、香辛料、小麦粉、大豆加工品、香味油、香味調味料)、かやく(キャベツ、チャーシュー、背脂加工品、もやし、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、カラメル色素、炭酸カルシウム、かんすい、香料、乳化剤、酒精、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、炭酸マグネシウム、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・さば・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)

・明星麺神カップ 濃香塩豚骨
めん(小麦粉(国内製造)、植物油脂、食塩、しょうゆ、たん白加水分解物、植物性たん白、酵母エキス、米麹調味料(でん粉、米麹加工品、塩麹、食塩))、スープ(ポークエキス、豚脂、デキストリン、たん白加水分解物、食塩、糖類、乳等を主要原料とする食品、香味調味料、香辛料、酵母エキス、香味油、にぼし粉末)、かやく(チャーシュー、背脂加工品、ねぎ)/加工デンプン、調味料(アミノ酸等)、増粘多糖類、香料、炭酸カルシウム、かんすい、乳化剤、微粒二酸化ケイ素、カラメル色素、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、酸味料、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に卵・乳成分・小麦・えび・ごま・大豆・鶏肉・豚肉・ゼラチンを含む)



「麺密もっちり製法」による新しくなった麺




超極太で締まりがあり、かみ応えのある麺です。塩麹を練り込み、さらに麺の旨みを高めました。


まずは両味共通で用いられている麺から。「麺密もっちり製法」による新しい麺とのことで、以前の麺も麺密度は高かったのですが、今回は、以前までの麺密度の高さによるずっしりした重み、凝縮感に加え、麺表面のつるみが増した印象。以前までは、メーカーの袋麺への気合の入れ方に比べてカップ麺は脇役的なポジションなのかなという印象を勝手に持っていましたが、今回噛み応えや食感が新しい感じがしました。

また、塩麹を練り込むことにより、麺にほんのりと味が乗り、スープに馴染みやすくなったように感じました。麺からちょっと旨みを感じるくらいで、これが塩麹だとか、麺の味が強いとかはなかったです。塩麹練り込みは、スープの味の下支えのような存在だと思います。


明星麺神カップ 濃香醤油




まずは「明星麺神カップ 濃香醤油」から。袋麺の同名商品も同時リニューアル。おそらくシリーズの看板メニューという位置づけと思われます。リニューアルで「極旨 魚介醤油」から「濃香醤油」に変化しており、味にも大きな違いがありそうです。


にんにくのパンチを効かせたしょうゆ味スープ




豚の旨みと醤油が香りたつ濃香醤油スープは麺のスープのりも抜群。具材はキャベツ、チャーシューチップ、背脂加工品、もやし、ネギの組合せ。


豚鶏ベースに背脂や豚脂を浮かせた濃厚なしょうゆ味のスープ。魚介風味だったものが、今回は別添「濃香の一滴」によってニンニクの風味を加えており、しょうゆ、背脂、ニンニクの3本柱のスープでした。これまでとまったく違う味になりましたが、太麺とのパワーバランスはしっかり取れており、太い麺に負けないスープの味でした

具は、チャーシューチップ、背脂加工品、キャベツ、もやし、ネギ。具は豊富で、特にチャーシューチップとキャベツがしっかり入っていました。以前よりチャーシューはちょっと安っぽくなったものの量が増し、メンマがキャベツやもやしに変化しています。



明星麺神カップ 濃香塩豚骨




続いては「明星麺神カップ 濃香塩豚骨」。「極旨 塩豚骨」からのリニューアル。発売から4ヶ月経っていない段階でのリニューアルとなりました。


旨味の強い塩味スープ




豚の旨みと焦がしネギが香る濃香塩豚骨スープは麺のスープのりも抜群。具材はチャーシューチップ、背脂加工品、2種のネギの組合せ。


少し澄んだスープで、「塩豚骨」というよりもとんこつベースの塩味スープという印象。とんこつや魚介の旨みに加え、甘みを押し出したやさしい味わいのスープで、背脂や豚脂を強く効かせています。また、「濃香の一滴」によるネギ油の風味も加わり、なかなか複雑な味わいに仕上がっていました。リニューアル前のスープとあまり大きな違いはなさそうです。

具は、チャーシューチップと、背脂加工品、カット大きさの違う2種のネギ。チャーシューチップは「濃香醤油」よりやや少なく、野菜系もネギだけ。2種類ネギが入っていて、ネギラーメン感がありました。「濃香醤油」より具のボリュームがありませんが、その分背脂がたくさん入っていて、よりこってりしている印象です。


オススメ度(標準は3です)


  • 明星食品 「明星麺神カップ 濃香醤油」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)
  • 明星食品 「明星麺神カップ 濃香塩豚骨」
★★★★☆☆☆☆☆☆(4)

リニューアルされた「麺神カップ」の2商品で、麺の食感に変化があり、塩麹を練り込んだのも違い。スープと麺のレベルがかなり高い商品でしたが、ちょっと高めの価格設定が多少ネックになる印象です。「醤油」の味の変化が大きく、魚介醤油からニンニク醤油に変貌。「塩豚骨」はあまり変化がありませんでした。

カップ麺とは全然関係ないのですが、ドイツメーカーのドラム式洗濯機ってすごく安いんだと感心していたら、大きな間違いを冒していました。




ブログランキング
  • このエントリーをはてなブックマークに追加